【詐欺】アドバンス債権回収株式会社と全日本IT被害対策特別弁護団

トコトン黒でした

結論から申し上げると、アドバンス債権回収株式会社のメールと、全日本IT被害対策特別弁護団のメール送信元は同じ、要はグルです。

送信元が偽装されていますが、調べると「NET」という一応出会い系サイトが発信元でした。

そしてこのサイトのIPはスパム発信元ブラックリストに登録されていました。

更にこのサイト、会社住所がタイ、サーバは住所、ドメインは日本で、住所もデタラメだったりします。

この弁護士団は出会い系サイトを通じて連絡してくるという、無理のある設定です。

回避方法

完全に詐欺なので、放置しても問題御座いませんが、ここからのメールはシステムを使ってメールドメインを変えて送ってくるのでフィルターが効きません。

ですがスパムや迷惑メールをピタリと止める方法にて回避方法を記事にしています。

ちなみに一通のメールを送ったら、メールが来なくなりましたww

その内容は以下の記事にて紹介します。

 

それではこの詐欺メールの実態を調査内容や、全日本IT被害対策特別弁護団とやり取りしてみた内容等を紹介します。

アドバンス債権回収株式会社のメール送信元

アドバンス債権回収株式会社のメール送信元のサーバ情報です。

サーバ位置情報

メール発信元のサーバ位置は中国の定西市と天水市というところの間辺りでした。

サーバ管理者連絡先

アドバンス債権回収株式会社のメール発信元サーバの管理者情報です。

  • 氏名:Eric Tam
  • Eメール:[erictam118@gmail.com]
  • 住所:Kamiyacho Central Place 1F,:4-3-13, Toranomon, Minato-ku,:Tokyo 105-0001 Japan
  • 電話番号:+81-3-6430-1500
  • FAX番号:+81-3-6408-1501
  • 国名:Japan
  • 組織名:MAINT-I4HKLIMITED-HK

管理者住所は東京都港区虎ノ門4-3-13 神谷町セントラルプラザ1Fでした。

 

全日本IT被害対策特別弁護団のメール送信元

全日本IT被害対策特別弁護団のメール送信元のサーバ情報です。

サーバ位置情報

メール発信元のサーバ位置は中国の定西市と天水市というところの間辺りでした。

アドバンス債権回収株式会社と同じです。

サーバ管理者連絡先

全日本IT被害対策特別弁護団のメール発信元サーバの管理者情報です。

  • 氏名:Eric Tam
  • Eメール:[erictam118@gmail.com]
  • 住所:Kamiyacho Central Place 1F,:4-3-13, Toranomon, Minato-ku,:Tokyo 105-0001 Japan
  • 電話番号:+81-3-6430-1500
  • FAX番号:+81-3-6408-1501
  • 国名:Japan
  • 組織名:MAINT-I4HKLIMITED-HK

見事に送信元情報が一致しています。

 

根源は「NET」という出会い系サイト

全日本IT被害対策特別弁護団からのメールにあるURLにアクセスすると「NET」というサイトになります。

URLは「http://9gfr7bry.asia/」です。

このサイトは一応出会い系のようです。弁護士が出会い系サイトを通じて連絡してくるとかもうむちゃくちゃです。

このURLのサーバ情報を調べてみました。

NETのサーバ情報

  • 氏名:Eric Tam
  • Eメール:[erictam118@gmail.com]
  • 住所:Kamiyacho Central Place 1F,:4-3-13, Toranomon, Minato-ku,:Tokyo 105-0001 Japan
  • 電話番号:+81-3-6430-1500
  • FAX番号:+81-3-6408-1501
  • 国名:Japan
  • 組織名:MAINT-I4HKLIMITED-HK

