「チャットビート」がどのようなアプリか実際にインストール・利用して、規約等にも目を通してみた上での評価です。
チャットビートの評価
記事を全部読むのが面倒くさい方もいると思いますので、最初に評価を紹介します。
チャットビートは会える出会い系ではないと思われます。
理由の一つは、ユーザー検索がアプリリリース1日後に関わらず、人口の少ない県で美人女性がワンサカいる、まさに「夢」のような状態です。
(ユーザー数1000万人超の出会い系でもこれほどいません)
ほかにも出会い系規制法に沿った運営をしていない、運営会社の存在も確認できない、といったグレーな内容があります。
優良な出会い系・マッチングアプリに登録して比較してみるとチャットビートがどんなアプリか一目瞭然かと思います。
それでは評価・調査内容の詳細を紹介していきます。
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
評価の高い優良な出会い系は元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。
アプリ概要・説明(iPhone)
出会い系アプリのチャットビートで友達作りトーク D交換OKのさくらなし出会いアプリで会える大人の友達探し |
待ち受け でのアプリ名 | チャットビート |
カテゴリ | ソーシャルネットワーキング |
価格 | 無料 App内課金有り |
WEBサイト | http://reflet.biz/ |
販売元 | SOUKEN COMMUNITY INC. |
運営責任者 | 伊藤英輝 |
運営住所 | 東京都新宿区西新宿6丁目15-1 |
電話番号 | 不明 |
Eメール | info_chatbeat@yahoo.co.jp |
■アプリ説明
●チャットビートについて
サクラの居ない出会い系アプリです
通報リンク設置で業者を排除!
ユーザーブロック機能を完備!
都道府県別の検索で近所の人を探しやすい!
●こんな方々にオススメ
出会い系アプリで趣味のあう友達を作りたい
恋活あぷりを試してみたい
女性に人気の恋人探しアプリを探している
SNSアプリで近所の友達探しがしたい
マッチングサービスの充実したであい系で遊びたい
ひま潰しに暇トークしたい
婚活にも使えるちゃっとアプリを探している
即会いOKの大人の出合いを望んでいる
完全匿名のチャットトークがしたい●チャットビートの遊び方
出会系アプリのチャットビートには4つの掲示板があります。チャット友達募集
アプリ内だけの友達を探すのに便利です。出逢い系アプリならではの友達作りチャットが楽しめます。恋人、出会い募集
恋人探しや大人のであいに興味のある方にオススメです。婚活もOK!!趣味友募集
地域が分かるので近所の友達探しにも利用出来ます。愚痴、恋愛相談
リアル友達に相談できないような話題でも出合い系チャットなら話しやすい!!そんなときにはここで相談相手を募集しましょう。●アプリの特徴
双方合意のあるID交換は可能です。
近くの友達を探すのに便利なエリア検索が出来ます。●注意事項
ご利用に当たって利用規約及びプライバシーポリシをかならずご確認ください。
相手を不快にする行為は禁止です。
ルールを守って楽しくチャットしましょう。
アプリ概要・説明(android)
未リリース
実際に使ってみた
実際にチャットビートを使用してみました。
もうツッコミどころだらけだったので、詳しく紹介していきます。
※以下ユーザー画像やテキストの一部は、一応プライバシー保護の為、モザイクをかけています。
検索結果がサクラっぽい
同じ地域の女性検索をかけてみました。
ちなみに地域は人口の少ない都道府県にての登録です。
画像は1ページ目だけですが、どんどん出て来ます。
それもみんな美人と言っていいレベルです。
リリースから1日しか経っていないかつ、人口の少ない都道府県で、このような検索結果はかなり非現実的です。
この時点でサクラっぽさが満開です。
誰も返信なし
完全無料という事もあり、かなりの人数にチャットを送ってみました。
しかし誰からも返信が来ませんでした。
サクラしかいしない出会い系アプリなら、どんな内容でも返信が来ますので、この辺は怪しさはありませんでした。
何気に重要!年齢確認がなかった
とりあえず一人の女性に待ち合わせ場所日時を送ってみました。
しかし、年齢認証は求められませんでした。
これ実は凄く重要で、出会い系は法律により、身分証かクレジット決済による年齢認証が必須です。
しかしこの年齢認証が無かったという事は
- 違法運営
- 出会えないから出会い系じゃない
の2択かと。
また、出会い系運営に必要な警察(公安)からの異性紹介事業の認可番号も、どこにも見当たりませんでした。
ちなみにこの状態で出会えてしまったとしても、今度はユーザーが逮捕されてしまう危惧すら出て来ます。
消費ポイント
チャットビートは完全無料をうたっている通り、アプリ内でのポイント消費・課金はないようでした。
登録地域変更ができない
チャットビートは一度設定した登録地域を変更できませんでした。
これもサクラとしか話せないアプリに見られる傾向です。
チャットビートの使用感想まとめ
チャットビートはリリースから1日しか経っていないにも関わらず、美人女性がワンサカ登録している夢のようなアプリでした。
しかも人口の少ない地域でです。
これが本当なら、近々ニュースなどに取り上げられるレベルです。
もし、そのようなニュースがないようなら、これらの女性はきっと夢の中の住人でしょう。
一方、サクラアプリに見られがちな、登録後多くの女性から誘いのチャットが来る、適当なチャットを送っても皆返信が来るなどの現象はありませんでした。
ただ、完全無料の出会い系は法改正により実質消滅しています。
チャットビート自体も出会い系規制法に沿った運営をしている形跡がありません。
出会い系でなければ出会う事は出来ません。
つまり、そのようなアプリなのでしょう。
更に細かく調査
チャットビートを更に細かく調査してみました。
優良・悪質ユーザーの判断がレビュー投稿?!
