恋人チャット(完全無料版)のアプリ内容と評価

当記事では、「恋人チャット(完全無料版)」がどんなアプリか、サクラを使った悪質な出会い系アプリか、などの調査・評価を紹介します。

有料版の恋人チャット⇒出会い探しの恋人チャット!登録無料で恋活友達探しに最適(リジェクトされました)

有料版恋人チャットの調査記事⇒恋人チャットのアプリ評価

※調査はiPhone版(appstore)の内容です。

恋人チャットのアプリ概要

恋人チャットのアプリ説明

恋人恋人探し専門の出会い恋人SNSで気軽に恋人を見つけよう

LINE等のID交換自由、写真も確認出来て安心!
完全無料だからお金がなくても安心!
ニックネーム登録OKだから安心!

(中略)

■注意事項
当サービスは利用規約に同意の上ご利用頂く必要がございます。
当サービスは中学生、高校生など18才未満の方はご利用できません。
当サービスは異性との出会い・交際を斡旋するものではございません。
当サービスの規約に違反したユーザー及び投稿は削除します。
当サービスは出会い系サイト規制法は適用されません。
当サービスはライン、スカイプ、カカオトークおよび該当の運営会社とは一切関係ございません。

appstoreの恋人チャットDLページより一部抜粋

 

恋人チャットの評価

まずは恋人チャットがどんなアプリか調査した結果を簡単に要点で紹介します。

  • ウソの専用アプリ
  • そもそも出会い系じゃなかった!
  • 年齢認証がない
  • 出会い系事業者の届出番号なし
  • 運営者情報もなし
  • 女性がほぼ顔出し、しかも美女
  • 違法レビュー者を放置し放題?

恋人チャットの評価

上記の要点のように、恋人チャット(完全無料版)は専用アプリという名の高額出会い系(規約には出会い禁止)アプリに誘導されるだけのアプリでした。

ですが専用アプリと言っていますが、恋人チャットと全くリンクしていません。

つまり恋人チャットは、高額アプリに誘導する為だけのアプリのようです。

そして出会い系…の規約にも「出会い禁止」と。

また、恋人チャット事態も規約に「出会い禁止」とありました。

運営者情報も一切ありません。

これらの事から恋人チャットは、安全で安心して使える優良出会いアプリか否か、明白かと思われます。

(ちなみに有料版の恋人チャットは、無料版との関係性はアプリ以外見出せませんでした。)

恋人チャットにはサクラ以前の問題が

また、恋人チャットには年齢認証がありませんでした。

これはサクラとか以前の問題で、年齢認証がないと未成年と出会えてしまう場合があり、その場合はユーザー自身が逮捕されてしまう恐れがあります。

(警察は未成年関係の事案にはシビアです)

これらの事から恋人チャットはどんな出会い系アプリか、皆まで言わずとも既にご察し頂けると思います。

ちなみにサクラアプリはサクラとしか話せないシステムがほとんどです。

(試しに2台の携帯を使って男女登録し、お互いを検索してみると真実が見えます。)

サクラのいない優良マッチングアプリ

出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。

評価の高い優良な出会い系は元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。

■おすすめ優良マッチングアプリ「tapple」
タップルのイメージ画像

[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません

tapple(タップル)は利用満足度No.1を誇る、優良マッチングアプリです。

会員数も業界最大手クラスで、毎月10,000人のカップルが誕生しています!

さらに今年の5月に、やりたこと、行きたい場所、見たいモノなどからアプローチできる新機能が追加され、マッチングはもちろん、マッチング後のメッセージや、デートプランもスムーズになりました!

