Gee Talk(出会いサイト)の口コミ評判と登録調査

調査したサイト
サイト名Gee Talk(ジートーク)
URLhttps://ge-tk.com/
Gee Talkのスマホトップページ

スマホトップページ

Gee TalkのPCトップページ

PCトップページ

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

元出会い系業界に関わっていた当記事筆者のカエル18号です。
Gee Talkを元業界視点で徹底解説いたします。

Gee Talkの調査結果と評価

最初に調査結果の要点まとめを紹介します。

調査結果まとめ
  • 変なプロフィールでモテモテ
  • やり取りしてみると、会話が成り立たない
  • 年齢認証がなかった ※重要
  • 超高額な料金体系
  • 個人情報が流出しても責任とりません?!
  • ログインせずともメンバーが見られる
  • スパム(迷惑メール)発信元
  • 退会にものすごい時間がかかる

Gee Talkの評価

Gee Talkに変なプロフィールで登録したのですが、それでも1日に10人からお誘いメール来ました。

実際にやり取りして見ると会話が成り立たず、コチラのポイントが切れるタイミングで連絡先交換を提案して来るという、サクラの手口そのものに感じました。

また、法律で決めらている身分証かクレジットカード決済による年齢認証もありませんでした。(大手のマッチングサービスなら、そのような事はまずない)

メール料金は大手優良サイトの8倍近くもかかり、規約には個人情報が流出・悪用されても責任は負いませんと、とんでもない事が書いてありました。

さらに退会は登録から30日間できず、退会申請しても更に30日間メールを受け取らなくてはならないなど、これまたとんでもないことが書いてあります。

その他にも色々と、Gee Talkはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

ほとんどのサクラサイトは、サクラとしかやり取りできない仕様です。

もしGee Talkで多額のポイント購入をしたのに利用に納得がいかない、または運営と揉めているなどと感じる人は、一度消費生活センターに相談してみましょう。

被害にあったと感じる方は

被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談しましょう。

消費生活センターは、詐欺被害・悪質商法被害などの無料相談センターです。

専門の相談員が公正な立場で処理にあたっていますので、悪質と判断されれば返金まで行ける可能性があります。

全国の消費生活センター等

国民生活センター全国の消費生活センター等

Gee Talkの口コミレビューもお待ちしております。

■サクラがいないおすすめ優良マッチングサイト「PCMAX」

PCMAXのイメージ画像

[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません

PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。

新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!

月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。

特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!

▼PCMAX攻略記事


PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXの「いまヒマ」で即会い希望の女性を狙い撃ちしよう!PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!

▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧2

Gee Talkの登録調査結果

それでは実際にジートークに登録し調査したので、内容を紹介します。

変なプロフィールでモテモテ

私のプロフィールを

  • 50歳
  • 165cm以下
  • 大柄
  • 無職
  • ギャンブル酒好き
  • バツ有
  • 一回きりの関係

と、通常なら女性に嫌われるような内容にしてみました。

しかし登録して1日で、10人もの女性からアプローチメールが来ました。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

サクラのいない大手優良マッチングサービスでこのようなプロフィールなら、いくら課金しても女性から返信すら来ないでしょう。

なのに1日で10人もアプローチしてくるのは、異次元の世界にでも迷い込んだんでしょうか。

メールしてみた

一番新しいメールに返信してみましたので、内容を紹介します。

年上が好きだけど、なかなか普段知り合う機会がないから思い切ってメールしてみました(*・ω・*) いきなりメールしちゃってごめんなさい♪ちあきは甘えたがりな部分があってヤキモチ妬きで、すぐいじけちゃったりするけど、こんなちあきでもよければ仲良くしてほしいです(*・ω・*)
どうも
こんにちは~(*・ω・*)忙しかったんですか?♪ なかなかお返事こなかったから…。ともかくお返事来て嬉しいです(*・ω・*)●さんは今何してましたか~?♪
今日●時に●で会おうよ
今家ですか~?(*・ω・*)いいですね(*・ω・*)ちあきもゴロゴロしたいなぁ~♪
一緒にしよう
いいですね~(*・ω・*)ふかふかお布団の上でゴロゴロ♪電話番号とか連絡先教えてくれた行きますよ~(*・ω・*)今日ちょうどお休みで暇してたし♪

ここでポイントが切れ、返信できなくなりました。

ほんとはもう一通返信できるだけのポイントがあったんですが、間違えて別のメールを開いてしまい、ポイントを削られました。

2通目でこちらから時間・場所を指定し、「会おう」と言っているのをスルーして、こちらのポイントが切れる3通でアドレス・番号交換をねだって来るという、素晴らしいやり取りでした。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

会話が成り立たない、ポイント切れで連絡先交換や待ち合わせ希望の質問、これらはサクラによく見られる手口です。

年齢認証がなかった

実はこれ、とても重要です。

出会い系なら、未成年が利用しないよう、法律で身分証かクレジットカード決済による年齢認証が義務付けられています。

しかし、これらをせずとも、異性に待ち合わせメールを送れてしまいました。

Gee Talkは、出会い系サイトとしてちゃんと公安に届け出をし、受理された番号(90130003000)を記載しているのに、どういう事でしょうか。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

