GOLD LINE
運営者:株式会社バーチャルソリューション
評価:非常に低い
- 口コミ評判はサクラや料金への酷評ばかり
- 異性のほとんどが別の都道府県に地域名だけを変えて出没する
- さらにそれらの異性が同じメッセージを送って来る
- 料金も業界平均よりかなり高額だった
- 規約にサクラ行為を示唆する?内容あり
- 他にも法的な懸念や会社概要などに疑問あり
- AIによる総合評価もかなりの酷評
GOLD LINEとは
GOLD LINE
価格:無料 アプリ内課金あり
GOLD LINEとは、オンライン出会い系サービスを提供するサイトで、18歳以上の利用が必須です。異性紹介事業としての登録が完了しており、インターネットでの異性との出会いを促進します。(ChatGPT4による要約)
登録は無料、サイト内課金があります。
GOLD LINEを利用するメリット
- 安心の届出済みサイト – 正規の異性紹介事業として登録されており、安全性が高いです。
- 多様な出会いの機会 – 様々な人との出会いを提供します。
- 使いやすいインターフェース – 初心者でも利用しやすい設計です。
- プライバシー保護 – 個人情報の管理が徹底されています。
GOLD LINEのデメリット
- 同じ女性が別の地域に地域名だけ変えている
- メッセージ送信料が大手優良出会い系の7倍する
- 画像送信料も大手優良出会い系の10倍以上する
- 実際は年齢認証が行われていなかった(法的懸念)
利用方法
LINEアプリよりGOLD LINEを友達追加し「LINEでログイン」で利用開始
GOLD LINEのデータ
URL | https://gold-line.online/ |
---|---|
LINE ID | @742cmglg @163vhics ※他にもある可能性あり |
料金 | 1pt=10円 |
年齢制限あり | 18歳未満及び高校生は利用不可 |
異性紹介事業届出 | 受理番号 62220017001【大阪府東警察署】 |
電気通信事業 | 届出番号 E-04-04939 |
料金体系等
会員登録 | 無料 |
---|---|
プロフィールの編集 | 無料 |
プロフィールの閲覧 | 無料 |
文章メッセージの送信 | 35ポイント(350円) |
文章メッセージの閲覧 | 無料 |
画像メッセージの送信 | 35ポイント(350円) |
画像メッセージの閲覧 | 無料 |
1ポイント=10円 ※pt購入最低額時のレートです |
サービスの提供時期
本サービスの対価は、都度、購入手続きの際に表示されます。
1ポイント=10円
※前払いのみ対応
ポイントの有効期限は個々の購入から6ヵ月となり、それ以降は消失いたします。
販売価格以外でお客様に発生する金銭
本サービスの利用の際に発生するパケット通信料(発生するパケット通信料の料金は、お客様の契約形態により異なります。)
購入方法及び支払い時期
お支払いは「前払いのみ」となります。
(1)クレジットカード決済
(2)NetRideCash決済
クレジット決済(決済時の為替レートによって請求額が異なる場合がございます。)
※提供サービスの特性上、一切返品/返金はお受け出来かねます。
後払い決済 (3)paidy
毎月請求確定分を月末締めで翌月1日に請求書を発行し、3日までにEメール・SMS(ショートメッセージ)にてご案内いたします。
支払方法は、コンビニ払い(コンビニ設置端末)、銀行振込及び口座振替となります。
支払期日は、コンビニ払い及び銀行振込の場合は27日までとなります。口座振替の場合は12日*に引き落しとなります。ただし、1月・5月度は20日*となる場合がございます。
支払方法により、毎月のお支払(請求)毎に手数料が発生いたします。コンビニ払いの場合最大390円(税込)、銀行振込の場合は振込手数料をお客様にご負担いただきます。口座振替の場合、支払手数料は発生いたしません。
サービスの提供時期
購入手続き完了後、直ちに提供いたします
その他
本サービスの「利用契約」を内容とする契約に基づき消滅したポイント等の返還、返金及び買取り等は行いません
運営者情報
運営会社 | 株式会社バーチャルソリューション |
---|---|
法人番号 | 8120001246069 |
代表/責任者 | 角田 智之 |
所在地 | 大阪市中央区内平野町一丁目3番1号川口ビル3F |
電話番号 | 06-6949-8880 |
メール | info@gold-line.online |
運営時間 | 11時~19時(土日祝祭日を除く) |
ドメインWHOIS情報
