
https://sokuai.jp/
LINE アプリより利用
株式会社owl
※アプリ版もありますが、現在スマホのGoogle Playだと「エラーが発生しました」となってアクセスできませんでした。

カエル18号
この記事を執筆した広告代理店で出会い系も担当していたカエル18号です。
お忙しい方のために最初に口コミ評判と登録検証を短くまとめた内容を紹介します。
- 口コミ評判はサクラや高額などの悪評ばかりで良い評判はゼロ
- 東京と福岡で何人もの同じ女性から同じメッセージが来た
- LINE交換した相手は業者?
- 料金が業界平均よりかなり高額
- 法的な疑問点もあり
- AIによるDアポの評価もかなりの酷評だった
Dアポの口コミ評判は高評価する内容が一つも見当たらず、「全員サクラ」「料金が高額」といった悪評ばかりでした。
口コミ評判を裏付けるため東京と福岡にて、それぞれDアポに登録し検証したところ、以下の現象が起こりました。
東京と福岡に同じ女性から同じメッセージが届きました。
その後も多数の女性が東京と福岡のアカウントに同じメッセージを送りつけて来てくるなど、口コミ評判通りサクラの存在を強く疑う結果となりました。
実際に料金が相場より高額だったり法的懸念など、Dアポで出会えるかは、かなりの疑問が生じる結果となりました。
AIによるDアポの総評は
「サクラの存在・法的遵守の欠如・高額な料金設定・評判の悪さなど多くの問題を抱えており、別のサービスを利用することを強くお勧めする」
と結論付け、評価説明の中では
「実際の出会いを提供するよりも、利用者から金銭を引き出すことが主な目的である可能性が高い」
と、AIにしては強い口調で注意喚起していました。
このAIは米司法試験上位10%に入り日本の司法試験の一部科目や医師国家試験も合格ラインに達する頭脳と知識を持ち、大手企業や政府までもが公式に利用し始めるほど社会に革命をもたらしている対話型AIです。
GPT-4は進化を続け、プラグインもどんどん開発され、リリースからたった数ヵ月で米国と欧州の8割以上の労働者が影響を受けると言われる、ある意味恐怖すら感じるレベルの性能です。
Chat GPTのHP⇒Introducing ChatGPT

カエル18号
上記のまとめだけでも、Dアポがどのような出会い系かご想像いただけると思います。
もしDアポで多額の課金をしたけど納得がいかないと感じる、運営と揉めているなどの方は、一度消費生活センターに相談してみましょう。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談しましょう。
消費生活センターは、詐欺被害・悪質商法被害などの無料相談センターです。
専門の相談員が公正な立場で処理にあたっていますので、悪質と判断されれば返金まで行ける可能性があります。
Dアポを利用された方のレビューもお待ちしております。

