出会い系サイト「GOLD LINE」の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
GOLD LINEの悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- スパム発信元
- 運営会社が香港
- 法律は日本
- 認可番号の記載がない
- 規約で「出会い系じゃないよ」
- 規約でサクラ行為を示唆?
- 高額な料金
- グーグルで検索させない設定
- ドメイン名義がナカノさん
- 金銭のやり取り禁止
GOLD LINEの評価
まずはスパム発信元のブラックリストに4団体から登録されていました。
会社住所は香港ですが、規約は日本の法律が適用されるようです。
しかし出会い系事業者の認可番号の記載はありません。
そもそも規約に「出会いを斡旋しない」すなわち「出会い系じゃない」的な事が書いてあります。
その他にも、グーグルでGOLD LINEを検索できないような設定等々
優良な出会い系サイトでは見られない要素が見つかりました。
登録調査について
普段は登録して実際に使ってみる調査を行っていますが、広告などから登録できなかったのでログイン後の調査は見送りました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
その上で本当に優良な出会い系は元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。
GOLD LINEのサイト調査
サイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
サイト情報
項目 | サイト情報 |
---|---|
サイト名 | GOLD LINE |
URL | http://gold--line.com/ |
運営会社 | Gold Crown Limited |
代表/責任者 | Eric Ma |
所在地 | Unit 711, Block B, Flocal centre, 21 Man Lok st., Hunghom, Kowloon, Hong Kong |
電話番号 | +852 6753 4663 |
メール | info@gold--line.com |
運営時間 | am10:00~pm9:00 |
事業者届出 | 確認できず |
異性紹介事業届出 | 確認できず |
料金形態 | 1PT=10円 |
スパム発信元
スパム発信元を監視する団体のリストに、SWEET LOVEのIPアドレス(ネット上の住所みたいなモノ)を照会してみました。
するとSWEET LOVEは、4つのスパムを監視する団体からスパム発信元のブラックリストに登録されていました。
運営会社が香港
GOLD LINEを運営する
「Gold Crown Limited」
の会社住所は
「Unit 711, Block B, Flocal centre, 21 Man Lok st., Hunghom, Kowloon, Hong Kong」
と、香港の住所でした。
法律は日本
利用規約の第14条「準拠法」に、こうあります。
GOLD LINEの会社住所は香港でしたが、日本の法律が適用するサイトのようです。
認可番号の記載がない
GOLD LINEの年齢確認ページには
「本サービスは出会い系規制法に基づき」
とあるので、GOLD LINEは出会い系サイトと思われます。
また会社は海外ですが、規約の法律は日本法とあります。
日本での出会い系サイトであれば出会い系規制法に基づき、管轄の警察署へ事業届をし、認可番号をもらいます。
しかしGOLD LINEのサイト内には、その番号が見当たりませんでした。
会社住所が香港なので問題ないと言う事かもしれません。。
規約で「出会い系じゃないよ」
上記のように認可番号がないとはいえ、GOLD LINEは出会い系サイトっぽいです。
しかし利用規約の第5条「サイト概要」にはこうありました。
出会いを保証しないのは理解できます。
しかし出会いを斡旋もしてないとなると、もう出会い系サイトではないと思われます。
あくまでもコミュニケーション(話し合い)を楽しむ場であって、出会い系サイトではないと言う事でしょうか。
規約でサクラ行為を示唆?
続いて利用規約の第5条「サイト概要」にこうありました。
この説明は理に適っていると思います。
ただ、老舗の優良サイトであるワクワクメールやハッピーメールにはこのような規約内容はありませんでした。
高額な料金
GOLD LINEは出会い系かどうかすら怪しいですが、有料サイトでした。
そして基本のメール料金は、1通430円もかかります。
この料金は出会い系のうそほんとにて、優良サイトとして紹介しているワクワクメールやハッピーメール、PCMAX・YYCの8.6倍と、高額です。
また、アドレス送信は1通1万円もかかります。
ちなみに優良サイトにはアドレス送信というメニューはありませんでした。
以下、GOLD LINEの料金一覧です。
- 掲示板閲覧:0pt
- プロフィール閲覧:0pt
- 通常メール送信:43pt(430円)
- 掲示板書き込み:0pt
- アドレスメール送信(メールアドレス送信・電話番号送信):1000pt(10000円)
- アドレスメール閲覧(メールアドレス閲覧・電話番号閲覧):0pt
- 未読メール閲覧:0pt
- 既読メール閲覧:0pt
- プロフィール写真閲覧:0pt
- メール添付写真閲覧:0pt
- 写真登録:0pt
- ムービー、音声再生:0pt
グーグルなどで検索させない設定
グーグルで「GOLD LINE」「ゴールドライン」といくら検索しても、検索結果に出て来ないサイト設定になっていました。
なのでURLである「http://gold–line.com/」を打ち込むか、どこからか誘導されないと、GOLD LINEの存在を知れません。
会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。
ドメイン名義がナカノさん
GOLD LINEのドメイン(サイトURLの大元)である「gold–line.com」の公開情報を閲覧してみました。
すると登録者・連絡先が「shoutaro nakata」という日本人の個人名義でした。
以下、GOLD LINEのドメイン公開登録者・連絡先情報です。
- 名前:shoutaro nakata
- 組織名:Personal
- 住所1:Jousei
- 郵便番号:8140003
- 都道府県:Fukuoka
- 市区町村:Fukuoka-shi Sawara-ku
- 国名:Japan
- 電話番号:+81.926337813
- Email:[ksohsyhgf58210dru8gterfv@yahoo.co.jp]
金銭のやり取り禁止
利用規約の第12条「免責」にはこうありました。
普通のサイトなら当たり前のことですが、最近のサクラ出会い系サイトは金銭支援系詐欺も多いので一応。
GOLD LINEの口コミと評価
GOLD LINEのサクラ・業者情報や実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2015年3月31日に行った内容です。
コメントを残す