- [Domain Name] ROMANCETIME.JP
- [Created on] 2022/06/09
- [Expires on] 2025/06/30
- [Status] Active
- [Last Updated] 2024/07/01 01:05:03 (JST)
- [Name] Kabushikigaishakanopusu
- [Email] com@cnps.jp
- [Web Page]
- [Postal code] 900-0016
- [Postal Address] Naha shi
- 3-25-2 Maejima
- [Phone] 09017324407
サーバ情報
IPアドレス | 52.192.177.227 |
---|---|
Company | Amazon Data Services Japan |
Range | 52.192.0.0/15 |
ASN | AS16509 – Amazon.com, Inc. |
Hostname | c2-52-192-177-227.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com |
Country | JAPAN |
City | Tokyo |
※調査時点の情報です。
GOLD LINEの広告
▽上の続き
- ひまトーク(LINE出会い)のサクラ一覧と評判・評価
- カップリング(LINEアプリ)のサクラ一覧と評判・評価
- VIPROOM(出会いLINE)に出会いはある?評判は?実際に使って検証!
- ご近所LOVERS(LINE登録版)の評判は?サクラが多いって本当?実際に利用してレビュー&評価!
- 恋パラ(LINE出会い)のサクラ一覧と評判・評価
- ロマンス(LINE 出会い)の評判は?サクラが多いって本当?実際に利用してレビュー&評価!
- Marry(LINE 出会い)の評判は?サクラが多いって本当?実際に利用してレビュー&評価!
- マッチングGO(LINE 出会い)の評判やサクラなどをAIと共に調査・評価しました
- 街マッチ(未調査)
GOLD LINEの評価
カエル18号
この記事を書いた元広告代理店勤務で出会い系も担当していたカエル18号です。
調査・検証が多岐にわたり膨大なので、お忙しい方のために最初に調査・検証結果と評価のまとめを紹介します。
GOLD LINEの口コミ評判は高評価が一つも見当たらず、「サクラしかいない」「超高額」といった悪評のみでした。
口コミ評判を裏付けるため東京と福岡にてGOLD LINEを利用し検証したところ、以下の現象が起こりました。
東京と福岡に同じ女性から同じメッセージが届きました。
上記以降にメッセージを送って来た別女性も同じ状態が続き、口コミ評判通りサクラの存在を強く疑う結果となりました。
料金も口コミ評判通り、業界平均よりかなり高額でした。
その他にも法令違反の懸念があったりスパムブラックに載っていたりなど…
GOLD LINEは安心して出会いを楽しめる出会い系とは言い難い評価となりました。
またGOLD LINEをAIに評価してもらったところ、かなりの酷評でした。
■GPT-4への質問:
これまでの質疑応答を踏まえてGOLD LINEの総評をお願いします。
■GPT-4の回答:
GOLD LINEは、表面上はインターネット異性紹介事業としての認可を受けている出会い系サイトですが、実際の利用者体験や調査結果から、多くの問題点が浮かび上がっています。特に、サクラと疑われるユーザーからのメッセージ、適切な年齢認証の欠如、高額な利用料金、そしてスパムブラックリストに登録されているサーバーIPなど、安全性や信頼性に大きな疑問があります。これらの要素を踏まえると、GOLD LINEの利用には非常に高いリスクが伴うと言えます。慎重な判断が必要です。
※openAI GPT-4の回答より
■協力してくれたAI「GPT-4」について
今回使用したAIはGPT-4(Chat GPT)です。
このAIは米司法試験上位10%に入り日本の司法試験の一部科目や医師国家試験も合格ラインに達する頭脳と知識を持ち、大手企業や政府までもが公式に利用し始めるほど社会に革命をもたらしている対話型AIです。
GPT-4は進化を続け、プラグインもどんどん開発され、リリースからたった数ヵ月で米国と欧州の8割以上の労働者が影響を受けると言われる、ある意味恐怖すら感じるレベルの性能です。
Chat GPTのHP⇒Introducing ChatGPT
カエル18号
まとめ評価だけでも、GOLD LINEがどのような出会い系かご想像いただけると思います。