カエル18号
ここより先はDアポの詳細な検証・分析のレポートになります。
お時間・ご興味のある方はぜひどうぞ。
Dアポとは
Dアポ
LINE アプリより利用

LINE ID | @926czmhk @423suogy ※他にもある可能性あり |
---|---|
料金 | 1ポイント=11円 |
運営者 | 株式会社owl |
運営責任者 | 木村 知佳 |
年齢制限あり | 18歳未満及び高校生は利用不可 |
異性紹介事業届出 | 受理番号 (千住)22-018196 |
電気通信事業 | 届出番号 A-03-19565 |
サイト説明
すぐに会いたい女子達が積極的にアプローチしてる!
友達・恋人・仲間etc…出会いたいジャンルは人それぞれ出会いのきっかけになるために新感覚マッチングサービス
ご利用方法
LINEアプリがあればOK!専用アプリなどのダウンロードは不要!LINEから登録するからとっても始めやすい!
電話番号通知は不要!電話番号の通知は不要で利用できます!もちろん繋がっている友だちにも利用していることを知られることはありません。
やりとりがスムーズ!メッセージはLINEに届くので、新しい操作方法を覚える必要はありません!メッセージのやり取りがスムーズに行えます!
Dアポですぐに女の子とマッチ!
広告一例
■別の広告
■別の広告
利用方法
LINEアプリよりDアポを友達追加し「LINEでログイン」で利用開始
料金体系等
販売価格(サービスの対価)
会員登録 | 無料 |
---|---|
プロフィールの閲覧 | 無料 |
プロフィール画像閲覧 | 無料 |
文章メッセージの送信 | 30ポイント |
文章メッセージの閲覧 | 無料 |
メッセージ画像送信 | 30ポイント |
新規メッセージ画像閲覧 | 30ポイント |
1ポイント=11円 |
返品/返金の可否について
提供サービスの特性上、一切返品/返金はお受け出来かねます。
利用可能な支払方法について
クレジットカード決済、銀行振込み、電子マネー 等
サービスの提供時期
ポイントは購入後即時付与致します。
その他
後払いはございません。
ポイントは購入(付与)後6ヶ月後消滅致します。
運営者情報
運営会社 | 株式会社owl |
---|---|
運営者HP | https://owl1004.jp/ |
法人番号 | 3011801037771 |
代表/責任者 | 木村 知佳 |
所在地 | 〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-5-6 ピカイヤ千住桜木301 |
電話番号 | 03-6273-7924 |
メール | info@sokuai.jp |
運営時間 | 9時~17時 |
ドメイン情報
- [Domain Name] SOKUAI.JP
- [Registrant] owlCorp,Inc
- [Email] info@owl1004.jp
- [Web Page]
- [Postal code] 120-0045
- [Postal Address] Adachi ku
- 2-5-6 Senju sakuragi
- Pikaiya Senju sakuragi301
- [Phone] 03-4212-8278
サーバ情報
IPアドレス | 54.150.53.81 |
---|---|
Company | Amazon Data Services Japan |
Network | 54.150.0.0/16 |
ASN | AS16509 – Amazon.com, Inc. |
Country | JAPAN |
City | Tokyo |
※調査時点の情報です。
Dアポの口コミ評判まとめ
- 「全員サクラ」「料金が高額」など悪評がほとんど
- 良い評判は見当たらなかった
Dアポの口コミ評判を検索結果に関連性が無くなるまで調べましたが、口コミ評判・評価を見ると悪評しか出てこず、良い口コミ評判・評価は全くありませんでした。
以下、調べた良い/悪い口コミ評判のまとめと解説になります。
良い口コミ評判まとめ詳細
先の通り、Dアポの口コミ評判を関連性が無くなるまで検索しましたが、Dアポを高評価する内容が見られませんでした。
このような事態をAIに伝えてみました。(AIには事前にサイト情報や検証内容を伝えております)
■GPT-4への質問:
GoogleでDアポの口コミ評判を検索結果の関連性が無くなるまで調べてみましたが、良い評判・評価は一つも見当たりませんでした。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
ご指摘の通り、GoogleでのDアポに関する口コミや評判がすべて悪いというのは、そのサービスに重大な問題がある可能性を示唆しています。特に出会い系サイトやマッチングアプリの場合、ユーザーの満足度や安全性は極めて重要です。以下の点を考慮してみてください:
1.サクラの存在 複数の口コミに「サクラ」という言葉が頻出していることは、実際のユーザーによる自然なやり取りよりも、運営側が用意した偽のプロフィールでユーザーを引きつけている可能性が高いことを示しています。
2.出会いの実現性 「出会えない」という口コミが多いのは、実際に有意義な出会いがサービスを通じてほとんど発生していない可能性があります。
3.料金体系 高額な料金が必要という口コミもサービスの品質と直接的な関係があります。高価であればあるほど、ユーザーはそれに見合った価値を期待しますが、その期待が満たされていないようです。
4.評価の一貫性 一つも良い評判が見当たらないというのは、サービスに対する一般的な評価が非常に低いことを意味します。
このような情報を総合すると、Dアポは信頼性や効果の面で疑問が残るサービスであると考えられます。特に出会い系サイトを利用する際には、ユーザーの安全と満足を最優先に考える必要がありますので、慎重に選択することをお勧めします。
※openAI GPT-4の回答より
AIはDアポは信頼性や効果の面で疑問が残るサービスであると考えられるとの見解でした。
良い口コミ評判の解説
会える出会い系・マッチングサービスなら、攻略記事や体験記事などが多く出てくるものです。
しかし、それらが一つも見当たらないのは何を意味するかご想像頂けると思います。

