迷惑メール(主に澤村えり)を送って来るHOMEを調査しました

HOMEの評価サムネイル
迷惑メールを送って来るHOMEが、どのようなサイトなのか調査しました。

調査結果まとめ
  • 澤村えりなどからのスパム
  • 規約にサクラ行為の説明あり
  • 評判も最悪
  • 実は金銭のやり取りは禁止
  • 無認可の出会い系サイト
  • 料金が異様に高い
  • 運営住所が香港
  • スパム(迷惑メール)発信元
  • 退会に時間がかかる
  • その他にも怪しい内容あり

このようにHOMEは、澤村えりなどからお金?(文中で「円」と表記してない)を受け取ってくださいなどのスパムが来るサイトでした。

調べた限り、このようなスパムは日本中の人が受信しているようです。

さらに利用規約には、運営によるサクラ行為の説明らしき内容もありました。

私はそもそもHOMEに登録すらしていないので、特定電子メール法に抵触している可能性もあります。

他にも怪しい内容は見られますが、とにかくどう見ても危険なサイトとしか言いようのない調査結果でした。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

HOMEを調査した元出会い系業界に関わっていたカエル18号です。

HOMEは調査結果の通りで、私なら100%課金しません。

余談ですが、私が出会い業界に関わっていた頃のサクラサイトの多くは、サクラとしかやり取りできない仕様でした。

もしHOMEで多額のポイント購入をしたのに利用に納得がいかない、または運営と揉めているなどと感じる人は、一度消費生活センターに返金相談してみましょう。

被害にあったと感じる方は

被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談しましょう。

消費生活センターは、詐欺被害・悪質商法被害などの無料相談センターです。

専門の相談員が公正な立場で処理にあたっていますので、悪質と判断されれば返金まで行ける可能性があります。

全国の消費生活センター等

消費生活センター全国の消費生活センター等

関連記事⇒出会い系マッチングサイト・アプリの返金相談を消費生活センターに相談する前に必要な事

HOMEの口コミレビューもお待ちしております。

■サクラがいないおすすめ優良マッチングサイト「PCMAX」

PCMAXのイメージ画像

[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません

PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。

新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!

月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。

特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!

▼PCMAX攻略記事


PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXの「いまヒマ」で即会い希望の女性を狙い撃ちしよう!PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!

▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧2

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

以下、調査内容の詳細になります。

HOMEとは

HOMEのログイン後トップページスクリーンショット

HOMEのログイン後トップページ

HOMEのサイト概要
サイト名HOME
URLhttp://h2zttbx5om.jp/
http://tpv8mnimbfw.com/
http://36nuy8qia6dr.com/
運営会社Vista Shipping HK Limited
料金1pt=10円
異性紹介事業届出※不明

HOMEとは、規約や料金表などから出会い系サイトのように見受けられますが、実際のサイトコンセプトの記載はどこにもありません。

運営者は香港住所の海外法人で、出会い系事業の届出受理番号の記載なし、1pt=10円の有料サイトです。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

出会い系というより完全な支援詐欺系スパムサイトですかね。

HOMEのサクラ

澤村えり

300,000,000(日本円とは言ってない)規模の支援が可能です

75万追加完了のご案内

澤村えり様よりお客様宛に現金でのご入金が~

最高権利者:赤井

10分で即金100万円となります

ご当選のお知らせ

(株)日本全換金連盟審査会、審査通過おめでとうございます

お荷物が届いております

商品番号ナンバー(NO.××××)となります

現金輸送システム

現在現金を配送中で御座います

ポイント買取サービス

現在お客様がご利用しているサイトで、保有ポイントは御座いませんか?

ネット相談室(完全無料保証)

完全無料でご相談を受け付けております

サクラの解説

HOMEは勝手に登録されて迷惑メールを送られて来てるので、コチラが何処に住んでるかなどの個人情報は不明なハズなんですよね。

自分のプロフィールも、こんな状態です。

HOMEのmyプロフィールスクリーンショット

HOMEのmyプロフィール

こんな身元不明の相手にお金を渡すなど送って来る時点で、まともではありません。

またそれ以前にスパムを送りつけて来て、勝手にサイトに登録されている時点で、特定電子メール法に抵触していると思われます。

また、これらのサクラとよく似た迷惑メールを送って来るサイトがあります。

類似迷惑メールサイト福田まきからの迷惑メール(Bridgeというサイト)を調査しました
※Bridgeは利用規約も料金までもBrigdeと瓜二つです

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

以前、別サイトで贈与税について突っ込んだところ、逆ギレされて、最後は強制退会を喰らいました。(どのサイトかは忘れました)

