ぬきストの評判は?サクラが多いって本当?実際に利用してレビュー&評価!

ぬきストはサクラの存在が強く疑われる出会い系アプリでした

今回利用した出会いアプリ

ぬきスト マッチングアプリでご近所の恋活&友達探し

販売元:ハニカム

評価:非常に低い

評価の理由
  • 評価が高いが高評価レビューには矛盾したおかしな内容も多々あった
  • 悪い口コミ評判はほぼサクラへの不満
  • ネットでの口コミ評判もサクラへの酷評ばかり
  • 異性のほとんどが別の都道府県に地域名だけを変えて出没する
  • さらにそれらの異性が同じメッセージを送って来る
  • 会話すると別の高額出会い系に誘導してくる
  • 規約にサクラ行為を容認する?内容あり
  • 規約によると出会い系ですらないらしい
  • 法的な懸念あり
  • AIによる総合評価もかなりの酷評

優良出会い系サイト・アプリ一覧

ぬきストの評価

カエル18号
カエル18号

この記事を執筆した広告代理店で出会い系も担当していたカエル18号です。

調査・検証が多岐にわたり膨大なので、お忙しい方のために最初に調査・検証結果と評価のまとめを紹介します。

ぬきストはGoogle Playでは高評価ですが、よく読むと矛盾が見られるなど、疑問を持たざるを得ませんでした。

反対にストアの低評価レビューやネットでの口コミ評判はサクラに対する不満がほとんどでした。

そんな口コミ評判を裏付けるため東京と福岡にてぬきストを利用し検証したところ、以下の現象が起こりました。

ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「優」のプロフィール
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「優」のメッセージ

東京と福岡に同じ女性から同じメッセージが届きました。

上記以降にメッセージを送って来た別女性も同じ状態が続きます。

さらに返信してみたころ会話が成り立たず、別の高額出会い系に誘導されるばかりでした。

さらに利用規約にはサクラを容認するかの内容や、その他の利用規約や運営者情報にまで不審点が見られるなどなど…

ぬきストは安心して出会いを楽しめる出会いアプリとは言い難い評価となりました。

またぬきストをAIに評価してもらったところ、かなりの酷評でした。

AIによる、ぬきストの総合評価

AIの回答

■GPT-4への質問:

これまでの質疑応答を踏まえてぬきストの総評をお願いします。

■GPT-4の回答:

総評

ぬきストは、一見すると完全無料で使いやすく、さまざまな目的に対応したマッチングアプリとして多くのユーザーに利用されています。しかし、実際のユーザー体験や口コミから見えてくる問題点は、アプリの信頼性や安全性に関して深刻な懸念を抱かせるものです。

ポジティブな面

1. 無料で利用可能: コストを気にせずに利用できる点は、多くのユーザーにとって魅力的です。

2. 簡単な登録プロセス: LINEを使った登録など、手軽に始められる仕組みがあります。

3. 多様な目的に対応: 恋活だけでなく、友達作りにも使えるという柔軟性があります。

ネガティブな面

1. サクラの存在: サクラや業者が多く存在し、実際の出会いの質を著しく低下させています。これにより、ユーザーは信頼できないコミュニケーションを強いられることが多いです。

2. 他サイトへの誘導: 高額な出会い系サイトへ誘導する行為が多く見られ、詐欺的な手法が疑われます。このような誘導は、ユーザーに不信感を抱かせ、アプリの評判を損ないます。

3. 利用規約との矛盾: 規約では異性交際を目的としていないとしながらも、実際には出会いを促す機能が存在します。この矛盾がユーザーの混乱を招き、アプリの信頼性を低下させています。

4. 法的リスク: 年齢認証が行われていないことや、実質的に出会い系として機能していることは、法的な問題を引き起こす可能性があります。

5. ユーザーの不満: 動作の遅さや会話の成立しない状況、詐欺的な行為が多く報告されており、ユーザーの不満が高まっています。

結論

ぬきストは、無料で手軽に利用できる一方で、サクラの存在や他サイトへの誘導といった問題が顕著であり、ユーザーの信頼を得ることが難しい状態です。利用規約と実際の機能に矛盾があり、法的リスクも伴うため、ユーザーはこのアプリを利用する際に十分な注意を払う必要があります。運営者は、サービスの質を向上させ、ユーザーに安全で信頼性の高い体験を提供するための改善が求められます。

※openAI GPT-4の回答より

■協力してくれたAI「GPT-4」について

今回使用したAIはGPT-4(Chat GPT)です。

このAIは米司法試験上位10%に入り日本の司法試験の一部科目や医師国家試験も合格ラインに達する頭脳と知識を持ち、大手企業や政府までもが公式に利用し始めるほど社会に革命をもたらしている対話型AIです。