カエル18号
口コミ評判は通常、良い内容も悪い内容もワンセットみたいなものですから、不自然ではありますよね。
当サイトでもDアポのレビュー投稿場所を設けてありますので、宜しければご投稿をお待ちしております。
悪い口コミ評判まとめ詳細
全く無かった高評価とは逆に、悪評は多く出てきました。
以下、目立った悪い口コミ評判まとめです。
- サクラ多数
- サクラ満載
- 全員サクラ
- 全く出会えない
- 出会えない系
- 詐欺
- 料金が高額
このように、主にサクラや料金に対する口コミ評判が多く見られました。
またGoogleのサジェスト機能(検索窓にワードを入れると多くの人が検索してる候補ワードを表示してくれる機能)には
「Dアポ 詐欺」
と不穏なワードまで出てきました。
これらの事態もAIに聞いてみました。

質問が見切れてしまったので全文は下記の「AIの見解をテキストで読む」より
■GPT-4への質問:
悪い評判は以下の内容でした。
- サクラ多数
- サクラ満載
- 全員サクラ
- 全く出会えない
- 出会えない系
- 詐欺
- 料金が高額
という悪評ばかりで、良い評判は一つも見つかりませんでした。
またGoogleのサジェスト機能の予測ワードで「Dアポ 詐欺」というワードまでありました。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
ご提供いただいた情報から、Dアポに関する悪評が多いことが明らかです。これらの口コミやGoogleサジェストの結果は、以下のような重要な問題点を示唆しています:
1.サクラの存在 「サクラ多数」「サクラ満載」「全員サクラ」という表現は、実際のユーザーではなく、運営側が用意した偽のプロフィールが多いことを示しています。これは、実際の出会いの可能性が低いことを意味します。
2.出会えない問題 「全く出会えない」「出会えない系」といった評判は、サイトを通じて実際に有意義な出会いがほとんどまたは全く発生していないことを示唆しています。
3.詐欺の疑い 「詐欺」という言葉が用いられていることは、サービスがユーザーに対して不正直または誤解を招く可能性があることを意味します。これは法的な問題にもつながる可能性があります。
4.高額な料金 料金が高額であるという指摘は、サービスのコストパフォーマンスに疑問を投げかけています。特に出会いの機会が少ない状況で高い料金を要求されるのは、利用者にとって不利な条件です。
5.検索サジェストの結果 Googleのサジェスト機能に「Dアポ 詐欺」と表示されることは、多くのユーザーがこのキーワードで情報を検索していることを示しており、一般的な認識として詐欺の疑いが強いことを意味します。
これらの点を踏まえると、Dアポは信頼性や安全性、コストパフォーマンスの面で大きな問題がある可能性が高いと考えられます。出会い系サイトを利用する際は、より信頼性の高いサービスを選ぶことが重要です。
※openAI GPT-4の回答より
AIはDアポは信頼性や安全性、コストパフォーマンスの面で大きな問題がある可能性が高いとの見解でした。
悪い口コミ評判の解説
ネットでの悪い口コミ評判は、競合他社による嫌がらせ・ネガティブキャンペーンの可能性もあります。
ただ今回は当サイトでの調査と一致している内容が多いので、これらの口コミ評判は危惧する内容と留めた方が良いかもしれません。

カエル18号
どの口コミ評判を見ても同じような内容でした。
Dアポの登録検証
まずはDアポの登録検証の結果まとめです。
- 東京と福岡で何人もの同じ女性から同じメッセージが来た
- 会員検索でも他の地域に同じ女性がいた
- 料金が超高額だった
- 年齢認証がなかった ※重要
- 運営会社は存在する法人だった
- スパムブラックリストに登録されていた
このようにDアポの登録検証結果は口コミ評判を裏付ける内容と言っても良いような結果となりました。
それでは各検証結果の詳細です。
サクラの検証結果
東京と福岡にてDアポに登録したところ、両方に多数の同じ女性が現れて同じメッセージを送ってきました。
※ちなみにプロフィール編集で地域を変更する項目は見当たりませんでした。
以下、そのサクラ(もしくはbotやなりすまし)の疑いがある女性たちの情報です。
この女性とのLINEでのやり取り結果⇒LINE交換した相手は業者?
この記事を書いている間にも、どんどん新しい女性から東京と福岡にメッセージが送られてきますが、キリがないのでここまで。
※登録年齢や登録した広告によって、メッセージを送ってくるサクラかもしれない女性が変わる可能性があります。
また東京と福岡で女性会員を検索したところ、同じ女性が多く出て来ました。
このようなサクラの存在を疑う事態をAIに聞いてみました。

