出会い系サイト「フェイスルーム」(http://fecenet.jp/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
フェイスルームの悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- スパム発信元
- グーグルで検索しづらい設定
- 規約でサクラ行為を示唆?
- データが短期間で強制削除
- 恐怖の後払いシステム
- 金銭のやり取り禁止
フェイスルームの評価
まずはスパム発信元ブラックリストに登録されていました。
メール料金は並みですが、規約の一番下に
「当サイトは、サービス向上の為に、サポートデスクがお手伝いをする場合がございます。」
とサクラ行為を示唆するような記載がありました。
やり取りメールはメールたった72時間で強制削除され、会員データも突然消されるような事が規約に載っています。
などなど、優良サイトでは見られない要素が見つかりました。
登録調査について
普段は登録して実際に使ってみる調査を行っていますが、広告などから登録できなかったのでログイン後の調査は見送りました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
フェイスルームのサイト調査
サイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
サイト情報
[table id=359 column_widths=”40%”/]
スパム発信元
スパム発信元を監視する団体のリストに、フェイスルームのIPアドレス(ネット上の住所みたいなモノ)を照会してみました。
するとフェイスルームは、スパムを監視する団体からスパム発信元のブラックリストに登録されていました。
グーグルで検索できない設定
グーグルで「フェイスルーム」「Face Room」と、どんなに検索してもフェイスルーム側の設定が検索結果に出て来ないようになっていました。
一応、特殊な検索方法で調べてみたトコロ、「p-mails.jp/」とだけなら検索結果に表示されますが、サイト説明などは空白でした。
なのでURLの「http://p-mails.jp/」を知っているか、どこからか誘導されない限りフェイスルームの存在を知れません。
会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。
規約でサクラ行為を示唆?
利用規約の「約款」にこうありました。
曖昧な表現ですが、サクラサイトには良くある規約です。
要は「サポートデスクがお手伝い」=「サクラがお相手」に解釈できるからです。
また、この内容が利用規約の一番最後に載っているところも…
データが短期間で削除される
利用規約の第10条にはこう記載がありました。
当サイトのシステム負荷により、一定期間ご利用がない会員様のデータは削除されます。
それに伴いメール履歴も72時間毎に自動削除を行っております。
データが削除される一定期間の基準が不明です。
さらにやり取りメール履歴もたった3日間で強制削除されてしまうようです。
サイトを利用していて何か問題があった時、やはりやり取り内容が残っていないと話がスムーズに進みません。
その為、悪質な業者は問題が起こった際に優位に話を進める為に、メールを短期間で削除してしまう場合があります。
普通のサービスでたった3日間という短い期間でメールが消去されるサービスは、ほとんど見られません。
削除の理由は「システム負荷により」とありますが、フェイスルームのトップページの過去6か月間のアクセスを調べてみたところ、少なすぎて計測不可でした。
それでシステム負荷によりって、もはや月1,000円ぐらいのレンタルサーバ以下の要領なんじゃ…
恐怖の後払いシステム
利用規約の第5条に後払いシステムについての説明がありました。
以下、その部分の抜粋です。
酷い悪徳サイトは、気が付いたらポイントがマイナスになっていて、突如高額の請求をされる事があります。
お気を付け下さい。
金銭のやり取り禁止
利用規約の第13条にはこうありました。
普通のサイトなら当たり前のことですが、最近のサクラ出会い系サイトは金銭支援系詐欺も多いので一応。
※支援系詐欺の場合、ある程度やり取りした後、サポートから「規約違反です!」と脅し、違約金を迫ってくる可能性もあります。
フェイスルームの口コミと評価
フェイスルームのサクラ・業者情報や実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2015年5月03日に行った内容です。