見事にアドバンス債権回収株式会社と全日本IT被害対策特別弁護団と同じです。このことから自作自演と推測できます。

スマホ版ログイン画像 ※クリックorタップで拡大

アドバンス債権回収株式会社と全日本IT被害対策特別弁護団スマホ

PC版トップ画像

アドバンス債権回収株式会社と全日本IT被害対策特別弁護団

スパム発信元ブラックリスト

さらにNETのIP情報を調べるとスパム発信元ブラックリストに登録されていました。

つまりスパムによる詐欺と言えます。

 

NETのドメイン所有者情報

NETのドメイン「9gfr7bry.asia」の所有者情報を見てみました。

  • Name:Mitsugu Sugano
  • Organization:Mitsugu Sugano
  • Address:Jingumae6choume29-2
  • City:Shibuya-ku
  • State/Province:Tokyo
  • Country/Economy:JP
  • Postal Code:150-0001
  • Phone:+81.0368633544

所有者名義は「Mitsugu Sugano」、住所は東京都渋谷区神宮前6-29-2でした。

この住所をグーグルストリートビューアで見るとマンション?雑居ビル?のような建物でしたが、記載されている住所には部屋番号も階も記載されていませんでした。

デタラメです。

 

そもそも会社概要が無い

さらにこの出会い系NETですが、ログインページには特定商取引法がなく、どこにも会社概要が載っていません。

とことんデタラメです。

追記

ログイン前のサイト画面から会社概要を発見しました。情報は以下になります。

  • 会社名:ALTAIR KLOTO CO.,LTD.
  • 住所:No.21 Kadsuankaew trading garden building,G Floor,C Zone,Room No.G.67,Huaykaew Road,Suthep Sub-district,Muang Chiangmai Dist.Chiangmai Province.
  • 事業内容:インターネット事業・WEBサイト企画制作
  • 代表者:WICHIAN WUTPIANLERT
  • E-mail:info@net-t-o.com
  • 電話番号:+66-93-2918076

住所は良く割りませんが、この国際電話番号「+66」はタイでした。

会社はタイ、サーバは中国、ドメイン所有者は日本と、かなりアジアンなサイトです。

 

全日本IT被害対策特別弁護団に返信してみた

それでは実際に全日本IT被害対策特別弁護団に返信してみました。そのやりとりを紹介します。

アドバンス債権回収株式会社

まずはアドバンス債権回収株式会社からのメールからです。

件名:【※アドレス】への通知をもって、◆財産差し押さえ◆を執行致します。

本文:本通知をもちまして、[※アドレス]の所持者に対する《財産差し押さえ》の執行を通知させて頂きます。

当社は[※アドレス]のメールアドレスにて登録料金及び退会料の未払い・遅延損害金が発生している代金を債権として複数サイト様より譲り受けし、債権を回収する為、
《財産差し押さえ》の法的許可を得た上で、本通知を[※アドレス]の所持者へお送りしております。

利用番組数:8件

未納額合計:¥3,550,000

上記の【355万円】の債権を[本日より3日以内]に[財産差し押さえ]をもって回収させて頂きます。

現在、来年に施行される法改正に先がけ、試験的ではありますが、当社が「電子メールでの事項通達」を承っており、[※アドレス]の所持者への通達を行っております。
これは、郵送資源等の削減、及び「郵便物未確認によるトラブル」を防ぐ為であり、電子メールでの通達であれば、コストを抑えての確実な通達が可能となるため、実施しているものとなります。つまり、「電子メールによる通達はあり得ない」という事象では御座いませんので、その旨はご理解下さい。

また、既に裁判所等の通知書も電子メール通達にてお送りしており、それに対しての返答・回答がなかった為、[財産差し押さえ]を執行させて頂く運びとなりました。

尚、[※アドレス]の情報を元に、既に身辺調査等は完了しております。[※アドレス]の所持者の自宅・実家・職場、全ての関係先へお伺いさせて頂き、事情を説明した上で、[強制執行]とさせて頂きます事をご報告致します。