質問が見切れてしまったので全文は下記の「AIの見解をテキストで読む」より
■GPT-4への質問:
Dアポに東京と福岡にて、それぞれ別のスマホで登録したところ、以下の現象が起こりました。
・登録後数時間で異性(女性)5人以上からメッセージが来たが、どの異性(女性)も東京と福岡共に同じ人物からだった
・これらの異性(女性)のプロフィールは、東京で見ると相手の地域が東京、福岡で見ると相手の地域も福岡だった
・これらの異性(女性)のメッセージ内容は全く同じ文章だったが、文章内の地域だけは、こちらのプロフィールに合わせて変えてあった
・少なくともコチラのプロフィール編集を見る限り、地域を変更する項目は無かった
・これらの異性(女性)の中には現実での出会いを求めるメッセージ内容もあった
・メッセージを送って来た異性と会話をしてみたところ、待ち合わせ場所・日時を決め
ところで無料期間が突然終わった
これらについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
提供された情報から、Dアポにおける特定の異常なパターンが明らかになります。これらの現象は、以下のような懸念点を示しています:
1.同一人物からのメッセージ 東京と福岡の異なる地域で同じ女性からのメッセージが来たというのは、これらのプロフィールが実際には存在しない、つまりサクラ(偽のユーザー)である可能性が高いです。
2.地域に合わせたプロフィール変更 プロフィールの地域がユーザーの位置に基づいて自動的に変更されていることは、プラットフォームが自動的にユーザーを騙すように設計されていることを示唆しています。これは、実際の出会いの可能性を偽装していると考えられます。
3.メッセージ内容の類似性 全く同じメッセージ内容が異なるユーザーに送られていることは、自動化されたシステムまたはスクリプトを使用している可能性があります。
4.無料期間の突然の終了 ユーザーが実際に会う約束をするところで無料期間が終了するというのは、ユーザーを有料サービスに誘導するための計画的な戦略の可能性があります。
これらの点は、Dアポが本物の出会いを提供することよりも、ユーザーからお金を稼ぐことに重点を置いているという疑念を強く持たせます。サクラの使用、自動化されたメッセージ、そして意図的に短い無料期間は、信頼性の低いサービスの典型的な特徴です。
ユーザーとしては、これらのサインを見極め、信頼できるサービスを選択することが重要です。特に、実際の出会いを求める場合、こうした不審な行動をとるサービスは避けるべきです。
※openAI GPT-4の回答より
AIはサクラの可能性が高く、Dアポが本物の出会いを提供することよりも、ユーザーからお金を稼ぐことに重点を置いているという疑念を強く持たせるというかなり批判的な見解でした。
サクラの解説
私の知る当時はですが、初めは用意されている自動配信メッセージでユーザーを引きつけ、返信があればスタッフ(サクラ)が手動で対話を始める、という流れでした。
メッセージ内のコチラのニックネームや住所なども、ユーザーのプロフィールからニックネームや地域・年齢などを自動でメッセージに挿入するシステムが使われていました。
さらに検索で出てくる異性全員も、ユーザーがメッセージを送るとサクラスタッフが返信していました。

カエル18号
Dアポがそれらのシステムを使用しているかは不明です。
なんにせよ彼女たちはサクラやボット・業者でないとしても、まともなユーザーアカウントではないことは明らかだと思います。
当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、Dアポを利用された方の体験談をお待ちしております。
99999ポイントは突然無くなる
Dアポに新規登録すると無料期間として99999ポイントあり、この99999ポイントは無くならないようです。
ただし、この無料期間の99999ポイントは突然無くなります。
利用規約に無料期間(使い放題)の説明がありましたが、やはり終わるタイミングについてはあいまいな説明でした。
無料期間の解説
ポイント制の出会い系/マッチングサービスに無料期間や無料ポイントはよくありますが、この手の出会い系の無料期間は大抵突然終わります。
無料期間が終わるタイミングの事前告知も大抵は
「ポイントが減算されたタイミングを持って無料期間の終了」
と曖昧なものが多いです。
当サイトにて調査をしている限りですが、ほとんどは女性ともうすぐで会えるタイミングで突然無料期間が終了します。
筆者が昔、業者に聞いた時は「こっち(業者)のタイミングで簡単に無料期間を終わらすことができるシステムだよ」と言っていました。

