出会い系サイト「ヴァンプ」(http://6123.vamp6123-gif.com/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
ヴァンプのサイト情報

スマホ登録前トップ画像

PC登録前トップ画像
ヴァンプの調査結果と評価
最初に調査結果の要点をまとめを紹介します。
調査結果まとめ
- 規約でサクラの説明?!
- 規約に「出会い系じゃない」?
- 出会い系サイト認定番号がない
- 金銭のやり取り禁止
- 会社住所がタイ
- サーバは香港
- 管轄裁判所は東京都
- 同一サーバに別サイトあり
- スパム(迷惑メール)発信元
- 超高額な料金
- ネットでヴァンプを検索できない
- 退会に時間がかかる
ヴァンプの評価
ヴァンプは規約に
「会員はウソついてもいいよ」
「サイト活性化の為に社員やバイトが対応するかも」
とありました。
この時点でもう…
他の規約にも
「出会い系じゃない」
的な内容や
「金銭のやり取り禁止」
とあったので、それらのメールはサクラでしょう。
運営住所はタイですが、管轄裁判所は東京となっています。
またサーバは香港にあるようです。
そのサーバはスパム(迷惑メール)発信元ブラックリストに登録されていてます。
料金も超高額で、googleなどのキーワード検索にヴァンプが登録されていない、退会に日数がかかるなどなど…
ヴァンプはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。
※注意!サクラサイトのほとんどは、サクラとしかやり取りできない仕様になっています。
ヴァンプのサイト調査
ヴァンプのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
規約でサクラの説明?!
ヴァンプの利用規約にはこうありました。
これってようは、会員はデタラメなプロフや会話をしていいよって事でしょうか。
さらに
と、これに至ってはもう…
もちろん優良な出会い系サイトには、このような利用規約はありません。
そもそも出会い系じゃない?
ヴァンプの利用規約第1条には、こうありました。
やんわりと
「出会い系じゃない」
と説明しているように取れます。
また出会い系事業の認可番号も見当たりません。
もし身分証やクレカによる年齢認証なしに女性と会う等の会話が出来たら、完全に出会い系ではありません。
(サクラのいない優良な出会い系は、身分証やクレカによる年齢認証をしないと異性と会話すらできません。そのように法律などで定めれらています。)
出会い系でなければ当然出会えない決まりです。
出会い系でもないのに出会い目的のメールがたくさん飛んで来るようなら、それはサクラとしか話せないサイトです。
金銭のやり取り禁止
ヴァンプの利用規約第9条「禁止事項」にはこうありました。
最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。
よく見る「●千万・●億円受け取って下さい」とか、出会い系でそんなことあり得ません。
ましてや規約で禁止されているんですから。
なのでそのようなメール相手はサクラでしょう。
もし運営サポートもそのようなメールをして来るなら、運営サポートもグルのサクラです。
会社住所がタイ
ヴァンプを運営する
「ACHILLES FUTURE COMPANY LIMITED.」
の会社住所は
「No.29,Mu 9,Nong Phaj Sub-district, Mueang Udon Thani District, Udon Thani Province , Thailand」
と、なっていました。
住所の最後「Thailand」=タイです。
管轄裁判所は東京
ヴァンプの利用規約第15条「合意管轄」には、以下の説明がありました、
会社住所はタイなのに、管轄裁判所は東京とあります。
ご察しの良い方なら、これが何を意味するか、ご想像がつくと思います。
ちなみに別規約によると
と、利用規約は日本の法律が適用されるようです。
サーバは香港
ヴァンプのサイト情報が収められているサーバの公開情報を閲覧してみました。
するとどうやら香港にあるサーバを使用しているようです。
同一サーバに別サイトあり
ヴァンプのサーバ上(IPアドレス:103.47.177.26)に別サイトがないか調べてみました。
すると以下のURLが同一サーバ上にありました。
http://tm0xwkd15.com/
http://sda8sdao.website/
サイト名は「コール」となっています。
サイト運営者は「コール運営事務局」と屋号のようです。
利用規約はまだなかったので、サービスイン前かと思われます。
しかしサイトの作りなどはヴァンプと瓜二つです。
スパム(迷惑メール)発信元
スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、ヴァンプのIPアドレス(103.47.177.26)を照会してみました。
するとヴァンプはスパム(迷惑メール)を監視する団体である
「dnsbl.spfbl.net」
のスパム(迷惑メール)発信元のブラックリストに登録されていました。
超高額な料金
以下、ヴァンプの料金一覧です。
- 掲示板閲覧:0pt
- プロフィール閲覧:0pt
- 通常メール送信:51pt(510円)
- 掲示板書き込み:0pt
- アドレスメール送信:500pt(5000円)
- アドレスメール閲覧:0pt
- 未読メール閲覧:0pt
- 既読メール閲覧:0pt
- プロフィール写真閲覧:0pt
- メール添付写真閲覧:0pt
- 写真登録:0pt
- ムービー再生:0pt
※1pt=10円
ヴァンプのメール料金は送信に1通510円かかります。
ちなみにワクワクメールやハッピーメール、PCMAX・YYCなどの優良サイトは1通50円です。
なのでメール料金は優良サイトの10.2倍と超高額でした。
さらに「アドレスメール送信」は5000円とかなりの金額です。
ちなみに優良な出会い系は通常のメッセージ(1通50円)内で普通に交換できます。
また利用規約に
21.ツイッター,mixi等の単語は他サイト誘導扱いと認識され,個人 情報等と同様の扱いになる場合もあるので留意する。
とあったので、これらの語句もアドレスメール送信の5000円と同じ扱いになるのでしょうか。
もし上記以外に、どのような理由でも高額なポイント購入を迫られるようなら、悪徳サイトの可能性大です。
ヴァンプで検索しても出てこない
グーグルやヤフーで
「ヴァンプ」
「Vamp」
「出会い系 ヴァンプ」
「出会い系 Vamp」
と検索しても検索結果は100位以内に出てきませんでした。(2018/5/14現在)
そもそもGoogleなどのキーワード検索に登録されていないようです。
なのでURLの「http://6123.vamp6123-gif.com/」を直接打ち込むか、どこからか誘導されない限りヴァンプの存在を知れません。
退会に最大3日
ヴァンプの利用規約第4条「退会」にはこうありました。
多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。
そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。
お気を付けください。
もし規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら国民生活センターに相談しましょう。
国民生活センターは国が運営する無料の詐欺被害相談・対応窓口です。
登録調査について
今回は広告などから登録出来なかったので、登録調査を断念しました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
登録・利用されてる方は口コミをご投稿頂けますと幸いです。
ヴァンプの口コミと評価
ヴァンプのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2018年5月14日に行った内容です。
実際に登録し、と言うか、登録した覚えも無いのに毎日20通以上このサイトから来てました。覗いてみた結果、
「未受領金が2億あります。このままではあなたの負債となります。受取の意思があるのであれば、サイトに2000円払ってください。金融管理庁長官」
と言うメールのやり取りになり、まず未受領金が2億と言うのも引っかかるし、それが負債になる意味も分かりません。
なので、私は未受領金があるのであれば、先に振り込んで頂いてからサイトにお金払いますと伝えてみました。すると、よく平気でそんな事言えますねと返ってきました(笑)
よくある出会い系やネットで稼げる!と言う広告のやり口です。
少額ならと払う方が1人でも居たら、詐欺グループの勝ちです。
皆様お気を付けて下さいませ。