GPT-4は進化を続け、プラグインもどんどん開発され、リリースからたった数ヵ月で米国と欧州の8割以上の労働者が影響を受けると言われる、ある意味恐怖すら感じるレベルの性能です。

Chat GPTのHP⇒Introducing ChatGPT

労働者数参照:データブック国際労働比較2023|労働政策研究・研修機構(JILPT)

カエル18号
カエル18号

もしぬきストの女性に勧められた別出会い系で多額の課金をしたけど納得がいかないと感じる、運営と揉めているなどの方は、一度消費生活センターに相談してみましょう。

ぬきストのレビュー

ぬきストを利用された方のレビューもお待ちしております。

被害にあったと感じる方は

被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談しましょう。

消費生活センターは、詐欺被害・悪質商法被害などの無料相談センターです。

専門の相談員が公正な立場で処理にあたっていますので、悪質と判断されれば返金まで行ける可能性があります。

消費生活センター全国の消費生活センター等

カエル18号
カエル18号

ここより先はぬきストの詳細な調査内容や検証レポートになります。

お時間・ご興味のある方はどうぞ。

ぬきストの口コミ評判

まずはアプリ ストアのレビューやWEB検索から、ぬきストのアプリの口コミ評判を調査した簡易まとめです。

口コミ評判の調査結果
  • ストアでの評価は高い
  • ただし高評価レビューには矛盾が多く見られた
  • 低評価レビューのほとんどはサクラに対する不満
  • ネットでは悪評ばかりで良い評判は見当たらなかった
カエル18号
カエル18号

それでは各口コミ評判を分類して調査・分析・解説を行っていきます。

ストアでのユーザー評価は高い

ぬきストのGoogle Playでのアプリ評価は4.2と高評価でした。(調査時点)

ぬきストのGoogle Playでのユーザー評価

ただし、この高評価には疑問がありましたので、紹介していきます。

高評価の口コミ評判

以下、アプリ ストアでのレビューの中から良い口コミ評判をピックアップし、まとめました。

レビュー数が多いので、まずはAIに高評価レビューの要約してもらいました。

  • 出会いやすさ – 無料で簡単に出会いが見つかる。
  • ユーザーの質 – 親切で優しい人が多い。
  • 使いやすさ – 簡単に始められて、使いやすい。
  • 多様な目的 – 恋活や友達作りに幅広く対応。
  • 活発な利用者 – 利用者が多く、アクティブなユーザーが多い。

