HAPPINES(http://m.happiness-sns.com/)は現在「HAPPY-LAND 」にリダイレクトされました。
■同じサイト名の出会い系調査記事
⇒出会い系【ハピネス】(ha-pine-ss01.com)の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【happiness】(happy-happiness111.com)の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【ハピネス】(ha-ppi-ness.com)の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【ハピネス】(hps.h-happ-ine-ss.com)の口コミ評判と悪質か調査
⇒【ハピネス(Style Company Inc.※リジェクト済み)】元業者による評価(※出会い系アプリ)
出会い系サイト「HAPPINES」(ハピネス/happiness-community)(http://m.happiness-sns.com/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
HAPPINES(ハピネス/happiness-community)の悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- 規約でサクラ行為を示唆?
- 規約に「出会い系じゃないよ」?
- 出会い系事業者の受理番号が無い
- 特定商取引法に違反?
- 同時登録あり?
- 高額な料金
- 謎の退会規約
- さらに謎の恐怖規約
- サーバは台湾
- スパム発信元
HAPPINES(ハピネス)の評価
HAPPINES(ハピネス)の規約には、「出会い系じゃない」「ネカマいても知らない」的な内容がありました。
そしてスパム発信元のブラックリストに登録されていました。
さらに会社住所・電話番号が記載されておりません。
その他にも謎の不審な規約があるなど、優良サイトでは見られない要素が多々見つかりました。
登録調査について
今回は広告などから登録出来なかったので、登録調査を断念しました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
登録・利用されてる方は是非口コミお待ちしております。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
HAPPINES(ハピネス/happiness-community)のサイト調査
サイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
サイト情報
[table id=538 column_widths=”40%”/]
規約でサクラ行為を示唆?
HAPPINES(ハピネス)の利用規約では、このような説明がありました。
第15条【サイト概要】
(中略)所謂ネカマ等を判別する術も持ちません。
とあります。
規約にこれが書いてあるってことは…
規約に「出会い系じゃないよ」?
HAPPINES(ハピネス)の利用規約にはこうありました。
当サイトはメールでのコミュニケーションを楽しむためのコミュニティーサイトであり、異性もしくは同姓との出会いを斡旋及び保証するものではございません。
出会いを保証できないのは分かりますが、斡旋もしてないとなると、出会い系サービスではないかもしれません。
出会い系事業者の受理番号がない
HAPPINES(ハピネス)のサイトトップの説明文や料金表などから、HAPPINES(ハピネス)は出会い系サイトと思われます。
その場合、出会い目的の使用を禁じてない場合は出会い系サイト規制法に従う必要があります。
しかし出会い系サイト事業者としての届出受理番号の記載がありませんでした。
ちなみにmixiは利用規約で「出会い目的の使用禁止」と、出会い系サイトと差別化しています。
HAPPINES(ハピネス)は「出会いを斡旋しない」がそれにあたる、すなわち出会い系ではないと言う事でしょうか。
特定商取引法に違反?
HAPPINES(ハピネス)の特定商取引法に基づく表記には会社住所・電話番号が「*」と詳細不明でした。
特定商取引法とは、サイトに問題があった際にユーザーがしっかりと連絡を取れる詳細を記載する法律です。
その法律に基づいた表示項目を満たしていないと思われます。
同時登録あり?
HAPPINES(ハピネス)の利用規約第12条「広告表示について」にて、こうありました。
3.本サービスに登録した会員は、当サイトが承認した提携サイトのサービスに登録される事を承諾し、既に同意をしたものとする。
なお、その際に送信されるメールマガジン等につきましても受信を許可しているものとする。
提携サイトに同時登録されてるようです。
しかし提携サイト先が不明です。
なので提携サイトの利用規約も分かりません。
このような同時登録は、特定電子メール法などに違反している可能性があります。
高額な料金
HAPPINES(ハピネス)は有料サイトで、メール料金は送信に1通230円かかります。
ちなみに優良サイトは1通50円です。
なのでメール料金が優良サイトの4.6倍料金と、高額でした。
以下HAPPINES(ハピネスの料金表です。
- 理想のお相手検索:0pt
- プロフィール閲覧:0pt
- 一言掲示板閲覧:0pt
- 一言掲示板書き込み:0pt
- プロフィール閲覧(2回目以降):0pt
- メール送信:-23pt(230円)
- メール送信(写真添付):-29pt(290円)
1pt=10円
謎の退会規約
HAPPINES(ハピネス)の利用規約第9条【利用制限及び解約】 には、こうありました。
退会と個人情報抹消とでの違いが不明です。
さらに「1ヵ月を要する」と、長期間個人情報が保存されると、何か思わせぶりな感じにもとれます。
悪質な業者は退会申請から確定まで期間を長く設けます。
そして退会前にサイトにアクセスすると「退会の意思なし」など、様々な理由を付けて退会処理がキャンセルされるという手法をよく使っていました。
お気を付け下さい。
さらに謎の恐怖規約
HAPPINES(ハピネス)の利用規約第17条「■プライバシーポリシーについて」にはこうりました。
※長いので「。」で改行してあります
4.サイト内に貼られているURLにつきましては、すべて当社若しくは関連会社が運営しているものとなりますが、稀にハッキング又はクラッキング行為により全く別のリンク先と思われるURLを貼られる等の被害がコミュニティーサイトでは見受けられます。
この点を踏まえた上でサイトご利用時に不明なリンクが張られていた場合には、クリックされませんようお気を付け下さい。
別リンク先へのURLをクリックされた場合は、クッキーと呼ばれる追跡行為により個人情報のデータが流出するおそれがあります。
本来でしたら、運営を円滑に行い情報の正確性確認の為に使われるクッキーのシステムを悪質に利用するユーザーがおります。
そのような被害に遭われた際、携帯及びパソコンのシステムに異常をきたす場合がございますが、その際に掛かる修理及び保守等の料金につきましては、全てお客様の自己負担となります事を予めご了承ください。
要はHAPPINES(ハピネス)内の広告は「アクセスするだけで危険なのが混じってるかもよ」ってことでしょうか。
そんな危険なサイトは、しっかり精査して頂かないと…
サーバは台湾
HAPPINES(ハピネス)のサイト情報を納めているサーバ情報を閲覧してみました。
すると、恐らく台湾にあるサーバを使用している様でした。
スパム発信元
HAPPINES(ハピネス)のIPアドレス(ネット内の住所のようなもの)をスパムブラックリストに照会してみました。
するとHAPPINES(ハピネス)はスパム発信元を監視する団体から、ブラックリストとしてマークされていました。
HAPPINES(ハピネス/happiness-community)の口コミと評価
HAPPINES(ハピネス)のサクラ・業者情報や実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2015年10月23日に行った内容です