アイメール(出会いサイト)の口コミ評判と調査

調査したサイト
サイト名アイメール
URLhttp://i2019.jp/
アイメールのスマートフォントップページ

トップページ

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

元出会い系業界に関わっていた当記事筆者のカエル18号です。
アイメールを元業界視点で徹底解説いたします。

アイメールの調査結果と評価

最初に調査結果の要点まとめを紹介します。

調査結果まとめ
  • 規約によると「出会えない」
  • 超高額な料金体系
  • 恐怖の後払いシステム
  • 金銭のやり取り禁止
  • スパム(迷惑メール)発信元
  • 同一サーバに別サイトあり
  • 退会に時間がかかる

アイメールの評価

アイメールは規約に「出会い系ではない」のような内容がありました。

つまり、出会えないという事でしょうか。

メール料金は優良大手出会い系の7倍以上と高額で、恐怖の後払いシステムもあります。

同じサーバには、そっくりな別サイトがあったり、スパム発信元のブラックリストに登録されて居たり、退会にも時間がかかるなどなど…

アイメールはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。

ただし、個人情報の取り扱いのライセンスマークは、ちゃんと取得したうえでの本物のマークでした。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

ほとんどのサクラサイトは、サクラとしかやり取りできない仕様です。

もしアイメールで多額のポイント購入をしたのに利用に納得がいかない、または運営と揉めているなどと感じる人は、一度消費生活センターに相談してみましょう。

被害にあったと感じる方は

被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談しましょう。

消費生活センターは、詐欺被害・悪質商法被害などの無料相談センターです。

専門の相談員が公正な立場で処理にあたっていますので、悪質と判断されれば返金まで行ける可能性があります。

全国の消費生活センター等

国民生活センター全国の消費生活センター等

アイメールの口コミレビューもお待ちしております。

■サクラがいないおすすめ優良マッチングサイト「PCMAX」

PCMAXのイメージ画像

[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません

PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。

新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!

月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。

特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!

▼PCMAX攻略記事


PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXの「いまヒマ」で即会い希望の女性を狙い撃ちしよう!PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!

▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧2

アイメールのサイト概要

サイト名アイメール
URLhttp://i2019.jp/
運営者株式会社シフト
運営会社の法人番号1011001110389
参照:株式会社シフトの情報|国税庁法人番号公表サイト
代表/責任者高嶋 清志
所在地東京都目黒区東山3-18-1-405
電話番号03-6869-8128
メールsupport@i2019.jp
運営時間午前10~12時,午後13~17時
異性紹介事業届出3018-0072-000
サーバアドレス54.64.63.68
料金形態1pt=10円

アイメールのサイト説明

【公式】各省庁届出済みマッチングサービス

引用:アイメール-いつでもどこでもつながる!本気の人の婚活サービス!

アイメールの料金表

■消費ポイント一覧
メッセージを相手に送る19pt(190円)
届いたメッセージを読む19pt(190円)
メール添付写真を見る10pt(100円)
1pt=10円
※男女共通

アイメールのサイト調査

アイメールのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。

規約によると「出会えない」

アイメールはサイト内に

「●インターネット異性紹介業●公安委員会:3018-0072-000」

とあり、サイト説明などからも出会い系サイトとして運営していると思われます。

しかし利用規約には、こうありました。

■本サービスは異性との出会いを斡旋・保証するものではありません。よって弊社は一切責任を負わないものとする。

アイメールの利用規約より

出会い系は出会いを斡旋するサービスです。

これを否定していますので、アイメールはどうやら出会い系ではないようです。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

もし出会い系規制法による身分証やクレカ決済なしに異性と会う話など出来るようなら、完全に危険です。

ちなみにサクラのいない優良な出会い系は、身分証やクレカによる年齢認証をしないと異性と会話すらできません。

そのように法律などで定めれらています。

参照:出会い系サイト規制法|なくそう、子供の性被害。

それがない出会い系は、相手が全部サクラです。

超高額な料金体系

アイメールのメール料金は送信に1通190円かかります。

ちなみにワクワクメールハッピーメールPCMAXなどの優良サイトは1通50円です。

さらに未読メールを閲覧するにも190円かかります。

もちろん優良サイトは無料です。

なのでメールの送受信の合計料金は優良サイトの7.6倍と超高額でした。

また、ほとんどの大手出会い系・マッチングサービスは女性が無料なのですが、アイメールは女性も男性同様の有料でした。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

ほぼ全てのサクラサイトは優良な出会い系の数倍する高額料金です。

サクラサイトでなかったとしても、異常なまでに割高です。

恐怖の後払いシステム

アイメールの特商法に関する表示には、こうありました。

後払いによるポイント購入>>
購入者によるポイント追加後3日以内

アイメールの利用規約より

後払いとは、最悪の場合、サイトを利用しているとポイントがマイナスになっていて、その分をいきなり請求される極悪なシステムです。

また、後払いに関する利用規約が見当たらず、どのような条件で後払いが発動するのかまでは不明です。

お気を付け下さい。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

過去にあった悪質なサイトでは、後払い希望に勝手にチェックが入っていて、気が付いたらポイントがマイナスになっており、後払い請求をされたなんて事例もあります。

後払いに同意した覚えがないのに後払い請求をされた場合は、やはり消費者センターに相談しましょう

金銭のやり取り禁止

アイメールの利用規約には、こうありました。

■弊社が下記のいずれかに該当すると判断した場合には、書き込み、掲載等は悪質な利用方法とみなし、利用者に通告することなく掲載・登録を削除します。

★会員間での金銭のやり取りする行為

アイメールの利用規約より一部抜粋

最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。

なのでもし「●千万・●億円受け取って下さい」などとメールが来たら、相手は確実にサクラもしくは詐欺でしょう。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