以下、高評価レビューのピックアップです。

  • やっと恋人ができました!正直あんまり期待はしてなかったけど無料アプリで恋人ができると思ってなかった!
  • マッチングアプリは久しぶりでしたが、スムーズに出会い成功したのでここはおすすめですよ!
  • 久し振りの出会いで緊張もしましたが優しい人が多かったので助かりました。結構いいアプリですよ。
  • 最近は恋活も合コンとかじゃなくてマッチングアプリ人気だから、本気で相手を探してる人は使ってみるのもいいと思う。特にここは無料だし。
  • 客層が良いですね!親切で、待ち合わせもすぐできた!
  • 近所で知り合えて、仲良くなれました。今まで使ったマッチングアプリの中では一番早い出逢いでした。
  • 他のアプリと比べても使いやすくて個人的に好きです。友達も作りやすい出会い系アプリだから恋活だけじゃなくても全然大丈夫!
  • 恋活で使ってる人も多いしおすすめのアプリです。全体的に人も多いしフレンドリーな人が多いから出会いやすいですね。
  • 無料っていう事もあって楽に出会いを探せる。みんな積極的だしいいアプリです。
  • おすすめのアプリです。無料っていう事もあって簡単に始められるので個人的にかなりおすすめです。
  • マッチングアプリを久し振りに使って異性と知り合えた。スムーズに出会えてよかった。
  • 素敵な人と素敵な出会いがありました。マッチングアプリで出会いを探したのも久しぶりだったしちょっと不安もあったけど何の心配もなかった!
  • 人もたくさんいてこのマッチングアプリ人気なのもあって出会いの機会が多い環境っていうのもあっていいアプリでした!
  • 使ってよかった!日々、退屈な時間も無くなりここでの出会いで充実した毎日を最近は過ごせています!
  • 久し振りに出会えるアプリを探すために使いましたが出会い系アプリは久しぶりだし結構出会いやすかった。
  • 自分は始めたその日に出会いが成立したので、ここを選んでよかったです。
  • 恋人を作りたいってことでここを始めてみました。同じような考えの人が多くて楽しくいろんな人と交流が持てるし恋活もスムーズなマッチングアプリです。
  • 素晴らしい
  • パートナーもできたし始めてよかったと思ってます。積極的な人が多くて楽しくていい感じの出会い系アプリでした。
  • 凄く出会いやすいアプリでした!ここまでの流れがほんとに完璧で大満足です!多目的に使えるしいろんな人と出会えてこれからも楽しみです!
  • 最近毎日やってるけど、このマッチングアプリのおかげでヒマな時間が無くなって休日も充実してます!
  • 楽しく使えてます!近所の人だとすぐ待ち合わせも決めれるからいい出会いが見つけやすい!
  • 今の段階でもここのマッチングアプリ人気だと思う。とにかく利用者が多くて待ってるだけでも誘われることも結構ありました。
  • 恋人もできたし、異性の友達も結構できたし満足してます。出会い系アプリ使い慣れてない人にもおすすめです。
  • マッチングアプリ選びで迷ってる方はぬきストおすすめです!簡単だし人も多いから出会いやすい!
  • 年齢層も広くて色んな人とチャットを楽しめてます。出会いやすいしクリーンな出会い系アプリなので安心です。
  • 色んな人っと交流を持てるからここを選んでよかった。しばらくはここで出会いを探したいと思います。
  • 思ったより人は多かった。意外とこのマッチングアプリ人気なのかな?利用者が多いし優しい人が多かったです。
  • マッチングアプリで友達を作るって違和感あったけど意外と使ってる人も多くてちゃんと友達も作れたし満足です。
  • このアプリで恋活をしましたが、登録して数日ですぐ目的通りの人と出会い、付き合う事になりました。いい出会いを感謝です。
  • 近所の人だったらなおさら距離も縮まりやすい!結構近所の人っているものですね!いい出会い系アプリでしたよ!
  • 失恋したのでこちらのマッチングアプリを使ってみました。寂しさしのぎというか、恋活というか、まだ目的は自分の中で定まってませんが、楽しく使えています。
  • 正直出会いを諦めてましたが、こちらのアプリを使って普通に会えてるので、同じように諦めてる方はこちらをお勧めします。
  • 恋人探しには好都合なアプリです。出会い系アプリを使うのは久しぶりなので緊張しましたが、結構出会えてます。
  • まずはとりあえず会って話してっていう人が多いからマッチングアプリとしてはとてもいいです。このマッチングアプリ人気だしチャンスはあるアプリですね。
  • 本当に会える人がかなりいる。最初は半信半疑だったけど結果的に出会えたしいいマッチングアプリでした。
  • 近所で探したら直ぐ見つかりました。好みの人も数人見つかって嬉しいです。インストールしてすぐに出会いも見つかったので満足です。
  • 近くの方を探せるし、使い方も簡単だからしばらく続けようと思います。他のマッチングアプリよりも出会えそうな感じがします。
  • サクラ満載です!
  • トラブルなくいろんな人と楽しく出逢えてます!待ち合わせの際に迷惑をかけたりもしましたがそれでも快く会ってくれるので、おすすめしたい出会い系アプリです!
  • 最近よくこういうマッチングアプリでの出会いってよく話に聞くけど、ここまで出会えるとは。知ってたらもっと早くから使いたかった。
  • 凄いスムーズな出会いでした。使い方も難しいわけじゃないから初めてのマッチングアプリにも無料だしいいかもです。
  • 満足に使えました。意外とこのアプリ使ってる人がいるから案外このマッチングアプリ人気なのかもしれない。
  • 会って色んなお話もできたし満足してます。休みの日もこの出会い系アプリで知り合えたので満足です。
  • ここ最近使ったアプリの中でも特別使いやすいアプリでした。実際出会いも簡単に待ち合わせまで話が進んだし、満足してます。
  • 気の合う異性に知人が作れた。普段、職場でも異性のいる環境ではないので久しぶりに異性と話したのですが、緊張しましたがいい出会いに繋がりました。
  • 結構穴場な場所だと思います。気軽に交流し易いマッチングアプリなので個人的には一押しのマッチングアプリです。
もっと見る

Google Playのレビューより

このような高評価レビューについてAIに聞いてみました。

※AIには事前にぬきストのアプリ情報や検証内容の全て伝えて共有しています。

ぬきストの高評価レビューについてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

ぬきストのGoogle Playでのユーザー評価は共に5段階中、4.2と高評価でした。

そして高評価レビューは以下の内容が多く見られました。

  • 出会いやすさ – 無料で簡単に出会いが見つかる。
  • ユーザーの質 – 親切で優しい人が多い。
  • 使いやすさ – 簡単に始められて、使いやすい。
  • 多様な目的 – 恋活や友達作りに幅広く対応。
  • 活発な利用者 – 利用者が多く、アクティブなユーザーが多い。

これについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

ぬきストのGoogle Playでの高評価と、その内容については、以下のように考えられます。

1. 出会いやすさ

高評価レビューで「出会いやすい」という意見が多いことは、アプリがユーザーにとってアクセスしやすく、多くの人々とつながる機会を提供しているように見えることを示しています。しかし、事前の情報ではサクラの存在が指摘されているため、実際の出会いの質については慎重に判断する必要があります。

2. ユーザーの質

親切で優しい人が多いという評価は、アプリがポジティブなコミュニティを形成していると感じさせるものです。しかし、サクラや業者が含まれている場合、実際のユーザーの質が反映されていない可能性があります。ユーザーは評価だけでなく、実際の体験に基づいて判断することが重要です。

3. 使いやすさ

簡単に始められて使いやすいという点は、アプリの設計やユーザーインターフェースが優れていることを示しています。ユーザーにとって使いやすいアプリは人気を集めやすいですが、使いやすさと信頼性は必ずしも同義ではないため、他の要素も考慮する必要があります。

4. 多様な目的

恋活や友達作りに幅広く対応していることは、アプリが様々なニーズを持つユーザーに対応していることを示しています。しかし、利用規約では出会い系としての利用を否定しているため、実際の目的と利用方法が一致していない可能性があります。

5. 活発な利用者

利用者が多く、アクティブなユーザーが多いという点は、アプリの人気と活気を示すものです。しかし、実際のユーザー数や活動内容がサクラによって水増しされている場合、実態とは異なる印象を与えているかもしれません。

総合的な考察

高評価レビューは、アプリの特定の側面を肯定的に捉えている一方で、サクラや業者の存在が指摘されていることから、ユーザーは評価だけでなく、実際の体験や他のユーザーの意見も参考にしてアプリを利用することが重要です。安全性と信頼性を確保するために、ユーザーは常に慎重な判断を心掛けるべきです。

※openAI GPT-4の回答より

AIは肯定的に捉えている一方でサクラや業者の存在が指摘されていることから、実際の体験や他のユーザーの意見も参考にしてアプリを利用することが重要という見解でした。

カエル18号
カエル18号

次は高評価レビューの中に実は矛盾した内容が多々ありましたので次で紹介します。

ぬきストの口コミ評判を見る・投稿する

当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、ぬきストを利用された方の体験談をお待ちしております。

高評価の口コミ評判には矛盾した内容が見られた

この記事内の後に解説する利用規約に「会うの禁止」?!年齢認証がなかった ※重要で詳しく解説しますが、実はぬきストは規約にも法的にも、異性と会うことや、そのような目的での使用は禁止されています。