優良な大手マッチングサービスは、このような年齢認証を行わないと、異性にメールすらできません。

対して、サクラしかいないサイトの99%は、このような年齢認証を行っていません。

参考1:出会い系サイト規制法|なくそう、子供の性被害。

参考2:出会い系サイト規制法施行規則|なくそう、子供の性被害。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

このように登録調査は、不審点しかありませんでした。

続いては、サイト概要や規約などから調査した結果です。

Gee Talkのサイト概要

サイト名Gee Talk(ジートーク)
URLhttps://ge-tk.com/
運営者合同会社TMK
運営会社の法人番号1290003004118
参照:合同会社TMKの情報|国税庁法人番号公表サイト
代表/責任者堤 恭平
所在地福岡県福岡市中央区赤坂3-8-21
電話番号050-5534-9021
メールinfo@ge-tk.com
運営時間※不明
異性紹介事業届出90130003000
サーバアドレス211.125.65.106
料金形態1pt=10円
※クレジット決済は米国ドル建て決済

 

Gee Talkのサイト説明

GeeTalkは、年齢やジャンルを問わず、あらゆる出会いをつなぐプロフィール・メッセージ交換コミュニティです。 全国から参加しているたくさんの会員の中から、自分にぴったりの友達や恋人を見つけることができます。
どんな関係を希望していてもまずはメル友から… 
そう考える会員様も多く、不動の人気のメル友募集。
まずは気軽に趣味や身近な話題を共有できるお友達を探してみませんか。
年齢や男女を問わず、たくさんの方がメル友募集コミュニティで新しい出会いを見つけています。
親友になったり、恋に発展したり…と、その後の展開の幅が広いメル友探し。自分にぴったりのお相手を見つけるために、自分のプロフィールページに自己PRをしっかり書き込んでおくのがポイントです。例えば、どんな仕事をしている、どんな勉強をしている、趣味について、友達といつもどこで遊んでいる、どんな友達が欲しい…などなど。あなたのことをたくさんPRしておくことで、あなたに共感したり、気の合う友達が見つけやすくなります。
恋人や結婚相手探しももちろんOK!
忙しい人や身近に出会いがない人も、あなたの近くで同じように恋人を募集している人の写真とプロフィールを一発検索できるから、PCや携帯で今すぐ恋活・婚活がスタートできます! まずは勇気を出してメッセージを送って、メール交換からはじめてみましょう。
もちろん、あなたに届いた恋のメッセージからお相手探しもできます。
メル友探しと違って、明確に「恋人募集中!」をPRするのが恋人探しの最大の特徴。 最初から恋愛を前提にした出会いを希望するメンバー同士の交流になります。 実際に会ってみないとその人のことはわからないものですが、ある程度「どんな人と恋をしたい!」という希望を明確にしておくことがポイントです。メンバーはみんなあなたと同じように恋人を探している人ばかりなので、「いいな」と思う人には恥ずかしからずどんどんメッセージを送ってみましょう。
最近増えているのが、「大人の恋愛希望」「アラフォー以上の恋人募集」です。
ある程度恋愛や社会経験をこなしていることもあり、メル友になってそれから…というより、フィーリングが合えば実際に会ってみるパターンになりやすいようです。
バツイチの方の恋人探しや、大人同士の割り切ったお付き合い、趣味の仲間探しなど、目的が幅広く別れているのも特徴です。
中には、再婚や熟年結婚を決めるきっかけとなった方も多く、その後の発展性が高い出会いのジャンルにもなっています。
希望のお相手もある程度の年齢の方である場合、出会いの目的を明確にしておくことが大人の恋愛への近道です。 ルックスや軽いノリのお誘いよりも、より人間的に合うかどうか、目的が一致するかでお付き合いを決めるパターンが多いので、率直に自分の希望を表現することで理想のパートナーと出会える確率が高まります。 割り切った大人の関係や既婚者のメル友募集といったコミュニティもあるので、興味のあるジャンルに参加するのがおすすめです。

引用:GeeTalk

 

Gee Talkの料金表

■消費ポイント一覧
メンバー登録0pt
プロフィールを変更する0pt
マッチングを利用する0pt
プロフィールの写真を見る0pt
写真を掲載する0pt
掲示板検索0pt
掲示板を読む0pt
掲示板に投稿する1pt(10円)
プロフィールを読む0pt
メールを読む(新着)17pt(170円)
メールを送る22pt(220円)
アドレス送信22pt(220円)
受信メール添付画像を見る22pt(220円)
1pt=10円
※女性無料

Gee Talkのサイト調査

Gee Talkのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。

超高額な料金体系

Gee Talkのメール料金は送信に1通220円かかります。

ちなみにワクワクメールハッピーメールPCMAXなどの優良サイトは1通50円です。

さらに未読メールを閲覧するにも170円かかります。

もちろん優良サイトは無料です。

なのでメールの送受信の合計料金は優良サイトの7.6倍と超高額でした。

また、アドレス送信(恐らくメアドやLINEのIDなど)にも、さらに220円かかるとあります。

大手の優良サイトなら、通常のメッセージ内で追加料金なく連絡先交換できます。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

ほぼ全てのサクラサイトは優良な出会い系の数倍する高額料金です。

サクラサイトでなかったとしても、異常なまでに割高です。

個人情報が流出しても責任とりません?!

