出会い系【ラブなび(lonv.jp)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系サイト「ラブなび」(http://lonv.jp)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。

ラブなびのサイト概要

ラブなびの登録前トップ画像

ラブなびの登録前トップ画像

■サイト概要
サイト名ラブなび
URLhttp://love–navi.com/
※他にもURLあり
運営者Creative 株式会社
法人番号3011101064013
Creative株式会社の情報|国税庁法人番号公表サイト
代表/責任者新:宮下 隆助
旧:野 田 橋 平
運営住所東京都新宿区西新宿7-8-11
※登記上は東京都新宿区西新宿7丁目8番11-601号
電話番号03-5937-2688
メールinfo@love–navi.com
運営時間10:00~17:00
異性紹介
事業届出
不明
料金形態完全無料

 

ラブなびのサイト説明

入会費…無料 メール送受信…無料 掲示板書込…無料 ラブなびでいい出会い

ラブなびのトップページより

 

ラブなびの料金表

完全無料

 

ラブなびの調査結果と評価

最初に調査結果の要点まとめを紹介します。

調査結果まとめ

  • 他サイトへ強制登録あり
  • 出会い系サイト認定番号の記載がない
  • プライバシーマークが消えた
  • スパム(迷惑メール)発信元
  • 複数のURLが存在する
  • 同一サーバに別サイトあり
  • 退会規約が見当たらない

ラブなびの評価

ラブなびは規約に

「提携サイトに勝手に登録しとくよ」

的な説明がありました。

提携サイトは恐らく、同運営会社の、高額の出会い系サイトと思われます。

さらに、それらのサイトの規約には

「相手会員はフィクション」

などと、とんでもない事が書かれています。

その他にも、出会い系事業の認可番号の記載がない、プライバシーマークが消えた、スパム(迷惑メール)発信元のブラックリスト、退会規約も見当たらないなどなど…

ラブなびはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。

 

POINT完全無料の出会い系のほとんどは、高額なサクラサイトに同時登録させるための、釣りサイトです。

登録しても、高額サクラサイトからしかメールが来ない場合がほとんどで、完全無料サイト自体は、ほぼ機能してない、酷い場合はログインすらできないケースがあります。

※注意!サクラサイトのほとんどは、サクラとしかやり取りできない仕様になっています。

 

■サクラがいないおすすめ優良マッチングサイト「PCMAX」

PCMAXのイメージ画像

[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません

PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。

新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!

月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。

特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!

▼PCMAX攻略記事


PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXの「いまヒマ」で即会い希望の女性を狙い撃ちしよう!PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!

▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧2

ラブなびのサイト調査

ラブなびのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。

 

他サイトへ強制登録あり

ラブなびの利用規約第十条にはこうありました。

また、本サービスに登録した会員は、提携サイトのサービスに登録されることを承諾するものとします。

ラブなびの利用規約より

つまりラブなびに登録すると、別サイトにも強制的に登録されるようです。

さらに別サイトは「提携サイト」としか説明がなく、どのようなサイトか不明なだけでなく利用規約すら読めません。

つまり読めもしない利用規約に強制同意させられる事になります。

 

POINTこれは「特定電子メール法」という法律に対し違法の可能性があります。
もし強制登録されてしまい被害を受けてしまったら国が運営する詐欺などの被害相談・対応をしてくれる無料機関「国民生活センター」に相談してください。
国民生活センター

また、ラブなびの運営会社

「Creative株式会社」

は、複数の高額な出会い系サイトを運営しています。

そして、それらのサイトは規約に

「サイト内の会員はフィクション(つまり実在しない)だよ」

的な、恐ろしい説明が書かれています。

 

Creative株式会社運営のサイト一覧■有料出会い系サイト

出会い系【ラヴィット(lov-it.jp)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【シュガーレディ(sgld.jp)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【ラブコール】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【イイめーる】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【ハッピーサーチ(hapse.biz)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【アニバーサリー(anvy.jp)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【キューピッド(anv0.com)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【マジあい(maziai.info)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【ピュアリティ(purelity.info)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【PEACH CAFE(pcafe.jp・閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査

■アドレス販売サイト

アドコイ~直アドお届け★の口コミ評判と悪質か調査した結果

直アドパートナーの口コミ評判と悪質か調査した結果 ※社員が活性化の為…

アド交換サイト 直アドラバーの口コミ評判と悪質か調査した結果 規約に全てフィクションですと…

アドゲットの口コミ評判と悪質か調査した結果 サクラ規約が…

直アドマスターの口コミ評判と悪質か調査した結果 規約にサクラの…

出会い系【直アドナビゲーター(70o.jp)】の口コミ評判と悪質か調査

出会い系【初アド(abgn.biz)】の口コミ評判と悪質か調査

■完全無料出会い系サイト

出会い系【ラバーズ(lvers.jp)】の口コミ評判と悪質か調査

 