もしGOLD LINEで多額の課金をしたけど納得がいかないと感じる、運営と揉めているなどの方は、一度消費生活センターに相談してみましょう。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
GOLD LINEを利用された方のレビューもお待ちしております。
被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談しましょう。
消費生活センターは、詐欺被害・悪質商法被害などの無料相談センターです。
専門の相談員が公正な立場で処理にあたっていますので、悪質と判断されれば返金まで行ける可能性があります。
カエル18号
ここより先はGOLD LINEの詳細な調査内容や検証レポートになります。
お時間・ご興味のある方はぜひどうぞ。
GOLD LINEの口コミ評判
- 「全員サクラ」「料金が高額」など悪評がほとんど
- 良い評判はほぼ見当たらなかった
GOLD LINEの口コミ評判を検索結果に関連性が無くなるまで調べましたが、口コミ評判・評価を見ると悪評しか出てこず、良い口コミ評判・評価は全くありませんでした。
以下、調べた良い/悪い口コミ評判のまとめと解説です。
良い口コミ評判
先の通り、GOLD LINEの口コミ評判を関連性が無くなるまで検索しましたが、GOLD LINEを高評価する内容が見られませんでした。
一つだけ「今、1番会えると話題のLINE@出会い系【GOLDLINE(ゴールドライン)】」というタイトルが検索結果に出てきましたが、記事コンテンツが何もないサイトでした。
カエル18号
会える出会い系・マッチングサービスなら、攻略記事や体験記事などが多く出てくるものです。
しかし、それらが一つも見当たらないのは何を意味するかご想像頂けると思います。
このような事態をAIに伝えてみました。(AIには事前にサイト情報や検証内容を伝えております)
■GPT-4への質問:
GoogleでGOLD LINEの良い口コミ評判を検索結果の関連性が無くなるまで調べてみましたが、見当たりませんでした。
厳密に言うと「今、1番会えると話題のLINE@出会い系【GOLDLINE(ゴールドライン)】」という見出しの記事がありましたが、見出しのみで記事コンテンツはありませんでした。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
GOLD LINEの良い口コミ評判が検索結果で見当たらなかった点は、その信頼性に大きな疑問を投げかけます。唯一見つかった「今、1番会えると話題のLINE@出会い系【GOLDLINE(ゴールドライン)】」という記事が見出しのみで、コンテンツが存在しないことも、意図的に良い評判を装う試みの可能性があり、サイトの実態と異なる情報を流布している懸念があります。これは、サイト運営の透明性や信頼性に対して重大な疑念を抱かせます。
※openAI GPT-4の回答より
AIは信頼性に大きな疑問を投げかけるとの見解でした。
当サイトでもGOLD LINEのレビュー投稿場所を設けてありますので、宜しければご投稿をお待ちしております。
悪い口コミ評判
全く無かった高評価とは逆に、悪評は多く出てきました。
以下、目立った悪い口コミ評判まとめです。
- 自動メッセージばかり
- サクラしかいない
- 超高額
- 悪質出会い系
このように、主にサクラや料金に対する口コミ評判が多く見られました。
カエル18号
ネットでの悪い口コミ評判は、競合他社による嫌がらせ・ネガティブキャンペーンの可能性もあります。
ただ今回は当サイトでの調査と一致している内容が多いので、これらの口コミ評判は危惧する内容と留めた方が良いかもしれません。
これらの事態もAIに聞いてみました。
■GPT-4への質問:
GoogleでGOLD LINEの口コミ評判を検索結果の関連性が無くなるまで調べてみると、以下の内容が多く見られました。
- 自動メッセージばかり
- サクラしかいない
- 超高額
- 悪質出会い系
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
GOLD LINEに対する口コミ評判が「自動メッセージばかり」「サクラしかいない」「超高額」「悪質出会い系」といった内容で占められている点は、非常に信頼性が低いサービスであることを示しています。このような評判が多く見られるサイトは、利用者にとって高リスクであり、特に「サクラ」が多数存在するという指摘は、ユーザーが意図的に課金させられる可能性が高いことを意味します。利用は慎重に検討すべきです。