以下、それらに矛盾したレビューです。

  • やっと恋人ができました!正直あんまり期待はしてなかったけど無料アプリで恋人ができると思ってなかった!
  • 最近は恋活も合コンとかじゃなくてマッチングアプリ人気だから、本気で相手を探してる人は使ってみるのもいいと思う。特にここは無料だし。
  • 他のアプリと比べても使いやすくて個人的に好きです。友達も作りやすい出会い系アプリだから恋活だけじゃなくても全然大丈夫!
  • マッチングアプリを久し振りに使って異性と知り合えた。スムーズに出会えてよかった。
  • 久し振りに出会えるアプリを探すために使いましたが出会い系アプリは久しぶりだし結構出会いやすかった。
  • 恋人を作りたいってことでここを始めてみました。同じような考えの人が多くて楽しくいろんな人と交流が持てるし恋活もスムーズなマッチングアプリです。
  • 恋人もできたし、異性の友達も結構できたし満足してます。出会い系アプリ使い慣れてない人にもおすすめです。
  • 年齢層も広くて色んな人とチャットを楽しめてます。出会いやすいしクリーンな出会い系アプリなので安心です。
  • このアプリで恋活をしましたが、登録して数日ですぐ目的通りの人と出会い、付き合う事になりました。いい出会いを感謝です。
  • 近所の人だったらなおさら距離も縮まりやすい!結構近所の人っているものですね!いい出会い系アプリでしたよ!
  • 失恋したのでこちらのマッチングアプリを使ってみました。寂しさしのぎというか、恋活というか、まだ目的は自分の中で定まってませんが、楽しく使えています。
  • 恋人探しには好都合なアプリです。出会い系アプリを使うのは久しぶりなので緊張しましたが、結構出会えてます。
  • トラブルなくいろんな人と楽しく出逢えてます!待ち合わせの際に迷惑をかけたりもしましたがそれでも快く会ってくれるので、おすすめしたい出会い系アプリです!
  • 会って色んなお話もできたし満足してます。休みの日もこの出会い系アプリで知り合えたので満足です。
  • 楽しいです。何気なく誰かと話せるし、今まで自分の興味があった話に話題にもなったりするので、素敵な出会いに繋がったっていうのもあって使ってよかった出会い系 アプリです。
  • 凄い効果的なアプリでした!意外と利用ユーザーが多かった。やっぱり出会い系 アプリで出会いを求めてる人ってたくさんいるんですね!
  • 凄くいい出会い系 アプリだと思いました。落ち着いた人も多くてとても出会いやすいですよ!大人な感じの人も多いし凄く気に入りました。
  • 久し振りにいいアプリに出会いました。全体的に利用者も多いし使いやすく、出会い系 アプリとして凄い質がいいと思います。
  • こんなに早く出会えた出会い系 アプリは初めて。自分の中ではかなり上質なアプリ。
  • みんないい人でした。出会い系 アプリ自体が使うの初めてだったのでやっぱり多少の不安もありましたが無事いい出会いが実現したので満足してます。
  • シンプルな操作方法で、迷うことなく満足に使えた出会い系 アプリでした。友達も作れましたし、恋人作りを目的にしてる人も多いので相手探しに不足はなさそうです。
  • さいきん、毎日が楽しいです。この出会い系 アプリのおかげでいろんな人と出会えてます。
  • 素敵な方と素敵な時間を過ごせました。久しぶりに恋活をしましたが、期待以上のアプリですぐ恋人も作れました。
  • 仕事柄、時間が作れるのが夜中しかなく、夜中でも会える人なんて中々いないのでそこまで出会いもないのでほぼあきらめてたりもしましたが、このアプリを使う事で夜中でも時間作れるっていう人が多くてスムーズに同じような時間帯で出会える人が見つかりました。なので夜中でも安心して出会いを楽しめています。近所での待ち合わせが多く、近場に住んでる人がいるアプリで本当に良かったです。今までいろんなアプリを使いましたがやっぱりアプリによって使い心地も出会う人の質も様々ですがこのアプリは間違いなく、凄くいい人と出会えたりもしましたし、ここは本当におすすめです。目的も恋活でしたが、同じ目的の人も多いし、気楽に出会える人も多いので簡単に出会えてます。
  • 純粋に出会いを求めて利用していますが、誠意のある方もたくさんいるのでマッチングアプリで恋活も悪くないですね。
  • つかいがってもよく、とても出会いやすかったアプリです。基本的にこのアプリは友達作りの人もいますが恋活メインで使っていますが、同じような目的の人も多いし、真面目に出会いを探してる人が多いと思います。利用者全体が積極的で、出会うまでに時間もそこまでかからなかったのでみんな真剣に出会いを求めてる人が多く集まってるアプリなんだと思います。なのでチャンスの詰まったアプリだって言えますね。何よりもいいなと思ったのがこれだけ出会えて完全無料という所。月額制だったりポイントを購入したりする手間もないし、料金的なプレッシャーもかからないからこそ落ち着いてやり取りもできるから余裕をもってやり取りができるから出会いやすいのかなとも思います。
  • 間違いなくいいアプリ!このアプリはかなりおすすめで、他のアプリと比べても個人的にはスムーズに出会えてるから重宝してます!利用者自体も多いし、無料で使えるアプリだから人気もそれなりにあるから、出会いのチャンスはかなりあると思います。利用者が多いとその分で会える確率も高いし良い人も多いから誰とでもスムーズに話が進みますし使ってよかったアプリでした。このアプリのおかげで普段、退屈だった週末なんかも予定が入るようになり楽しめるようになりました。スムーズな出会いを求める人はこのアプリはかなりおすすめです。利用目的も恋活の人から友達としての出会いまで様々な人がいるからこういう色んな人がいるアプリは良いですね。
  • ひまな時なんかにもよく利用してます。本気で恋活じゃなくても普通に出会いやすいです。
  • 完全無料という事で使ってみましたが、凄く面白いアプリで重宝してます。面白いというのも、出会いが簡単に見つかり、チャットはもちろんちゃんと待ち合わせまで行ける人がスムーズに見つかる所です。マッチングアプリはいろんなアプリを使いましたが、中でもやっぱり中々出会えないアプリもあったりチャットしか話せなかったりなどもありましたが、このアプリの利用者はみんな本気で出会いを求めてる人が多いのかすんなり待ち合わせもできる人が多いので助かってます!趣味も合う人も見つかったし、趣味を共有できる友達も作れて個人的には大満足です!やっぱりいいアプリはいいユーザーが集まるんだなって思いました!目的も恋活から友達作りまでいろんな人がいるのでこのアプリはおすすめです!
  • 完全無料のアプリで、使いやすくどれだけ使っても、どれだけであっても無料、かなり便利。比較的人気もあり、利用してるユーザーの数がかなりいるので出会いに困らないし、やり取りもスムーズにできています。恋活がメインでやっていますが、恋愛観が合わなかったりする方もいるので、そういう方はそれ以降連絡取らないっていう事も少なく、友達になり、恋愛相談や雑談、飲みに行ったりなどもできるような関係になりましたのでかなり重宝しています。濃いあk津だけじゃなくてちゃんと友達作りにもできるのではじめから友達作りをメインで考えてる人も是非おすすめのアプリです。今までもいろんな人と出会いましたが、利用者の質はかなりいい環境だと思います。
  • 久しぶりの恋活、とてもスムースに進められました。以前別のアプリで恋活をしたときは思うような結果にならず、いい出会いがそこまでありませんでした。なので半ば出会い自体を諦めていましたがここを使って大正解。利用目的としては恋活が多いですが寂しさまぎれの友達作りの意図も多いので結構お勧めです。積極的に誘ってくれる方も意外と多く、極端に言えば待ってるだけでも十分出会いもあります。なのでここはかなりおすすめです。本気で出会いを求めてる人もたくさんいるので使ってて手ごたえも感じやすいし、ちゃんと出会いも実現するアプリなのでかなりおすすめです。恋活で恋人を探してる人も、フランクに逢えるような友達作りの人もこのアプリはおすすめです。
もっと見る

