ai Mail(アイメール)調査の結果まとめ
まずは出会い系サイト『アイメール』悪徳か調査した結果のまとめを紹介します。
- 規約でサクラを示唆?
- そもそも出会い系ではない?
- 退会に5日間
- 顔写真がパクリ?!
- 会社情報が画像
- 高額な料金
アイメール評価
登録調査が出来なかったので調べられる内容が少なかったですが、それでも優良な出会い系サイトでは見られない要素がこれだけ見つかりました。
アイメールは「出会い・婚活」を押し出しているサイトなのに利用規約ではそれを否定とか…
登録調査について
普段は登録して実際に使ってみる調査を行っていますが、広告などから登録できなかったのでログイン後の調査は見送りました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
ai Mail(アイメール)調査内容
アイメールの調査内容の詳細を紹介していきます。
サクラを示唆?
利用規約をよく読むと次のような記載がありました。
弊社は本サービスにおいて提供する情報等の正確性や、特定の目的への適合性等について、一切の責任や保証は負わないものとします。
これだけではサクラを示唆する内容とは言い難いですが、優良な出会い系サイトの利用規約にはこのような記載は有りません。
出会い系ではない?
さらに利用規約の別の箇所にはこうありました。
本サービスは異性との出会いを斡旋・保証するものではありません。よって弊社は一切責任を負わないものとします。
このような記載も優良な出会い系サイトにはなく、悪質なサイトに見られがちな表記です。
退会に5日間
アイメールを退会するには、申請から5日程度かかるようです。
退会処理に期間を設けるのも悪質なサイトに見られがちで、退会申請から処理されるまでの間にサイトにアクセスすると「退会の意思なし」として退会処理がキャンセルされる場合が御座います。
サイトによっては退会処理がキャンセルされる内容を記載する場合もありますが、記載なしにこれを適用してくる悪質な業者も御座いますのでお気を付け下さい。
顔写真がパクリ?!
アイメールのトップページの新着メンバー写真や、ランディングページ(広告用のサイトページ)の写真の内の数枚を調べたところ、モデルや別サイトのプロフ写真や中国サイトにアップされている中国の芸能人?の写真と一致する写真が数点見られました。
会社情報が画像
特定商取引法や会社概要のページに記載する会社情報が全て画像でした。
文字が画像だと検索エンジンは読み取れないので、例えば会社名を検索しても検索結果に引っかかりません。
この仕組みを知らない企業がつい文字を画像で掲載してしまう事はありますが、インターネットサービスのサイトでこれは…
ちなみに悪質業者にもこの手法はよく見られます。
高額な料金
メール閲覧が1通190円、送信にも1通190円と、当サイトで優良サイトに区分けされているワクワクメールやハッピーメールの、PCMAX・YYCの11倍の超高額料金です。
高額な料金についての記事⇒悪質出会い系を見破るたった2つの簡単な方法を教えます
以下、アイメールの料金形態です。
- メールを読む:19Pt
- メールを送る:19Pt
- 写メールを見る:10Pt
ai Mail(アイメール)の口コミ評判と評価
アイメールのサクラ・業者情報など御座いましたら、お気軽にお書き込み下さい。
※口コミは関連記事の下にあります。