※openAI GPT-4の回答より
AIは非常に信頼性が低いサービスであることを示しているとの見解でした。
GOLD LINEを実際に利用したレビュー
まずはGOLD LINEを実際に利用して口コミ評判の裏付け検証の結果まとめです。
- 東京と福岡で何人もの同じ女性から同じメッセージが来た
- 料金が超高額だった
このようにGOLD LINEを実際に利用した結果は口コミ評判を裏付ける内容と言っても良い結果が見つかりました。
それでは各利用内容の詳細です。
サクラの検証結果
東京と福岡にてGOLD LINEに登録したところ、両方に多数の同じ女性が現れて同じメッセージを送ってきました。
※ちなみにプロフィール編集で地域を変更する項目は見当たりませんでした。
以下、そのサクラ(もしくはbotやなりすまし)の疑いがある女性たちの情報です。
この記事を書いている間にも、どんどん新しい女性から東京と福岡にメッセージが送られてきますが、キリがないのでここまで。
※登録年齢や登録した広告によって、メッセージを送ってくるサクラかもしれない女性が変わる可能性があります。
カエル18号
私の知る当時ですが、初めは用意されている自動配信メッセージでユーザーを引きつけ、返信があればスタッフ(サクラ)が手動で対話を始める、という流れでした。
メッセージ内のコチラのニックネームや住所も、ユーザーのプロフィールからニックネームや地域・年齢などを自動でメッセージに挿入するシステムが使われていました。
検索で出てくる異性全員も、サクラ スタッフが返信していました。
また上記女性に返信し、やり取りをして待ち合わせを決めましたが、その後質問攻めにあい、会う直前で無料ポイントが無くなりました。
カエル18号
昔、サクラ スタッフと話す機会があった時「無料期間の終了はこっちで自由自在ですよ」と言っていました。
このようにサクラの検証結果は悪い口コミ評判で紹介したレビューと似たような体験となる結果でした。
カエル18号
GOLD LINEが私の知る当時のサクラ システムを使用しているかは不明です。
なんにせよ彼女たちはサクラやボットでないとしても、まともなユーザーアカウントではないことは明らかだと思います。
このようにサクラの存在を疑う事態をAIに聞いてみました。
■GPT-4への質問:
GOLD LINEに東京と福岡にて、それぞれ別のスマホで登録したところ、以下の現象が起こりました。
・GOLD LINEに登録後数時間で異性(女性)5人以上からメッセージが来たが、どの異性(女性)も東京と福岡共に同じ人物からだった
・これらの異性(女性)のプロフィールは、東京で見ると相手の地域が東京、福岡で見ると相手の地域も福岡だった
・メッセージ内容も東京・福岡それぞれ全く同じ文章だった(地域や私のニックネーム部分だけ、それぞれこちらの東京と福岡のプロフィールに合わせて変わっていた)
・またこれらの女性のほとんどのメッセージ内容は、現実での出会いを求めるものだった
・メッセージをくれた女性に待ち合わせ場所・日時を送るとOKをもらえたが、その後質問攻めにあい、待ち合わせ直前で無料ポイントがなくなった
これらについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
GOLD LINEで東京と福岡で同一の女性から同様のメッセージが送られてきた点や、地域やニックネームが変わるだけで内容が同じであることは、「サクラ」の存在を強く疑わせる要素です。特に、待ち合わせ直前で無料ポイントが無くなる仕組みや、地域ごとに同じ人物が現れる点は、サイトが利益を得るために自動生成されたメッセージや架空の人物を使っている可能性が高いと考えられます。
※openAI GPT-4の回答より
AIは「サクラ」の存在を強く疑わせる要素という見解でした。
当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、同じ女性からメッセージが来たなどの情報があれば、お願います。
料金は超高額
GOLD LINEのサイト内での消費ポイント一覧です。
核となるメール送信料金は35ポイント=350円でした。
大手の優良ポイント制マッチングサイトは1通50円なので、口コミ評判通り、どれだけ高額か、お分かり頂けると思います。
画像送信も然りです。
カエル18号
会える大手優良出会い系なら、1,000から3,000円も使えば会うかLINE交換に至ると思います。(※個人的な経験です)
GOLD LINEが会える出会い系 / マッチングだとしても、この金額はコスパが悪すぎかと感じます。