Gee Talkの利用規約第9条には、このようにありました。

本サービスの提供の遅滞、本サービスを通じて提供される情報等および会員のコンピュータ端末ならびに蓄積されたデータ等の流失、消失または第三者による悪用その他本サービスに関連してその他に発生した会員の損害について、当社は一切の責任を負いません。

Gee Talkの利用規約より

なんと、Gee Talkのデータが流出・消失・第三者に悪用されても、Gee Talkは責任を負わないとありました。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

個人情報の取り扱いが厳しいご時世で、とんでもない宣言をしています。

もちろんこのような規約、普通のサービスで見た事がありません。

ログインせずともメンバーが見られる

グーグルでサイトURLの前に「site:」と付けて検索すると、そのサイトがネットに公開している全ページが確認できます。

なのでGee Talkの公開ページを「site:http://ge-tk.com/」で検索してました。

すると、1000ページ以上が公開されており、その中の大半が、「メンバー一覧」というページにて、会員プロフィールが誰でも閲覧できる状態でした。

中には、顔写真を載せているメンバーも見られます。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

これも個人情報がうるさい昨今、どうなんでしょうか。

そもそも、会員登録しなくとも、顔写真付の会員データが見られるというのは、個人情報もあったものではありません。

先の個人情報流出しても責任負わないよ、という規約と併せると、恐ろしい気もします。

スパム(迷惑メール)発信元

スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、Gee TalkのIPアドレス(211.125.65.106)を照会してみました。

するとGee Talkはスパム(迷惑メール)を監視する以下の団体のブラックリストに登録されていました。

  • Polspam BL-H3
  • SPFBL.net RBL
  • UCEPROTECT Level 3

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

各スパムブラックリストは、一般のサービスも時々スパム発信元判定されてしまう場合もありますので、あくまでもご参考までに。

金銭のやり取り禁止

Gee Talkの利用規約第7条にはこうありました。

会員は、次の各号に定める行為をしてはならないものとします。
・会員間の金銭の受け渡し等に関するやり取りの禁止。

Gee Talkの利用規約より抜粋

最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。

なのでもし「●千万・●億円受け取って下さい」などとメールが来たら、相手は確実にサクラもしくは詐欺でしょう。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

そのようなメールに課金してしまったら、即、消費生活センターに返金可能か相談してみましょう。

Gee Talkの退会方法

Gee Talkの利用規約第5条にはこうありました。

尚、当番組の退会を希望する際は、その旨サポートセンターに通知することにより、無条件で退会できるものとする。
退会に当たりましての手数料等の支払いは発生致しません。
退会時に所持ポイントが残っている場合の払い戻し等は一切行っておりません。
また、退会後の残りポイントは全て消失となり、いかなる場合でも払い戻し等は一切行っておりません。

Gee Talkの利用規約より

Gee Talkの退会は、サポートセンターに退会申請を行うこと、とありました。

しかし別規約の第3条には、こうありました。


メールサービス:会員は当サイトが行うメールサービス(当サイトドメイン「ge-tk.com」以外にも「ge-tk.biz」「ge-tk.pw」からの配信がある場合もございます。)を受信することに同意し、且つ、登録後30日間及び退会後30日間は当該メールサービスを受信することに同意する。退会を希望された場合はアドレスを削除致しますのでその後一切メールは配信されません。

Gee Talkの利用規約より

「登録後30日間及び退会後30日間は当該メールサービスを受信することに同意する。」

と、恐ろしい事が書いてあります。

「退会を希望された場合はアドレスを削除致しますのでその後一切メールは配信されません。」

と矛盾している事も書いてありますが、この場合は悪い方を予想した方が良いかと思われます。

多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。

そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。

お気を付けください。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

さらに退会できないよくある手口として

「退会は相手の合意がないとできない」

などと、訳の分からない理由を突き付け、退会させてくれないケースが多々あります。

規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら国民生活センターに相談しましょう。

 

※当記事は登録調査は2014年9月24日、サイト調査は2021年4月12日に行った内容です。

評価が高い会える出会い系サイト・アプリ一覧

出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。

その上で本当に優良な出会い系は以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧3

Gee Talkの口コミ・ユーザー評価

Gee Talkのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際にご利用された感想・評価の口コミを募集しております。

※口コミ評価・投稿欄は関連記事の下にあります。

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。