そのようなメールに課金してしまったら、即、消費生活センターに返金可能か相談してみましょう。

スパム(迷惑メール)発信元

スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、アイメールのIPアドレス(54.64.63.68)を照会してみました。

するとアイメールはスパム(迷惑メール)を監視する以下の団体のブラックリストに登録されていました。

  • DRBL gremlin.ru (vote node)
  • DRBL gremlin.ru (work node)
  • Spam Grouper Net block list

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

各スパムブラックリストは、一般のサービスも時々スパム発信元判定されてしまう場合もありますので、あくまでもご参考までに。

同一サーバに別サイトあり

アイメールのサーバ上(IPアドレス:54.64.63.68)に別サイトがないか調べてみました。

すると以下のURLが同一サーバ上にありました。

  • 5050.fm

このサイトは「GoGo」というサイトで、運営者はアイメールと異なっていました。

GoGo(出会いサイト)の口コミ評判と調査

GoGoは運営者は異なれど、サイトの作りや料金から規約まで、アイメールとそっくりでした。

また、すでに閉鎖されたであろうサイトURLも、いくつか確認できました。

  • 12310.am
  • mixlove.tv
  • 51155.tv
  • 1188.tv
  • 001.fm
  • v310.am
  • 51010.tv
  • i2008.jp
  • hb7.jp

この中のいくつかは

「この度サービスの提供を終了させて頂きました。ながらくのご愛顧、ありがとうございました。」

とあったり、

「このたび、mixloveはサービスの提供を終了し、GoGo(http://5050.fm)と統合する運びとなりました。ながらくのご愛顧、ありがとうございました。引き続き、アイメールで素敵な出会いをお探しになれます。」

とありました。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

ほぼ間違いなく、このサーバは他業者と共有して使うサーバではなく、専用サーバです。

専用サーバに他社が入れることは、情報漏えいそのものなので、まずあり得ません。

つまり上記サイト達は、運営会社が異なりますが、実は…という思惑が浮かびます。

TRUSTeライセンシーは本物

アイメールは、TRUSTeライセンシーのマークがありました。

TRUSTeライセンシーとは、かなりザックリ言うと、個人情報の取り扱いをちゃんとしているサイト・企業が取得できるライセンスを発行する認証機構です。

アイメールのTRUSTeマーク

サイト下部には「TRUSTe」のマークがあった

悪徳なサイトは稀に、勝手にこのマークを貼ったりしていますが、アイメールはちゃんと取得していました。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

これを取得するのは結構大変なので、凄いと思います。

もし、個人情報の取り扱いに納得がいかなかった場合は、以下より申し立てできます。

TRUSTe | 一般社団法人日本プライバシー認証機構(JPAC)

アイメールの退会方法

アイメールの利用規約には、こうありました。

■退会方法については、登録後「メンバーページトップ」内にある「退会について」という項目より退会申請を行って頂くことが出来ます。もしくは、「サポートメニュー」内の【ヘルプメニュー】を選択し「退会」という項目からも退会申請が可能です。

■退会申請後、退会処理されるまでに5日程度かかります。

アイメールの利用規約より

この通り、アイメールからの退会手順は2種類あり

  1. ログイン
  2. 「退会について」から退会申請

もしくは

  1. サポートメニュー
  2. ヘルプメニュー
  3. 「退会」から退会申請

で申請できるようです。

しかし上記規約内に

「退会処理されるまでに5日程度かかります」

と、退会に最大5日かかるとあります。

多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。

そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。

お気を付けください。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

よくある手口として

「退会は相手の合意がないとできない」

「退会完了の前にサイトへのアクセスがあったので退会意思が無くなった模様」

などと、訳の分からない理由を突き付け、退会させてくれないケースが多々あります。

規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら国民生活センターに相談しましょう。

さらに、このような規約もありました。

■本サービスへ30日間ログインが無かった場合、会員様本人の承諾を得ずに退会・削除する場合があります。その際ポイントが残っていた場合も無効となります。

アイメールの利用規約より

最終アクセスからたった30日間で、強制退会で所持ポイントも無効になってしまうようです。

出会い系のうそほんとの管理人のカエル18号カエル18号

1ヶ月ぐらいで強制退会させられるのは、サクラしかいないサイトでよくあります。

※当記事の調査内容は2021年4月16日に行った内容です。

評価が高い会える出会い系サイト・アプリ一覧

出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。

その上で本当に優良な出会い系は以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧3

アイメールの口コミ・ユーザー評価

アイメールのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際にご利用された感想・評価の口コミを募集しております。

※口コミ評価・投稿欄は関連記事の下にあります。

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。