また、もし料金表にはないメニューの請求(特に連絡先交換の際)をして来るようなら、99.9%詐欺です。
メニューにない多額のポイント支払いをしてしまった場合は、一度、生活消費センターに返金相談される事をオススメします。
このようなGOLD LINEの料金設定もAIに伝えてみました。
■GPT-4への質問:
GOLD LINEのサイト内の消費ポイントは男女共通で
・メッセージ送信1通あたり35ポイント=350円
・画像添付は35ポイント=350円
でした。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
GOLD LINEのメッセージ送信と画像添付にかかる料金(350円)は、一般的な出会い系サイトと比較しても非常に高額です。この料金設定は、利用者が気軽にコミュニケーションを取ることを難しくし、経済的な負担を大きくします。さらに、この料金設定がサクラによるメッセージの誘導と組み合わさることで、利用者が知らず知らずのうちに多額の費用を支払うリスクが高まる可能性があるため、慎重な利用が求められます。
※openAI GPT-4の回答より
AIは一般的な出会い系サイトと比較しても非常に高額、との見解でした。
当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、GOLD LINEでメニューにない料金を請求されたなどの経験がお有りでしたら、他のユーザーへの注意喚起も含めて宜しくお願いします。
GOLD LINEの実態を調査
次はGOLD LINEの利用規約や運営者、運営内容などを調査しましたので、まずは簡易まとめを紹介します。
- 利用規約にウソが?!
- 年齢認証がなかった ※重要
- 運営会社は実在した
- スパム発信元のブラックリストに載っていた
このようにGOLD LINEの実態は首をかしげる部分が見つかりました。
カエル18号
それでは以下、各実態調査の内容になります。
利用規約にウソが?!
GOLD LINEの利用規約を熟読してみましたが、特段怪しい内容はありませんでした。
ただし法律に基づいた年齢認証を行っているとの内容がありましたが、実際は行われていませんでした。
これの何が問題かは次の年齢認証がなかった ※重要にて解説します。
カエル18号
悪徳な出会い系は利用規約に「サクラ行為やってます」「実は出会えません」などと、とんでもないことが書いてあったりしますので、その点は評価できると思います。
ただし年齢認証が無いのは、実は大問題です。
年齢認証がなかった ※重要
サクラの検証結果で紹介した女性に待ち合わせ日時・場所を返信したところ、相手からOKをもらいました(その後、会えそうな直前で、いきなり無料期間が終了しましたが)
ここで重要なのは待ち合わせ場所・日時を送った際に通称「出会い系サイト規制法」で定められている年齢認証(身分証orクレカ決済)が無かった事です。
ちなみに登録調査したスマホのLINEアプリも年齢認証を済ませていません。
App storeやGoogleplayもクレジットカード決済を登録していません。
そもそも、年齢認証を行うメニューすら見当たりませんでした。
つまり同法が守られているか疑問が残ります。
カエル18号
法律に抵触しているかは裁判所が決めるので、「違法」とは明言しないことをご了承ください。
ちなみに過去に年齢認証をしていない出会い系業者に質問したところ「会えたら法律を守んなきゃいけないじゃん」という答えにビックリした記憶があります。
この法律に関してご興味ある方は以下よりどうぞ。
また出会い系サイト規制法を遵守していない出会い系は、「こんなことで?!」という理由でユーザー自身が逮捕されてしまう可能性もありますので、お気を付けください。(これも以下で解説しています)
とにかく法令に基づいた年齢認証のない出会い系を利用するのは、ほんとにオススメしません。
- 身分証による年齢認証
- クレジットカード決済による年齢認証
※ちなみにネット(アプリ)内のみのバーチャル恋愛でも同法の対象となるようです。
「18歳以上ですか はい/いいえ」などだけでは、認められていません。
この法令に違反した場合、事業の責任者は逮捕され有罪判決が下れば懲役または罰則金の支払いとなります。
これらを細かく説明すると膨大な量になりますので、警察の方にもご協力頂き別の記事を作成しています。
また法令に基づいた年齢認証のない出会い系を利用した場合、ユーザー自身が犯罪者となる可能性がありますので、ご注意ください。