その他の評価の高い優良サイト・アプリは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧2

 

恋人チャットの調査内容紹介

それでは恋人チャットを実際に使用してみたり、規約などを熟読したうえでのレポート内容です。

ウソの専用アプリ

恋人チャットは、相手にチャットを送信すると以下の専用アプリと名乗るアプリのappstoreページに飛ばされました。

iine!(いいね)

いいねのappstoreページ

 

i-CHAT

i-CHATのappstoreページ

 

PINK(ピンク)

PINKのappstoreページ

 

meets

meetsのappstoreページ

 

遊トーーク(遊びトーーク)

遊びトーークのappstoreページ

これらの専門アプリは超高額かつ、規約には「出会い禁止」とあります。

無料の出会い系アプリをダウンロードしたのに、結局高額なアプリ、しかも出会い禁止(だけど出会い系と強調、つまり…)を使う羽目になります。

中には、ご丁寧にサクラ行為の説明とも解釈できる説明まであるアプリもありました。

さらに言うと、専用アプリをダウンロードした後も、依然恋人チャット内で相手にチャットを送っても「専用アプリをダウンロード」と出てきます。

要は恋人チャットと専用アプリはリンクしておらず、つまり専用アプリでもなんでもありません。

ただただ高額アプリに誘導されているだけです。

恋人チャットは専用アプリの名のものとに高額アプリに誘導する誘導広告アプリのようなものかと思われます。

 

規約に「出会い目的禁止」

恋人チャットはappstore内でのアプリタイトルが

「出会い探しの恋人チャット!登録無料で恋活友達探しに最適」

と、どう見ても恋活の出会い系アプリです。

アプリ説明を見ても、恋活・恋人というワードを連発しているので、出会い系アプリにしか見えません。

しかし恋人チャットの利用規約には、このような記載がありました。

 

何という事でしょう。

アプリ説明とは真逆で禁止行為に

「面識のない異性との出会い等を目的として利用する行為」

とあります。

さらには、appstore・google playのアプリ説明の最後には、こうありました。

■注意事項
当サービスは異性との出会い・交際を斡旋するものではございません。
当サービスは出会い系サイト規制法は適用されません。

引用元:appstore

※出会い系=出会いを斡旋するサービス/span>

このように

「法律的にも出会い系じゃない」

と明言しています。

実はこの矛盾、サクラプリに良く見られるパターンの一つです。

本当は出会い系じゃないから、出会えなくても問題ないでしょ?

というか本当に出会えたら、出会い系規制法を遵守してない運営側(後記述)としては困るから、そもそも最初から出会えなくする為に、ユーザー同士がやり取りできないように…

みたいなパターンです。

もちろん恋人チャットがサクラ行為を行っている現場証拠があるわけではないので、そのような意図があるかは断言はできません。

しかし、この矛盾は立派な不安材料でしかないと思います。

そして出会い系じゃない事を裏付けるかの要素がまだありました。

※補足 サクラとしか話せない極悪システムの話

2015年に一般ユーザーはサクラとしかやり取りできない出会い系システムを販売していた業者、それを使った業者が逮捕されています。

もちろんこのような出会いない系のシステムを販売してるのは、逮捕された一社だけではないです。

量産も比較的安易なので、出会い系アプリ・サイトの9割は、このような出会えない系のシステムを使用し、サクラアプリ・サイトを運営しています。

このシステムなら出会えないので、出会い系規制法に引っかからないかもしれませんね。。

(もちろん詐欺などで別の法律には…ですが、現場を押さえるのが難しいので、ほとんど逮捕まではいかないようです。。)

 

年齢認証がない

出会い系であれば、年齢認証は絶対必要です。

法律で定められているからです。

しかし恋人チャットは法に則った年齢認証が見当たりませんでした。

やはり恋人チャットは出会い系ではないようです。

出会い系と謳っているが年齢認証を行っていなかったら、そのアプリは違法の可能性があります。

ちなみに年齢認証のない出会い系サイトは、知っている限り一般人とやり取りできないサクラのみサイトです。

※補足

出会い系を運営する事業者は未成年が使用しないよう、身分証やクレジットカード認証などでの年齢認証を行う事を法律で定められています。

なので優良な出会い系アプリは全て年齢認証を必須にしています。

(アプリによりますが、最初はメールできてもすぐ年齢認証を求められます)

年齢認証がなく出会い系として利用できてしまうアプリは、その時点で違法な可能性が考えられます。

違法イコール…です。

※補足.2

またサクラがいなかったとしても、相手が年齢を偽った未成年の可能性があります。

未成年相手の淫らな行為は、場合によっては違法です。

もし出会った相手が未成年で、ホテルでムフフ…何てことしたら、最悪の場合逮捕&ニュースで全国に職業と実名・年齢を晒されるハメになります。

(警察は未成年が犯罪に巻き込まれる事案に関しては過敏です!)