当社は正式な法的手続きを行い、既に貴殿の《財産差し押さえ》を[本日より3日以内]に執行する事は決定されておりますので、メールアドレス相違、通知の不確認等、その他いかなる事由が原因であっても(通知を確認していない。または通知を届かなくさせても、財産差し押さえの執行は必ず行われます。)、それは当社に起因するものではなく、貴殿が原因となるものです。《財産差し押さえ》の執行は決定事項で御座いますので、従いまして、本通知に関するお問い合わせ等は一切お受けすることは出来ません。

 

全日本IT被害対策特別弁護団

続いて全日本IT被害対策特別弁護団からのメールです。

 

件名:【財産差し押さえ】を受け、《355万円》の債務の返済を余儀なくされてからでは手遅れです!

本文:非常に重要なお話となりますので、必ず、最後までお読み下さい。

まず、我々は貴方様の抱えている問題を解決し、お救いする為にご連絡している事をご理解下さい。

貴方様の個人情報が流出してしまっており、その結果、本日より『3日以内』に貴方様は【財産差し押さえ】を受けてしまうという大変危険な状況になってしまっています。

唐突なお話となりますが、この話は全て事実で御座います。我々が独自に調査したことにより発覚した事実であり、現在、把握出来ている範囲で、貴方様に《355万円》の未払金(登録料及び退会料、それらにかかった遅延損害金等の合計金額)を元にした【財産差し押さえ】を【アドバンス債権回収株式会社】という債権回収業者が行おうとしています。

「なぜ?」と思われることでしょうが、我々が調査した現在の状況をまずはご説明させて頂きます。

貴方様の個人情報が流出してしまっており、貴方様のメールアドレスにて複数のサイトへ登録(登録の同意、不同意にかかわらず)、退会をされたサイトの料金が発生しており、その料金に対する遅延損害金等が加算され、その債権を各サイトが債権回収業者へ譲渡したことにより、債権回収業者が【財産差し押さえ】を行おうとしている状況で御座います。

ご納得頂けない部分、理不尽な部分が多い状況では御座いますが、何も対処しなければ、必ず【財産差し押さえ】を受ける事になってしまいます。

この《355万円》の差し押さえ通知は法的な許可を得た正式なもので御座います。つまり、貴方様は《355万円》の借金を背負っているということで御座います。

ですが、どうかご安心下さい。我々、全日本IT被害対策特別弁護団はこのようなトラブルや通信被害等を専門的に取り扱い、問題を解決するために結成された弁護団であり、専門の窓口をこのようなサイト内に設立し、お困りになっている方々を救う活動を行っております。

《355万円》の財産差し押さえ問題、個人情報が流出してしまっている問題におきましても、我々にお任せして頂ければ解決可能です。

貴方様が全ての問題の解決を希望されるのであれば、【【解決希望】】とご連絡を下さい。

貴方様の平穏な生活をお守りするために、我々が存在しています。

 

他のメールは件名だけ違い、本文は同じでした。

以下、件名バリエーションです。

取り返しが付かなくなる前に対処し、ご自身の人生を守りましょう!本文を必ずご確認下さい。

貴方様の個人情報流出が原因で大問題が生じています!

財産差し押さえを受け、全てを失ってしまう前に、行動して下さい!貴方様の判断、行動がご自身の運命を決めます!

貴方様の個人情報流出が原因で大問題が生じています!

社会的信用に傷が付き、日常生活にまで支障をきたすような事になっても構わないのでしょうか?

現在起きている問題に関しての詳細となっております。必ず本文をご確認下さい。

本日、早急に対処されない事には危険です!多額の債務を背負い、返済を余儀なくされる前に解決しましょう!

我々は貴方様の人生に訪れている危機を解決する為にご連絡差し上げております。本文を必ずご確認下さい

この問題を放置されていては手遅れとなり、必ずや後悔する事となってしまいます!