出会い系サイト認定番号の記載がない

ラブなびは、どう見ても出会い系ですが、出会い系事業の認可番号が見当たりませんでした。

単に載せていないのか、認可すらされてない、かは不明です。

番号を載せるメリットはあっても、載せないメリットは分かりません。

 

POINT出会い系規制法による年齢認証は、個人情報部分を消した身分証での年齢認証か、クレジットカード決済による年齢認証です。

優良な出会い系・マッチングサービスは、そのような年齢認証を行わないと異性にメッセージを送ることすらできません。

もしそのような年齢認証を行わないまま出会う系の話が少しでもできてしまったら、相手はおろか、あなた以外の会員(サポートも)はほぼ確実に全員サクラです。

最初に年齢認証がある・無しは、そのくらい重要です。

※出会い系事業届出に関する詳細は警視庁サイト「出会い系サイト規制法|なくそう、子供の性被害。」にて

 

出会い系サイト認定番号の記載がない

以前のラブなびには、ページ下部にプライバシーマークがありました。

ラブなびのプライバシーマーク

ラブなびのプライバシーマーク

しかし現在は、このプライバシーマークは消えていました。

また以前に、このプライバシーマークの番号(190107(03))を調べてみたのですが、プライバシーマークのデータベース上には、存在しませんでした。

プライバシーマーク付与事業者一覧⇒http://privacymark.jp/certification_info/list/clist.html (現在リンク切れ)

プライバシーマーク付与事業者検索⇒https://robins.jipdec.or.jp/robins/reference_ImportSearchAction.do?groupCode=003

 

POINT一昔前、詐欺サイトが、偽のプライバシーマークを張る事が流行っていた時期がありました。

 

スパム(迷惑メール)発信元

スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、ラブなびのIPアドレス(218.219.150.194)を照会してみました。

するとラブなびはスパム(迷惑メール)を監視する団体である

  • Abusix Mail Intelligence Combined IP blacklist
  • Abusix Mail Intelligence Policy list
  • Polspam RHSBL
  • rbl.rbldns.ru

と、4団体ものスパム(迷惑メール)発信元のブラックリストに登録されていました。

 

複数のURLが存在する

ラブなびは、別のIPアドレス(153.231.228.66)のサーバにも、異なったURLが存在しました。

■別サーバのラブなびのURL⇒http://lonv.jp/

また、このURLがあるサーバも、スパム(迷惑メール)発信元のブラックリストに登録されていました。

 

同一サーバに別サイトあり

ラブなびのサーバ上(IPアドレス:218.219.150.194)に別サイトがないか調べてみました。

すると以下のURLが同一サーバ上にありました。

https://lvers.jp/

このURLは、同社が運営する「ラバーズ」というサイトでした。

 

 

ラブなびの退会規約

なんと、ラブなびには退会規約がありませんでした。

なので、問い合わせメールから退会申請をするしか、ないと思います。

そもそも退会規約がないとなると、前述した通り、やはりラブなび自体には、他サイトに強制登録させる以外の、何の機能も無い可能性が浮上します。

もし、退会で揉めた場合も、やはり国民生活センターに相談しましょう。

国民生活センターは国が運営する無料の詐欺被害相談・対応窓口です。


国民生活センター


※当記事の調査内容は

  1. 2016年1月11日
  2. 2018年5月7日
  3. 2019年8月29日

に行った内容です。

 

評価が高い会える出会い系サイト・アプリ一覧

出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。

その上で本当に優良な出会い系は以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧3

ラブなびの口コミ・ユーザー評価

ラブなびのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際にご利用された感想・評価の口コミを募集しております。

※口コミ評価・投稿欄は関連記事の下にあります。

3 COMMENTS

半角斎

雑誌に載っていた「男性は無料で『待つだけ』」の「ラブなび」に登録してみました。ttp://lonv.jp/rgq

その結果、アドレスが横流しされたのでしょう。「ラ ブコール」「イイ メ~ル」「直☆アド☆パートナー」から40通ほどメールが届きましたが、書き込まれた名前には見覚えのあるものが多数。記憶に残っているのは「後家です」です。

一緒に登録された(と思われる)アイメールからはそこそこアタックのメッセージが届くのですが、返信、メッセージを見るだけでポイントが吹っ飛んでいきます。ぼったくりサイトと言っても過言ではないでしょう。

一応「ラブなび」の掲示板には女性の書き込みがあります。その女性へのメール送信、ただいま返信待ち状態です。

返信する
綾工事

ラブなびはどうやら、悪質サイトの用な気がして居ます。完全無料のはずなのに?始めに
150ポイントが付いていて、メール、一回
するのに、50ポイント掛かります。完全にウソでした。アドレスを送るのに1000ポイント必用なんて?完全に悪質サイトですよ。

返信する

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。