Google Playのレビューより

カエル18号
カエル18号

かなり多かったので、ある程度のピックアップでもこれだけありました。

これらのレビューが本当なら規約と法律に対し違反行為の可能性があり、そうでないなら…と、どっちに転んでも悲しい事実かと…

これらについてもAIに聞いてみました。

ぬきストの高評価レビューには規約や法律に違反している可能性のあるレビューがあったことについてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

ぬきストのアプリ ストアの高評価レビューの中には利用規約で禁止されている「異性との出会い系アプリとして利用した」「恋人ができた」との内容が多数見られました。

これについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

高評価レビューの中に利用規約で禁止されている「異性との出会い系アプリとして利用した」や「恋人ができた」といった内容が多く見られることについて、以下のように考えられます。

1. 規約と実際の利用の矛盾

利用規約では異性との出会いを目的としないと明記されていますが、ユーザーが実際に出会い系アプリとして利用しているというレビューが多いことは、アプリの運営とユーザーの間に意図のずれがあることを示しています。この矛盾は、規約が実際の利用方法と一致していないため、ユーザーに誤解を与える原因となります。

2. 誤解を招く設計

アプリの機能や広告が出会いを促すような内容である場合、ユーザーは自然に出会い系アプリとして利用する傾向があります。これは、アプリの設計やプロモーションに問題があり、規約との整合性が取れていないことを示唆します。

3. 利用規約の役割

利用規約は、ユーザーと運営者の間での明確なルールを設定するためのものであり、ユーザーに対してサービスの目的や使用方法を明確にする必要があります。しかし、規約と実際の利用が異なる場合、ユーザーは正確な情報を得られず、結果的に不適切な使用を招く可能性があります。

4. 法的および倫理的な問題

利用規約が守られていないことは、法的および倫理的な問題を引き起こす可能性があります。特に、出会い系サイト規制法に抵触するような利用が行われている場合、運営者は法的責任を問われるリスクがあります。

5. 改善の必要性

運営者は、アプリの設計やプロモーションが利用規約に沿っていることを確認し、ユーザーが誤解しないようにするための改善が必要です。また、ユーザーに対しても規約に基づいた正しい利用方法を周知することが重要です。

このような状況を改善するためには、運営者が規約と実際の利用方法を一致させ、ユーザーに対して透明性のある情報を提供することが求められます。

※openAI GPT-4の回答より

AIは矛盾があり、法的および倫理的な問題を引き起こす可能性があるという見解でした。

ぬきストの口コミ評判を見る・投稿する

当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、ぬきストを利用された方の体験談をお待ちしております。