チャットビートのマイページにある「アプリの使い方」を見てみました。
すると、このような説明がありました。
優良ユーザー様と悪質ユーザーとの区別基準に、Appleストアでレビューを投稿しているかどうかを、判断材料の1つとさせていただきます。
なんか色々とツッコミたいところではありますが…
さらに
その4『優良ユーザー様特典』
優良ユーザー様になりますと、お相手に送ったチャットが優先的に、上段に表示され、お相手の目にとまりやすくなります。
優良ユーザーになると、アプリ内で優遇されるようです。
そしてさらに
おかげさまで当アプリの登録数も増加しており、毎日多くの新規ユーザー様がご登録されております。
しかしまだ女性ユーザー様のご登録が少なく、今後多くの女性ユーザー様にご登録いただけたらと考えております。
某アナリストの指標によりますと、女性ユーザー様はアプリのインストール時に☆4.0以上の高評価アプリを好むといわれております。
レビューは女性ユーザー様へ指標を示す手助けという意味合いが強く、その点をご考慮いただけますと幸いでございます。
もう、☆4以上のレビューを誘導してるようにか感じないレベルです。
もちろん高評価を強要をしている訳でもないですし、高評価に対する報酬があるとは言ってはいないので、確信的なものではありませんが。。
チャットビートの評判
次はチャットビートのストアレビューに焦点を当ててみます。
しかしチャットビートのストアレビューはまだリリース直後という事もあって参考になりそうなレビューはありませんでした。
Googleなどで検索しても、チャットビートを取り上げているサイトは未だありませんでした。
当サイトでもチャットビートの口コミ評判を閲覧・投稿からチャットビートの口コミ投稿ができます。
お気軽にご投稿ください。
運営者を調査
最後はチャットビートの運営者情報に焦点を当ててみます。
登記情報が確認できず
チャットビートの運営元である「SOUKEN COMMUNITY INC.(skc.inc)」を国税庁のデータベースに照合してみました。
しかし「SOUKEN COMMUNITY」という法人名は該当0件でした。
SOUKENを色々な漢字や平仮名にして試してみましたが、やはりありません。
次に所在地である
「東京都新宿区西新宿6丁目15-1」
にて登記されている法人を調べてみました。
ちなみにこの住所は「セントラルパークタワーラトゥール新宿」という高級賃貸の高層マンションです。
このマンションで登記されている法人は、この記事を書いている時点で315件ありました。
がしかし「SOUKEN COMMUNITY INC.(skc.inc)」という法人は見当たりませんでした。
「SOUKEN COMMUNITY INC.(skc.inc)」は本当に存在する法人なのでしょうか。
はたまた…
運営会社・販売元が違う
App Storeでのチャットビートの販売元は
「SOUKEN COMMUNITY INC.(skc.inc)」
です。
しかしWEBサイトの運営者情報には
「運営会社の名称:ChatBeat運営事務局」
とあります。
このように販売元・運営会社が異なるのも、危険なアプリに見られがちな特徴です。
ちなみに「ChatBeat運営事務局」も登記情報は確認できず、恐らく屋号(個人店の名称のようなもの)かと思われます。
それはそれで、「運営会社の名称」って表現もおかしいのでは。。
チャットビートの退会方法
規約によると退会はアンインストールでOKだそうです。
以下、退会規約です。
もし退会で揉めた場合は、直ちに国民生活センターに相談してみましょう。
国民生活センターは、行政が運営する消費者の無料相談所です。
きっと親身になって相談・対応してくれると思います。
(返金対応なども、国民生活センターで相談できます)
当記事補足
当サイトでは調査アプリ・サイトにサクラが存在するとは断言致しません。
どんなにあからさまなサクラ行為を行っていて、どんなに違法と思われる運営をしていたとしても、判決を下せるのは一個人ではなく裁判所の判決のみです。
そしてサクラ行為は立証が極めて難しい為、過去にサクラ行為で立件される業者は極少数という事実もあります。
なので当記事はチャットビートがどのようなアプリなのか、安心して使えるアプリかどうかの判断材料になって頂けると幸いです。
※当記事は2019年1月11日にiPhone版にて調査した内容です。
参考
当記事は以下を参考に執筆しております。
チャットビートの口コミ評判を閲覧・投稿
google play・app storeのレビューは、業者が書き込んだと思われるような不自然な評価が多々見られます。
なのでチャットビートを利用されてる方は、良かったらコチラにも真実の評価を書き込んじゃってください。
※口コミの閲覧・投稿はオススメ記事紹介の下にあります。