カエル18号
理不尽に感じるかもしれませんが、ここに金銭的な問題がないので法的にも問題がないと思われます。
なのでAIへの質問も見送りします。
LINE交換した相手は業者?
サクラの検証結果で紹介した女性の一人がLINEのIDを送って来たので友だち追加してやり取りしてみました。
複数回やり取りしてみましたが全く会話が成り立たちませんでした。
終いには
古いスマホで知らない番号から電話が来るようになってショップに相談したら新規契約を勧められたので、いったんこのメールアドレスに連絡ください
とメールアドレスを送って来たのですが、キャリアメールやGmailなどではなく、独自ドメイン(@マーク以降の部分)のメアドと、とても素人とは思えない内容でした。
この件についてもAIに聞いてみました。
■GPT-4への質問:
LINEのIDを送って来た女性がいたので、友だち追加してやり取りしたところ、まったく会話が成り立たず、最後は「古いスマホで知らない番号から電話が来るようになってショップに相談したら新規契約を勧められたので、いったんこのメールアドレスに連絡ください」と言ってきました。
そのメールアドレスは独自ドメインで、ドメインのサーバー情報を見てみると日本の一般人にとってはマイナーなクラウドサービスで取得されたと思われる内容でした。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
提供された情報に基づくと、この状況は非常に疑わしいものであり、いくつかの典型的なオンライン詐欺の特徴を含んでいます。以下の点に注意してください:
1.会話の非論理性 通常のやり取りで会話が成り立たないことは、相手が実際の人間ではなく自動化されたシステム、または非常に特定の目的(例えば詐欺)で動いていることを示唆しています。
2.不審な連絡方法の提案 LINEのIDから直接メールアドレスへの連絡方法の変更を求めるのは、通常の出会い系のやり取りとは異なります。これは相手の正体を隠し、追跡を避けるための手法である可能性が高いです。
3.不明な独自ドメインの使用 独自ドメインのメールアドレスと、そのドメインがマイナーなクラウドサービスで取得されていることは、一般的なユーザーではなく、特定の目的を持った団体または個人が関与していることを示しています。
4.奇妙な事情の説明 「古いスマホで知らない番号からの電話」や「新規契約の勧め」といった説明は、相手が信用を得るための作り話である可能性が高く、詐欺の手口としてよく使われます。
これらの点から、この状況はオンライン詐欺のリスクが非常に高いと考えられます。個人情報の提供や不審な連絡方法への移行は避け、常に警戒心を持って対応することが重要です。また、このような疑わしいやり取りには関与せず、信頼できるコミュニケーションチャンネルを使用することをお勧めします。
※openAI GPT-4の回答より
オンライン詐欺のリスクが非常に高い、とのことでした。
LINE交換の解説
まず、いきなりLINEのIDを送ってくる時点で業者でないにしろ警戒すべき相手です。
またタイミングよく「(それらしい理由で)スマホを変えるからコチラに連絡ください」は古くからあるLIENのID/メールアドレス収集業者の誘導手口です。
さらにフリーメールが簡単に作れるこのご時世に独自ドメインというのもですが、このメールアドレスのサーバーを調べると海外のクラウドサービスでした。
スマホを変える理由がテック関係の知識が乏しそうな人が、一般人にはマイナーなクラウドサービスで独自ドメインを取得するのはハードルが高すぎるかと。