低評価の口コミ評判

次は低評価レビューで多く見られたサクラへの不満に関する口コミ評判をピックアップしてまとめました。

こちらも多いので、まずはAIによる低評価レビューの要約です。

  • サクラや業者が多い – サクラや業者が多数存在する。
  • 他サイトへの誘導 – 他の有料サイトに誘導される。
  • 動作の遅さ – アプリの動作が遅い。
  • 会話が成立しない – 会話が噛み合わず、成立しない。
  • 詐欺や不正行為 – 詐欺的な行為が多い。

以下、低評価レビューのピックアップです。

  • 『初っぱなから旦那が~とか、不倫を想像させるメッセージを送るな!』『初っぱなから身体的メッセージ(画像含む)を送るな!』『初っぱなから会いたい~って送るな!』とプロフにも記載しているにも関わらず、完全に上記内容に該当するメッセージが来ます。
  • 無修正画像、動画を曝すサクラばっかり。こんな系列は早く潰してほしい
  • 業者とサクラしかおらん。相手を罵倒しても何もなかったかのようなコメントとURLくるし。暇つぶしにもならんわ。
  • 重いのかなかなかページが出てこない。遅い。
  • サクラと業者が多い過ぎる
  • サクラが大杉
  • 詐欺師の巣窟
  • 間違いなく、サクラばっか!会話は噛み合いません。勝手に、有料の出会い系サイトに誘導するLINEの二次元コード付きのメッセージが来ます。サクラと返すとバカの一つ覚えでLINEの二次元コード付きのメッセージを返すだけです。あと、タダマッチで絡んで来た子と同じ子が絡んで来ました。間違いなく出会えません!アンインストールするのが一番安全です。
  • マジでヤバいアプリです。サクラや業者しかいない。無料だからと言ってヒドすぎる。3分でアンストした。
  • 無料なのは構わないが、嬉しいが9割型サクラ、業者!プロフィールの写真も加工、御本人じゃないか写真だけで中身は男性…または話しかけるアルバイトの女性でライン求めるサクラ…話が噛み合わないから高確率でサクラ…女性なら警戒心でライン求める人いない筈だし…面識ない方にいきなりライン求める人まず居ないよ!普通に怖いだろ!第一出会い目的のライン使用は禁止、垢バン物だよ~管理いい加減じゃね?無料だから暇つぶしにみますが信用出来ないからまずスルー&サクラを通報&ブロック
  • 全然逢えない最低アプリ
  • 動作の遅いこと
  • 100%業者です。他のマッチングアプリ勧誘
  • 2日間他のアプリと検証しました。結論から言うと99%業者とサクラです、登録地域の人からのメールばかりで会話が一方通行質問には答えてくれない、他のアプリでも同じ人からメールがくる、何度かやりとりすると移動させようと勧誘してくる業者ばかりです
  • 何処かのマッチングアプリの画像そのまま転用。おそらくは系列
  • やっぱりみんな業者やんか。こっちのラインに移動しろ、、まともな奴おらんのか
  • ごみ
  • 業者しか居ない 直ぐ他のアプリに誘導して来るし断っても永遠と色んなアプリのURLを送り付けて来る 
  • スマホでやると受け取った動画像が小さい。
  • 全然出会いないので評価1です
  • 違うアプリに誘導されます
  • 有料への誘導ばかり
  • 基本、絡めない絡めたら他のアプリへの勧誘&誘導即アンインストール
  • 会話したらしたでみんなLINEの裏アカに誘導やる価値なし
  • このアプリは、返信すると必ず2~3分以内に返信があり、有料サイトへの勧誘QR コードが貼り付けてあります。質問しても答えになってない、会話が全く噛み合わない。人間の女性は、いないと思う。時間がもったいないので、アンストしました。
  • 全てさくらで、LINEの公式アカウントみたいのに追加登録誘われるだけでした。メッセージたくさん来たけど、それが全員同じパターン。AIが返信してるのか、こちらのメッセージは全てスルー。タダマッチってサイトと連携してて、同じやり取りがそちらのサイトにも表示されました(笑)まぁ、無料でまともなサイトがあるわけ無いって事ですね。
  • サクラしか居ません。
  • ここは酷すぎ。露骨に最初からエロ写メ来るね。やりたいのって相手の容姿も分からん相手に無差別でエロ写メ送る女がこの世に何人いるか想像してみて。実際にそんな女がいたとしても、誰とでもヤル女なら病気ヤバくて触れるのも嫌だよね。って思うほど、毎日30人くらいから有料アプリへのお誘いが来る場所です。
  • ダウンロード数一万で会えるわけねーだろ