その程度のサクラバイトがピコピコしていると言う訳です。

参考:特定電子メール法 | 迷惑メール対策 | 迷惑メール相談センター

HOMEからの迷惑メールを止めるには

この手の迷惑メールは、メールアドレスを変えないと、止まりません。

あとはキャリア(携帯会社)の迷惑メールフィルターの向上にお祈りすることぐらいです。

サイトから退会しても、退会できなかったり、アドレスを別のサイトに転売されたりなどで、根本を断てません。

アドレスを変えるのは色々と手間かと思いますので、別の方法の提案は、強制退会させられる事です。

過去、私が使った強制退会させられたネタとしては

  • 迷惑メールセンターに通報した
  • 私は未成年です
  • 税金について突っ込む
  • このメールアドレスは会社のアドレスなので、業務に支障が出るので止めろ(止めないなら損害賠償も検討など)

などです。

迷惑メールの解説

要は、相手にコイツは金にならない、又は厄介な相手だと思わせれば勝ちです。

そのようなユーザーは強制退会扱いにして、アドレスも転売されない場合もあります。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

このような事に手間を取らされること自体、腹立たしいですが、本当に迷惑なら、庭に生えてきた雑草を除去する感覚でやるしかないです。

HOMEの評判

ネットでHOMEの評判を調べてみました。

すると、以下の内容が多く見られました。

  • 澤村えり・赤井などからの迷惑メール
  • お金受け取れない
  • それどころかポイント購入を何度も迫られる
  • 一晩で100通以上メールが来た
  • 騙された
  • 詐欺サイト

HOMEの評判解説

様々なサクラの事が書かれていますが、とにかく迷惑メールと詐欺の言葉で溢れかえっています。

先にHOMEのサクラで晒した人物らも、別サイトやTwitterで晒されていました。

つまり、これらのサクラを不特定多数のスマホにメールを送り、売り上げを上げているようです。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

また真っ当なサービスなら、使い方指南サイトや攻略記事みたいなものが出て来ますが、HOMEはそれすら全くありませんでした。

これらは詐欺サイトの特徴でもあります。

当サイトでも、HOMEの口コミを書き込めますので、よろしくお願いします。

利用規約

HOMEの利用規約で、怪しい部分をピックアップしました。

まずはコチラ

HOMEのサクラ行為の説明規約スクリーンショット1

HOMEのサクラ行為の説明規約1

HOMEのサクラ行為の説明規約スクリーンショット2

HOMEのサクラ行為の説明規約2

HOMEのサクラ行為の説明規約スクリーンショット3

HOMEのサクラ行為の説明規約3

これらの規約を要約すると

  • 運営スタッフも登録してます
  • 架空人物で登録可
  • ウソついても良い

つまり運営によるサクラ行為の説明に取れますね。

続いてはコチラ

HOMEの金銭授与禁止規約スクリーンショット

HOMEの金銭授与禁止規約

お金受けて取れます系のメールが多いのに、規約ではサイト内での金銭のやり取りを禁止してます。

利用規約の解説

サクラ行為の説明についは、もう解説の必要すらないかと。

そして「お金受け取れます」系のスパムを鬼のように送って来るのに、規約では「会員間の金銭のやり取り禁止」と、矛盾もいいとこです。

きっと受け取れないお金なので、サクラ達はこの規約に抵触しないのでしょうね。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

自分で自分を否定していますね。

料金

HOMEの料金一覧です。

HOMEの消費ポイント一覧スクリーンショット

HOMEの消費ポイント一覧

料金の解説

メール送信料金が50pt=500円かかります。

さらに新着メッセージを開くにも20pt=200円かかります。

大手の優良ポイント制マッチングサイトは送信1通50円(開封無料)なので、どれだけ高額か、お分かり頂けると思います。

その他も超高額ですが、なかでも自分の写真登録をするにも20pt=200円かかるなど、とんでもない料金設定です。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

