「Lux」(http://nter3.com/)は「EPIC」(https://pnter3.com/)というサイトにリニューアルされました。
出会い系サイト「Lux」(http://nter3.com/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
Luxのサイト情報
[table id=1473 column_widths=”40%”/]Luxが悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- 出会い系サイト認定番号がない
- 金銭のやり取り禁止
- 同運営の別サイトあり
- 運営会社の旧住所が別出会い系アプリと同じ
- サーバはCloudflare
- 超高額な料金
- ネットで検索できない設定
- 退会に時間がかかる
Luxの評価
Luxは
「大手検索サイトからの登録が多く~」
との触れ出しがありますが、googleなどでのキーワード検索に出てこない設定がされていました。
出会い系事業の認可番号も見当たりません。
もし身分証やクレカによる年齢認証なしに異性と会話できてしまったら、サクラサイトの非常に危険です。
また規約に
「禁止される行為:会員間で金銭授受の行為」
とあったので、それらのメールはサクラでしょう。
料金も超高額、退会に日数がかかるなどなど…
Luxはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。
またLuxの運営会社は規約も料金も瓜二つの別サイトを運営していました。
※注意!サクラサイトのほとんどは、サクラとしかやり取りできない仕様になっています。
登録調査について
今回は広告などから登録出来なかったので、登録調査を断念しました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
登録・利用されてる方は口コミをご投稿頂けますと幸いです。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
Luxのサイト調査
Luxのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
出会い系サイト認定番号の記載がない
Luxは「恋活・婚活3ステップ」などの触れ出しがあるので、出会い系サイトで間違いないと思います。
しかし出会い系サイト規制法に則った出会い系事業者として警察に届け出をし受理された番号の記載がありませんでした。
受理番号を載せるメリットはあっても、載せないメリットは分かりません。
単に載せていないのでしょうか。(それはそれで不信感)
それとも出会い系サイト事業届をしていないのでしょうか。
または出会い系サイトですらないという事でしょうか。
出会い系でなければ出会えません。
法律で決まっています。
それでも出会いたいとメールがたくさん来るなら、それは全て出会えないサクラです。
(出会えなければ出会い系じゃないという超理論)
また年齢認証を行わないまま出会う話が進むようなら、相手はおろか、あなた以外の会員(サポートも)はほぼ確実に全員サクラです。
なお、優良な出会い系・マッチングサービスは年齢認証を行わないと異性と会話すらできません。
※出会い系事業届出に関する詳細は警視庁サイト「出会い系サイト規制法施行規則|なくそう、子供の性被害。」にて
金銭のやり取り禁止
Luxの利用規約第12条「禁止される行為」にはこうありました。
最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。
よく見る「●千万・●億円受け取って下さい」とか、出会い系でそんなことあり得ません。
ましてや規約で禁止されているんですから。
なのでそのようなメール相手はサクラでしょう。
もし運営サポートもそのようなメールをして来るなら、運営サポートもグルのサクラです。
同運営の別サイトあり
Luxを運営する株式会社テクノロジーは、「Betty」という別サイトも運営していました。
このサイトはLuxと料金・規約が瓜二つでした。
調査して分かったことも瓜二つです。
運営会社の旧住所が別出会い系アプリと同じ
Luxの運営会社「株式会社テクノロジー」を国税庁ホームページにて照会してみました。
上記情報の変更履歴情報によると、以前は「株式会社インプルーブ」という社名でした。
また運営住所も以前は
「神奈川県横浜市栄区飯島町314番地3」
だったようです。
この神奈川県の住所は別の出会い系アプリ「fine」の運営住所と同じでした。
ただしこの住所は「ダイアパレスワンダースケープ」というマンションですが、上記住所には部屋番号がなく、またfineの運営会社は「株式会社ユアーズ」となっているので、住所以外の接点はありません。
とりあえずご近所さんだったという事で気になったので。。
サーバはCloudflare
Luxのサーバ情報を閲覧してみました。