そちらも別の記事にて具体的な法令や罰則をまとめています。
この件についてもAIに質問してみました。
■GPT-4への質問:
GOLD LINEは規約に出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)に基づいた年齢認証を行っているとありましたが、実際は異性に待ち合わせ場所・時間を送っても年齢認証を求められませんでした。
そもそも年齢認証を行うメニューも見当たりません。
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
GOLD LINEが規約で年齢認証を行うと明記しているにもかかわらず、実際には年齢認証が行われていない点は非常に問題です。出会い系サイト規制法に基づく年齢認証は、未成年者を保護し、利用者の安全を確保するための重要な手続きです。年齢認証が実施されていない場合、サイトの信頼性に疑問が生じ、ユーザーが法的リスクにさらされる可能性があります。このようなサイトを利用する際には、特に注意が必要です。
※openAI GPT-4の回答より
AIは非常に問題で、ユーザーが法的リスクにさらされる可能性があるとの見解でした。
運営会社は実在する法人
以下、GOLD LINEの運営者情報です。
GOLD LINEの運営会社は、ちゃんと登記されている法人が運営していました。
特定商取引法という法律に基づいた表記も、ちゃんとされていると思われます。
カエル18号
悪質な出会い系は運営者情報がデタラメだったりしますが、その点GOLD LINEはしっかりしていると思われます。
運営者情報については特に問題なかったのでAIへの質問は割愛させて頂きます。(事前情報としてはAIに伝えてあります)
スパム発信元のブラックリストに登録されていた
GOLD LINEのサーバーアドレス(52.192.177.227)をスパム(迷惑メール)ブラックリストに照会してみました。
すると、以下のブラックリストに登録されていました。
- Abusix Mail Intelligence Combined IP blacklist
- Abusix Mail Intelligence Policy list
- Polspam BL
- Polspam RHSBL
- rbl.rbldns.ru
- SPFBL.net RBL
カエル18号
スパムのブラックリストは、一般の大手ECサイト等もリスト入りしていた時があったので参考程度でお願いします。
ただ、GOLD LINEはLINE上で動くサイトなのに、なぜブラックリストに登録されているかは疑問ですが…
このことについてもAIに聞いてみました。
■GPT-4への質問:
GOLD LINEのサーバーIPをスパム発信元のブラックリストチェックをしてみると、以下のブラックリストに入っていました。
- Abusix Mail Intelligence Combined IP blacklist
- Abusix Mail Intelligence Policy list
- Polspam BL
- Polspam RHSBL
- rbl.rbldns.ru
- SPFBL.net RBL
これについてはどう思われますか?
■GPT-4の回答:
GOLD LINEのサーバーIPが複数のスパム発信元ブラックリストに登録されていることは、非常に懸念される事態です。これらのブラックリストは、過去にスパム行為や不正な活動に関与したIPアドレスを記録しており、GOLD LINEのサーバーがその一部として登録されていることは、サイトの運営に問題がある可能性を示唆しています。利用者は、このようなサイトを利用することで、個人情報の漏洩やスパム被害に遭うリスクが高まる可能性があるため、注意が必要です。
※openAI GPT-4の回答より
AIの見解はサイトの運営に問題がある可能性を示唆している、との事でした。
GOLD LINEの退会方法
GOLD LINEの利用規約による退会方法です。
GOLD LINEの退会は、info@gold-line.online宛に退会申請を送るか、LINE上でGOLD LINEを1か月間ブロックするとありました。
カエル18号
基本的にGOLD LINEをLINEブロックで良いと思います。
もし規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら消費生活センターに相談しましょう。
GOLD LINEの口コミ評判を閲覧・投稿
GOLD LINEを利用されたことがある方は、ぜひ利用体験の書き込みをお待ちいたしております。