カエル18号
もちろん何かしらの理由や偶然で、このメールアドレスを保有している可能性もあり、会話が成り立たないのにも何かしら偶然があるかもしれませんが、可能性の低い偶然にリスクを負う必要はないかと。
ちなみに過去に業者とLINE交換したら酷い事になったので、その時の記事を置いておきます。
料金は超高額
Dアポのサイト内での消費ポイント一覧です。
核となるメール送信料金は30ポイント=330円(1ポイント=11円)でした。
大手の優良ポイント制マッチングサイトは1通50円なので、口コミ評判通り、どれだけ高額か、お分かり頂けると思います。
画像送信/閲覧も然りです。
このようなDアポの料金設定もAIに伝えてみました。
■GPT-4への質問:
Dアポはサイト内の消費ポイントは男女共通で
・メッセージ送信1通あたり30ポイント=330円
・画像添付は30ポイント=330円
・画像閲覧は30ポイント=330円
でした。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
Dアポのサイト内消費ポイントの価格設定については、以下の点が考慮されるべきです:
1.高額な料金設定 メッセージ送信、画像添付、画像閲覧それぞれに330円という料金は、一般的な出会い系サイトやマッチングアプリと比較してかなり高額です。これはユーザーにとって大きな負担となる可能性があります。
2.ユーザー負担の重さ 通常のやり取りでは複数のメッセージや画像の交換が発生するため、これらの料金が積み重なると非常に高いコストになります。特に実際に出会いが少ないとされるサービスでこれだけの料金が発生するのは、コストパフォーマンスの面で疑問が残ります。
3.サービスの質とのバランス 高額な料金が正当化されるためには、それに見合ったサービスの質が求められます。しかし、Dアポに関する他の情報(サクラの存在、出会いの実現性の低さなど)を考慮すると、料金とサービスの質が釣り合っていないように思われます。
4.利用者の誤認を誘う可能性 高額な料金設定は、ユーザーがより良いサービスを期待してしまう可能性がありますが、実際にはその期待が満たされない場合が多いです。これはユーザーを誤認に導く可能性があります。
以上の点から、Dアポの料金設定はユーザーにとって不利であり、サービスの質に対して不釣り合いな高額であると考えられます。利用者はサービスの質、安全性、およびコストパフォーマンスを慎重に評価する必要があります。
※openAI GPT-4の回答より
Dアポの料金設定はユーザーにとって不利であり、サービスの質に対して不釣り合いな高額であると考えられる、とのことでした。
料金の解説
サクラしかいない出会い系などは、短期決戦なので、メール料金などがほとんど高額です。

カエル18号
Dアポが会えるサイトだとしても、この金額はコスパが悪すぎかと感じます。
また、もし料金表にはないメニューの請求(特に連絡先交換の際)をして来るようなら、99.9%詐欺です。
メニューにない多額のポイント支払いをしてしまった場合は、一度、生活消費センターに返金相談される事をオススメします。
当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、Dアポを利用された方の体験談をお待ちしております。
利用規約にウソが?
Dアポの利用規約を熟読してみましたが、特段怪しい内容はありませんでした。
ただし法律に基づいた年齢認証を行っているとの内容がありましたが、実際は行われていませんでした。
これの何が問題かは次の年齢認証がなかった ※重要にて解説します。
※利用規約自体は問題ないのでAIへの質問は割愛します。
利用規約の解説
悪徳な出会い系は利用規約に「サクラ行為やってます」「実は出会えません」などと、とんでもないことが書いてあったりします。
しかしDアポの利用規約には、そのような内容はありませんでした。