貴方様の人生を根底から揺るがしかねない、危険な問題です。必ずご確認下さい。

※※※※重要※※※※人生における大きな問題が発生しています。

「債務者として債務の返済を行なっていく日々」と「問題を解決し、安心して過ごせる日々」のどちらを選択されるのでしょうか?

残されている時間は決して長く有りません!当案件の詳細を急ぎご確認下さい!

【財産差し押さえ】を受けてしまうと、貴方様の社会的信用に傷が付き、今後の人生に暗い影を落としてしまいます。

現在起きている「貴方様の個人情報流出・悪用」、更には発生している多額の債務の問題を解決する為に我々はご連絡しております。

債務者として《355万円》の返済をしていく日々を送る事となっても構わないのでしょうか?当問題の解決を望まれているならば、至急ご確認下さい。

未然に対処し、問題の解決をしない事には後悔する事となってしまいます!お急ぎご確認下さい。

時間帯により下から順の内容で送ってきました。

ちなみに0時~AM5時の間はメールがピタリと止んでいました。配信お休みタイムのようです。

本物の弁護士なら、かなりのブラック企業です。

 

全日本IT被害対策特別弁護団に返信してみた

まずは相手の要求通り【解決希望】と返信してみました。

全日本IT被害対策特別弁護団:必ず本文をご確認下さい※【解決希望】のご連絡有難うございます。

現在の状況はメールにてご説明させて頂きました通りとなっております。

【財産差し押さえ】強制執行までの期限は『3日以内』となっておりますので、明日、いきなり【財産差し押さえ】を受けてしまう可能性も御座います。

まずはこの状況を回避するため、《財産差し押さえ一時停止手続き》を行った方が宜しいかと思います。我々は貴方様の味方ですので、どうかご安心下さい。

【相談料・着手金・成功報酬】等は一切頂きませんので、手続きによる多額の費用負担は御座いません。

手続き費用及び法的な証明書の発行に伴う手数料【5千円】のみ、ご負担して頂きます。手数料納付後、すぐにお手続きを行いますので、目前に迫っている差し押さえを確実に停止させる事が可能です。

手数料【5千円】の納付方法についてですが、当弁護団はこちらのサイト様と顧問契約を結んでおりますので、こちらのサイト様にてポイント購入の決済を行って頂ければ、自動的に当弁護団へ手数料を納付したこととなります。手数料の納付が完了次第、貴方様に迫っている【財産差し押さえ】を一時停止する手続きをさせて頂きます。勿論、停止がされれば、債権回収業者からの連絡も止まります。

仮に【財産差し押さえ】を受けてしまった場合、貴方様の口座預金、給料、車など、他にも現金として回収可能なものを全て差し押さえられてしまいます。更には職場、ご実家等、関係先への通知等もされてしまいます。貴方様の平穏な生活を取り戻すためにも、賢明な判断をお願い致します。

やはりNETの初回課金である5,000円を求めてきました。

典型的なサクラの手口です。

ちなみにこのメール、1分間に3通来ました。テンプレートメール設定が雑です。

このメールに対しての返信

ご担当弁護士様の弁護士会と登録番号、お名前を教えて下さい。

 

3時間経っても返信が来ません。

どうやら5千円課金しないとシステムが次のステップに移行しないようです。

 

恐らくですが

課金した後は、「更にこの手続きに~」「システム障害を復旧する為~」「示談の為~」などと色んな言いがかりでお金を要求してくると思います。

とにかく最初に紹介しました迷惑メールを止める設定をし、無視を決め込むのが最善です。

 

追記

翌日、強制退会(ログインできない)になっていました。

本物の弁護士であれば弁護士会と登録番号・名前が当たり前ですが存在し、それを聞いて確かめる事ができます。

核心をつかれると逃げるという、そのくらいの中身という訳です。

アドバンス債権回収株式会社からメールが届いた方はこの方法なり、無視なりを決めて、どうか悩まないでください。

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。