出会い系でも高いですし、出会い系じゃなかったら、この金額はもっと意味が分かりません。

サクラしかいない出会い系などは、短期決戦なので、メール料金が高額なのがほとんどです。

さらに、上記料金表にはないメニューの請求(特に連絡先交換の際)をして来るようなら、99.9%詐欺です。

メニューにない多額のポイント支払いをしてしまった場合は、一度、生活消費センターに返金相談される事をオススメします。

運営会社

HOMEの運営会社情報です。

HOMEの運営者情報スクリーンショット

HOMEの運営者情報

運営会社Vista Shipping HK Limited
運営会社の法人番号※海外法人の為、不明
代表/責任者Chan Suzuki
所在地Room 1801,18th Floor,Worldwide House,No.19 Des Voeux Road Central,Central,Hong Kong
※香港
電話番号+852 8199 9571
※香港の国際番号
メールinfo@h2zttbx5om.jp
info@tpv8mnimbfw.com
info@h36nuy8qia6dr.com
※アクセスするURLによって変わる模様
運営時間10:00~18:00
※日本時間かは不明

運営会社の解説

HOMEの運営会社は、香港にあるようです。

また、メールアドレスはアクセスするURLによって変わっていました。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

スパムを送って来るサイトは大体海外住所です。

またURLが複数あるのもおかしな話です。

また、運営会社が海外なら、日本の警察や消費生活センター・弁護士は、手を出しづらくなります。

しかし、多くの場合は、海外法人というのはデタラメで、普通に国内にある法人で運営しているケースがほとんどです。(稀に本当に海外法人の場合もありますが。)

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

海外だと返金対応などが困難になりますが、ドメイン(URL)の取得が日本国内のサービスだったりすれば、そこから糸口があるかもしれません。(⇒HOMEのドメイン情報

また海外法人でも、返金までこじつけた前例も出て来ました。

関連記事

海外住所の出会い系でも返金は可能か?海外住所の出会い系でも返金は可能か?

スパムブラックリストチェック

スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、HOMEのサーバアドレスを照会してみました。

すると、以下のスパム(迷惑メール)を監視する団体のブラックリストに登録されていました。

  • rbl.rbldns.ru

スパムブラックリストチェックの解説

スパムのブラックリストは、一般の大手ECサイト等もリスト入りしていた時があったので参考程度でお願いします。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

実際にスパムを送りまくっているようですがね。

※ここから先はより詳細な調査・解説になりますので、総合評価・退会方法・口コミ評判まで飛ばしたい場合は、下記ボタンでスキップできます。

検索エンジンチェック

HOMEはGoogleやYahooなどの検索に出て来ない設定がされていました。

検索エンジンチェックの解説

普通のサービスは、GoogleやYahooからのアクセスが非常に重要なので、検索順位が上がるよう力を入れています。

一方、悪徳・詐欺サイトは、一般的に目立ちたくないので、GoogleやYahooの検索結果に出て来ないように力を入れています。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

ダークウェブ(闇サイト)に近いものがありますね。

※検索結果に出て来ないのは正確にはディープウェブですが。

ドメイン情報

HOMEのドメイン情報です。

  • [Domain Name] H2ZTTBX5OM.JP
  • [Registrant] (Not displayed by registrant’s request)
  • For details -> https://jprs.jp/about/dom-rule/whois-concealment/ (only in Japanese)
  • [Name Server] 01.dnsv.jp
  • [Name Server] 02.dnsv.jp
  • [Name Server] 03.dnsv.jp
  • [Name Server] 04.dnsv.jp
  • [Signing Key]
  • [Created on] 2022/01/18
  • [Expires on] 2023/01/31
  • [Status] Active
  • [Last Updated] 2022/01/21 11:40:13 (JST)
  • Contact Information:
  • [Name] Whois Privacy Protection Service by onamae.com
  • [Email] proxy@whoisprotectservice.com
  • [Web Page]
  • [Postal code] 150-8512
  • [Postal Address] Shibuya-ku
  • 26-1 Sakuragaoka-cho
  • Cerulean Tower 11F
  • [Phone] +81.354562560
  • [Fax]

ドメインの解説

HOMEのドメインはGMOインターネットのお名前ドットコムにて取得されていました。

そして登録者名は(Not displayed by registrant’s request)と、登録者からの申請により非表示とされていました。

その他の情報はお名前ドットコムの第三者公開情報でした。

その他のURL(http://tpv8mnimbfw.com/・http://36nuy8qia6dr.com/)もお名前ドットコムの第三者公開情報でした。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