カエル18号
ただし年齢認証はとても重要なので次の年齢認証がなかった ※重要にて詳しく解説します。
年齢認証がなかった ※重要
Dアポは出会い系サイト規制法に則ってインターネット異性紹介事業(要は出会い系事業)の届出が受理された番号(千住 22-018196)を表示しています。
なので出会い系サイト規制法に則って運営しているかと思いきや、同法で決められた年齢認証(身分証またはクレジットカード決済による年齢認証)をせずとも異性に待ち合わせ場所・日時を送れてしまいました。
そもそも、年齢認証を行うメニューすら見当たりませんでした。
ちなみに登録調査したスマホのLINEアプリも年齢認証を済ませおらず、App storeやGoogleplayもクレジットカード決済を登録していません。
この件についてもAIに質問してみました。
■GPT-4への質問:
Dアポは規約に出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)に基づいた年齢認証を行っているとありましたが、実際は異性に待ち合わせ場所・時間を送っても年齢認証を求められませんでした。
そもそも年齢認証を行うメニューも見当たりません。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
提供された情報に基づいて、Dアポが出会い系サイト規制法に準拠していないという疑いが強いです。以下の点を考慮してみてください:
1.年齢認証の不在 出会い系サイト規制法は、児童の保護と安全なオンライン環境の確保のために、年齢認証を義務付けています。Dアポが年齢認証を求めない、またはそのためのメニューが見当たらないというのは、法的な要件に違反している可能性があります。
2.法律遵守の疑問 利用規約に年齢認証の実施を記載しているにもかかわらず、実際にはそれを行っていない場合、これはユーザーに対する誤解を招く行為であり、信頼性に大きな疑問を投げかけます。
3.ユーザー保護の欠如 年齢認証がないことは、サイトがユーザーの安全と保護を十分に考慮していないことを意味します。特に未成年者の保護が不十分になり、リスクが高まります。
4.規制法違反のリスク 出会い系サイト規制法に違反するサイトは、運営停止や法的な制裁を受ける可能性があります。ユーザーとしても、そうしたサイトを利用することにはリスクが伴います。
このような状況は、Dアポが安全で信頼性の高いサービスを提供しているとは言い難い状態です。出会い系サイトを利用する際は、法律遵守と安全対策がしっかりと行われている信頼できるプラットフォームを選ぶことが重要です。
※openAI GPT-4の回答より
AIはDアポが出会い系サイト規制法に準拠していないという疑いが強いとの見解でした。
出会い系サイト規制法の解説
インターネット異性紹介事業の届出が受理された事業者はユーザーに対し、以下の年齢認証を行うことを義務付けています。
- 身分証による年齢認証
- クレジットカード決済による年齢認証
「18歳以上ですか はい/いいえ」などだけでは、認められていません。
この法令に違反した場合、事業の責任者は逮捕され有罪判決が下れば懲役または罰則金の支払いとなります。
これらを細かく説明すると膨大な量になりますので、警察の方にもご協力頂き別の記事を作成しています。
また法令に基づいた年齢認証のない出会い系を利用した場合、ユーザー自身が犯罪者となる可能性がありますので、ご注意ください。
そちらも別の記事にて具体的な法令や罰則をまとめています。

カエル18号
年齢認証が行われていないことが法令違反にあたるかは裁判所が決めるので、「違法」とは明言しないことをご了承ください。
ちなみに昔、とあるサクラオンリーの出会い系業者が「会えないから年齢認証いらないじゃん」ってビックリするようなことを言ってました。
またユーザー自身が逮捕されてしまう可能性は「こんなことで?!」という内容もあります。
なので法令に基づいた年齢認証のない出会い系を利用するのは、ほんとにオススメしません。
当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、Dアポを利用された方の体験談をお待ちしております。
運営会社は実在する法人
以下、Dアポの運営者情報です。
Dアポの運営会社は、ちゃんと登記されている法人が運営していました。
運営会社については特に問題なかったのでAIへの質問は割愛させて頂きます。
運営会社の解説
悪質な出会い系は運営者情報がデタラメだったりしますが、その点Dアポはしっかりしていると思われます。

カエル18号
ただこのマンションはネットで見る限り、一人~二人暮らしサイズっぽいので、登記はここで運営は別の場所で行っているかもしれません(それ自体は特定商取引法に問題なし)
スパム発信元のブラックリストに登録されていた
Dアポのサーバーアドレス(54.150.53.81)をスパム(迷惑メール)ブラックリストに照会してみました。
すると、以下のブラックリストに登録されていました。
- anonmails.de DNSBL
- Polspam BL
- Spam Grouper Net block list
- SPFBL.net RBL
このことについてもAIに聞いてみました。
■GPT-4への質問:
DアポのサーバーIPをスパム発信元のブラックリストチェックをしてみると、以下のブラックリストに入っていました。
- anonmails.de DNSBL
- Polspam BL
- Spam Grouper Net block list
- SPFBL.net RBL
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
DアポのサーバーIPが複数のスパム関連のブラックリストに登録されているという事実は、非常に懸念すべき事態を示しています。これについての考察は以下のようになります:
1.スパム活動の指標 ブラックリストに登録されていることは、そのIPアドレスからスパムと見なされる活動が行われている可能性が高いことを意味します。これは一般的に信頼性の低い行為と関連付けられます。
2.信用度の低下 スパム発信元として識別されることは、サービス提供者の信用度に大きな影響を与えます。ユーザーは、スパムと関連するサービスを避ける傾向にあります。
3.安全性の問題 スパム活動と関連するサーバーは、セキュリティ上の問題やプライバシーの侵害など、ユーザーにとってさまざまなリスクをもたらす可能性があります。
4.不正行為の可能性 スパム関連のブラックリストに登録されることは、サービス提供者が不正行為やマルウェアの拡散、フィッシング詐欺などを行っている可能性があることを示唆しています。
5.信頼できる情報源の確認 ただし、ブラックリストに掲載される基準は異なるため、この情報を判断材料の一つとして、他の信頼できる情報源と照らし合わせて判断することが重要です。
DアポのサーバーIPがスパム関連のブラックリストに登録されているという事実は、サービスの信頼性や安全性に重大な疑問を投げかけるものです。利用者としては、このようなサービスの利用に際しては十分な注意と慎重な判断が求められます。
※openAI GPT-4の回答より
AIの見解はサービスの信頼性や安全性に重大な疑問を投げかけるもの、との事でした。
スパムブラックリストチェックの解説
スパムのブラックリストは、一般の大手ECサイト等もリスト入りしていた時があったので参考程度でお願いします。