すると「Cloudflare」というシステムでした。
※「Cloudflare」はサイトを高速表示できる代わりにサーバ元が不明になるという点があります。優れたシステムなのですがサーバ元が不明になることから詐欺サイトなども好んで使う傾向にあります。
超高額な料金
以下、Luxの料金一覧です。
- メールを読む:23pt(230円)
- メールを送る:25pt(250円)
- プロフィール閲覧:無料
- プロフィール変更:5pt(50円)
- 写真閲覧:無料
- 写真変更:無料
- 画像添付:25pt(250円)
- 添付画像閲覧:25pt(250円)
- アピールページ閲覧:無料
- アピールページ添付:無料
※1pt=10円
Luxのメール料金は送信に1通250円かかります。
ちなみにワクワクメールやハッピーメール、PCMAX・YYCなどの優良サイトは1通50円です。
さらに未読メールを閲覧するにも230円かかります。
もちろん優良サイトは無料です。
なのでメールの送受信の合計料金は優良サイトの9.8倍と超高額でした。
その他も優良な出会い系と比較すると数倍以上する高額です。
もし上記以外に、どのような理由でも高額なポイント購入を迫られるようなら、悪徳サイトの可能性大です。
ネットでLuxを検索できない設定
は登録前のサイトトップにて
「大手検索サイトからの登録が多く~」
とあります。
しかしグーグルやヤフーで
「Lux」
「ラックス」
「出会い系 Lux」
「出会い系 ラックス」
と検索しても検索結果は100位以内に出てきませんでした。(2018/4/13現在)
そもそもグーグルやヤフー等の検索結果に出てこない設定になっています。
なのでURLの「http://nter3.com/」を直接打ち込むか、どこからか誘導されない限りLuxの存在を知れません。
つまり「大手検索サイトからの登録が多く~」という触れ出しに疑問が生じます。
会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。
退会に最大10日間
Luxの利用規約第16条「退会」にはこうありました。
1.会員が退会を希望する場合には退会フォームまたは問合せ窓口への連絡により退会の手続きを行っていただきます。
但し、一定期間利用していない会員については、意思の明示の有無を問わず弊社により退会手続きが行われるものとします。
2.弊社は手続きが完了した時点でID及び会員情報の削除、全てのサービスの停止手続を行うものとします。
3.退会に際し、別途手数料等がかかる事はございません。
4.サービスポイントを使い切った状態で退会申請を行なうものとします
。
5.退会完了メールは、個々の責任において保存・保管し、これをもって退会を証明するものとします。
6.当サイトは退会日までに既に支払われた料金、決済された料金は、一切返却しないものとします。
7.退会日以降は、会員資格を失い、当サイトより付与したユーザーID、パスワードおよびポイント等は削除され、一切のサービスを利用できないものとします。
8.退会処理により削除された個人データ等に関して、当サイトは一切の復旧義務を負わないものとします。
9.メール配信停止を希望する場合は退会処理をもって、メール配信停止と致します。
【退会の流れ】
退会フォームまたは問合せ窓口へその旨をお伝え下さい。
↓↓↓↓
事務局より退会方法のお知らせが届きます。退会処理が完了するには10日間程お時間を頂きます。
↓↓↓↓
退会申請を行って頂き、10日後に退会処理が完了します。
※退会申請後、一度でもサイト内へログインを行いますと退会申請が自動的に取消となりますので、ご注意下さい。
多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。
そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。
事実、上記規約にも、退会申請後にログインすると自動で退会取り消しとあります。
お気を付けください。
Luxの口コミと評価
Luxのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2018年4月13日に行った内容です。
退会したのに「ゲスト」扱いになり、毎日何通もメールが来ます。困ってます。
登録しようとした所と違う名前のサイトに登録されたので悪徳でしょうね。
最初はなぜか無料でメールできてたので、暫くしてましたが、2時間ほどで有料に切り替わり。
会う会わないの具体的な話が出始めた頃です。
女性で登録(性別も女性ですが)、最初から500.000Pt譲渡とか出てたので、信用はしてませんでしたが。
上から目線できたメールに、ばーかってだけ返したら、返信きたけど、やっぱりバカなのか。
名前に御曹司って入れたり、釣るならバレないように釣ってほしいもんです。
ここのあやのですがおくられてきた写真と開ける
同じ顔の子昨日新宿駅で見つけました完全に無断使用ですね お
出会いさいと