この感じだと日本国内で登録された可能性大です。

サーバ情報

IPアドレス103.70.180.56
CompanyGPTL-HK
Network103.70.180.0/24
ASNAS9919 – New Century InfoComm Tech Co., Ltd.
CountryHong Kong
CityHong Kong

サーバ情報の解説

HOMEのサーバは香港にありました。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

スパムサイトは香港とフィリピンのサーバを好む傾向にあります。

複数のURLあり

HOMEは「http://h2zttbx5om.jp/」以外にも、以下のURLがありました。

  • http://tpv8mnimbfw.com/
  • http://36nuy8qia6dr.com/

これらのURLもHOMEに飛びました。

※確認できたURLだけなので、もっとあるかもしれません。

複数のURLがある解説

サブドメイン(サブドメインの説明は割愛します)なら分かりますが、全くの別物のURLは、普通使いません。

一方で悪徳・詐欺サイトは、スパム用にURLをたくさん用意するケースがよくあります。

また先の説明の通り、アクセスするURLによってサイトのメールアドレスも変わります。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

スパム用のURLは大体、ランダムな英数字です。

HOMEの総合評価

これまでの調査の通り、HOMEは表側から裏側まで、さらには法律面までアウトと言ってもよい内容です。

繰り返しになりますが、お金は受け取れないので、絶対に課金しないでください。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

このようにHOMEの実態は、かなり酷い内容なので、多額のポイント購入をしたが、納得がいかないという方は、一度、生活消費センターに返金相談してみましょう。

退会方法

HOMEの利用規約による退会方法です。

HOMEの退会規約スクリーンショット

HOMEの退会規約

HOMEの退会は、サイトアドレスから

  • ID
  • 氏名
  • 生年月日

を添えて退会申請を行うこと、とありました。

ただし、退会申請から退会完了まで、最大1週間かかるようです。

退会方法の解説

多くの悪徳サイトは退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。

そして何かしら理由をつけて、退会がキャンセルされる事が、よくあります。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

退会がキャンセルさせる、よくある手口として

「退会完了の前にサイトへのアクセスがあったので、退会意思が無くなったと見なす」

「退会は相手の合意がないとできない」

などと、訳の分からない理由を突き付け、退会させてくれないケースが多々あります。

規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら消費生活センターに相談しましょう。

※当記事の調査内容は2022年2月に行った内容です。

HOMEの口コミ評判を見る・投稿する

HOMEを利用された方の感想・評価の口コミを募集しております。

※口コミ評価・投稿欄は関連記事の下にあります。ご投稿は免責事項・プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。

5 COMMENTS

ハンニバル

澤村えり、詐欺話。
ペア設定されて内田久美子と言う人物は、早く1000円払って病気のわが子を助けたいとか言ってるが、内田久美子と同じ内容が静香(シングルマザー)とか言ってた人と同じ内容がきてた。  
わが子と海に飛び込む、吉原ソープで接客して娼婦になる。
隣の国に内蔵を売りに行くと全く同じ内容。

返信する
谷川昌春

澤村えりは、支援家詐欺師ですね。誰に命令をされたんですか!中国の香港からお金を騙してお金を持って来いと言われてきたんですね。貴女の顔を見ると!日本人では有りませんですね。在日中国人でしょう。そして、迷惑メールをしないで下さい。もし!迷惑メールをしましたら遠慮なく、※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

返信する
カエル18号 カエル18号

センシンティブな表現部分は伏字にさせて頂きました。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

返信する
しん

わんさか迷惑メール来ます無視しても連続して20連チャン来ます退会申請も無視されてます追加1000円1000円1000円としつこい無視してたらさらに時間延長とか来てどうしてもむしり取らないと気が済まないみたいです後内田、長浜、加藤詐欺スタッフが10人はいるみたいて入れ代わり立ち代り迷惑メールはいってます

返信する
シン

菊池夫妻真鍋弁護士うざい時間延長延長カード決済してくれて無理できない返事してもまた同じ文言代わりに決済したら送っても無視ペアで同時決済やばいかな思って無視しとら煽り役のさくらからわんさかメールがきはじめた本当に支援金もらえないやろサイト名コメット退会受けない支援完了しないとできない言われてる支援金額9億とアホラスだからそちらで完了したら送っても無視ですさくら集金約やから代わりに決済できない

返信する

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。