カエル18号
DアポはLINE上で動くサイトなのに、ブラックリストに登録されているのは疑問ですが、あくまでも参考程度でお願いします。
Dアポの総合評価 出会いは厳しい
これまでの調査の通り、Dアポは口コミ評判や表側、法律面まで、おかしな点だらけです。
もしDアポに会える一般女性が居たとしても、高額な料金などを考えると、出会いは厳しいでしょう。
AIによる総合評価
これまでの内容を含んだDアポの総合評価をAIにも聞いてみました。
■GPT-4への質問:
これまでの質疑応答を踏まえてDアポの総評をお願いします。
■GPT-4の回答:
これまでの質疑応答を踏まえて、Dアポに関する総評は以下のようにまとめられます:
1.サクラの存在 複数のユーザーから同一のメッセージが送信されるなどの行動は、サクラ(偽のユーザー)の存在を強く示唆しています。これは実際の出会いを提供するよりも、利用者から金銭を引き出すことが主な目的である可能性が高いです。
2.法的遵守の欠如 出会い系サイト規制法に基づいた年齢認証が実施されていないことは、法的な義務の遵守に欠けるという重大な問題を示しています。これはユーザーの安全と保護を軽視している可能性があります。
3.高額な料金設定 メッセージ送信や画像関連のサービスに対する高額な料金は、コストパフォーマンスの面で不利益をもたらす可能性があります。特に実際の出会いが期待できない場合、この料金設定は不当と考えられます。
4.信用度の低下 DアポのサーバーIPがスパム関連のブラックリストに登録されていることは、サービスの信用度を大きく低下させます。これはセキュリティやプライバシーのリスクをもたらす可能性があります。
5.評判の悪さ オンラインでの悪評が一貫していることは、一般的なユーザー体験が極めて低いことを示しています。特に「全員サクラ」「詐欺」といった評価は、サービスの信頼性に深刻な疑問を投げかけます。
総じて、Dアポは安全性、信頼性、およびコストパフォーマンスの面で多くの問題を抱えていると考えられます。ユーザーとしては、このようなサービスの利用を避け、より信頼できる出会い系サイトやマッチングアプリを選択することを強くお勧めします。安全かつ信頼性の高いプラットフォームでの出会いを求めることが重要です。
※openAI GPT-4の回答より
「サクラの存在・高額な料金設定・信用度の低下・評判の悪さなどDアポは安全性、信頼性、およびコストパフォーマンスの面で多くの問題を抱えている」と評価し、中には
「実際の出会いを提供するよりも、利用者から金銭を引き出すことが主な目的である可能性が高い」と、強い口調での注意喚起もありました。
AIのGPT-4さん、ありがとうございました!

カエル18号
このようにDアポの実態は信頼性に疑問が生じる内容でしたので、多額のポイント購入をしたが、納得がいかないという方は、一度、生活消費センターに返金相談してみましょう。
当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、Dアポを利用された方の体験談をお待ちしております。
Dアポの退会方法
Dアポの利用規約による退会方法です。
Dアポの退会は、問い合わせから退会申請の旨を送るか、LINE上でDアポを1か月間ブロックするとありました。
退会方法の解説
基本的にDアポをLINEブロックで良いと思います。

カエル18号
もし規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら消費生活センターに相談しましょう。
Dアポの口コミ評判を閲覧・投稿
Dアポを利用されたことがある方は、ぜひ利用体験の書き込みをお待ちいたしております。