 

恋人チャットは出会い系事業届出をしてない?

日本の法律では出会い系事業(異性紹介事業)を行う場合、警察に事業届をし許可をもらう必要があります。

(厳密には警察を通して公安に提出)

そして受理されると番号が付与されます。

しかし恋人チャットには、その番号の記載がありませんでした。

もちろん優良な出会いアプリは受理番号をしっかり記載しています。

※補足

この番号は、あくまでも警察(公安)が事業者がちゃんと存在するかの確認です。

なのでアプリが安全か、サクラを使っていないかまでは確認していません。

また、このアプリ(事業者)が届出をしているか(もしくは番号が本物か)を確認するには、事業者の管轄警察署へ書類を提出して云々という作業が必要、かなり面倒くさいです。

 

運営元情報が一切ない

恋人チャットは運営元情報が一切ありませんでした。

確かに無料サービスであれば、法律上は運営元情報を記載しなくてもOKだったと思います。

しかし会員登録制のサービスで、運営元の情報が一切ないというのは如何がなモノでしょうか。

 

女性がほぼ顔出し、しかも美女

検索をかけてみると、ほとんどの女性が顔出しで、皆読者モデル並みの美女です。

恋人チャット(無料)の女性検索結果キャプチャ

実はこれ、サクラシステムアプリによく見られる特徴です。

こんな美女たちが大勢で出会いに困っているなんて、なんと夢のあるファンタジーでしょう。

優良アプリを使ってみると、現実がよくお分かり頂けると思います。

 

違法レビュー放置?

これまでの通り、恋人チャットは出会い系ではなさそうです。

しかしレビューには

出会いに困っていたのが嘘みたいみサクサク出会えました
全部無料でこんなに出会いがあるならもっと早くやっておけばよかった!

appstoreレビューより

 

人生初の彼女をGetすることに成功しました
このアプリ無料なのにかなり使えます

appstoreレビューより

と、「出会えた」レビューが見らます。

恋人チャットのアプリ自体、会話すらできないのにどうしてこうなった…

まぁ、多くを語らずともご察し頂けるかと思います。

そもそも認可された出会い系サービス以外で、異性との出会い目的で利用すると、事業者はおろか最悪ユーザーまで逮捕されてしまう可能性があります。

しかしレビューには堂々と「出会えた」とあるので、運営側は違法かもしれない不正利用者を放置しているようです。

お気を付け下さい。

退会について

恋人チャットの退会についてですが、規約に長々と書いてありますが基本的にメールアドレスなどを登録していなければ、アプリをアンインストールすれば問題ないと思います。

私は数百のアプリをインストールした後アンインストールしていますが、今のところ特に問題はありません。

もし退会で揉めた場合は、直ちに国民生活センターに相談してみましょう。

国民生活センターは、行政が運営する消費者の無料相談所です。

きっと親身になって相談・対応してくれると思います。

 

サクラのいない優良マッチングアプリ

出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。

評価の高い優良な出会い系は元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。

■おすすめ優良マッチングアプリ「tapple」
タップルのイメージ画像

[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません

tapple(タップル)は利用満足度No.1を誇る、優良マッチングアプリです。

会員数も業界最大手クラスで、毎月10,000人のカップルが誕生しています!

さらに今年の5月に、やりたこと、行きたい場所、見たいモノなどからアプローチできる新機能が追加され、マッチングはもちろん、マッチング後のメッセージや、デートプランもスムーズになりました!

その他の評価の高い優良サイト・アプリは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧2

 

恋人チャットの口コミ・レビュー

google play・appstoreのレビューは、業者が書き込んだと思われるような不自然な評価が多々見られます。

なので恋人チャットを利用されてる方は、良かったらコチラにも本当の評価を書き込んじゃってください。

※当記事は2017年2月6日に調査した内容です。アプリのアップデートなどで内容が変わっている場合があります。

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。