  • 迷惑サイトに誘導するだけのアプリです
  • 別の有料サイトを勧めてくる業者が100%高評価レビューが多いのは多分サクラです。騙されないで。
  • 業者しかいない。審査の方はどうなっている。
  • 待ち合わせしようとしたり、電話番号やLINE教えてんのに、有料サイトのアカ貼ってくる!!!ウザいだけのアプリ!!!会った試し無いわ
  • 来る人みんななんらかのサイトのURL貼ってくる真面目に出会いたいって人1人もいない
  • マジ最低なアプリ!多分、サクラ以前に人間はいないかもそれか日本語がわからない人間か?他サイトへの誘導しかしてこない会話も機械がしてるのか全く成り立たない。やめたほうが良いのでは
  • 相手がロボット遭遇率100% (3月17日インストールして14日目) 来るメッセージとメッセージをおくって来た返事メッセージ共にロボット最近はウェブページにアクセス不可となる。残念ながら調査続行不可と判断しアンインストールします。
  • ココにリアルの人間は存在しません。全て外部へ誘導されます。ただ、時折無修正の動画や画像を貼ってくるので多少はネタとして楽しめます。
  • アプリやレビューにサクラ満載です。★5→サクラ・★1→サクラじゃない人。中間の234の評価がないのが凄いね。80歳以上の登録にまで気になったとかガンガンとメッセージが届く面白いアプリ。
  • ここも同じくサクラ業者が居る
  • このアプリはサクラです。詐欺です。絶ったいに、使うな。出会系アプリの9割は詐欺です。
  • サクラ、スマホバイトばかりで金目当ての女ばかりで最悪アプリ!気をつけて
  • ググると悪名高いアプリへの誘導しか無かったまぁ、利益出す為なのかな?広告が付くわけでも無いし…
  • 女の子はほぼサクラです。結局有料サイトへ誘導されます。
  • 基本、LINEでできるマッチングサイトへのURL誘導勧誘をされる目的の詐欺アプリでこれを広告と思って、たまに無修正の動画や画像が送られてくる。基本会話のキャッチボールは出来ない。できるの最初だけだったりもはやだったりと多種多様。ほんとに、広告代わりにURLが送られてくる感じと思えばこのアプリは少しは暇つぶしアプリとして楽しめる。運営は動いてる気配ないし、問い合わせしても返答は定型文か定型文に当てはまらない事聞いて、数日経っても返答ないから期待しない方がいいね。
  • みんなアプリ移行。
  • 暇潰しにいいけど絶対会えない二通目で違うサイト誘導悪質なアプリ
  • サクラしかいない。数回メールするとLINE登録の出会い系に誘導してくる。暇潰しにはいいけど時間を無駄にするだけ。
  • インストして
  • トップ画面を見て思い出しました。2月前半には情報の削除と退会を申請してアンストしたんだけど全く処理されてなくて新しいメールとか溜まってました。いくら無料とは言っても管理くらいはシッカリしてほしい。会話が成り立たない人ばかりで有料への外部誘導ばかりで良い事は何ひとつ無いです。
  • サクラだらけの詐欺アプリ設定前からメッセ来るのアホ過ぎるやめた方が良い
  • LINE誘導する人しかいない。話が噛み合わない
  • サクラだけのアプリです。有料課金ラインに誘導してくる人だけです。
  • 詐欺サイト
  • このアプリにいる女性は会えないです
  • 最悪なアプリやわ!皆さんが言ってる通りサクラしか居てないですね!
  • 入ってすぐ近くの女の子から連絡が来たがみんな他の有料課金のアプリのアドレスを書いてきて勧誘してくるのですぐにやめました。
  • 地元住みだが、年商億稼いでる、従業員雇ってるなど、聞いたこと無い事言う女?(馬鹿な業者)の集まり。
  • 登録すると、プロフの設定前からかなりのメッセが届きます。なかには無修正動画等を添付してくるのも。ただし、すべて会話は噛み合いません。だいたい2回目から他の有料出会い系アプリに誘導するURLが添付されたメッセがきます。暇つぶし程度に使うのはありだと思います。メインサーバーが脆弱なので接続が悪くなる時が多いです。
  • なんだかアプリが重いですし、スマホの戻るボタンでは戻れないしでアプリの設計がダメダメですし、サクラではなく、AIと言うのでしょうか?やり取りがお粗末過ぎて騙される人がいるのか疑うレベルです。
  • 安定の自動返信と他の有料アプリへの誘導しかもヌキスト、タダマッチ、に登録されている子がほとんどなんで運営は同じ奴らかが作ってるんだろと思う。多分他の無料アプリもそうなんだろう…だからやたらと読み込みが重いし全員顔写真付きだし、実際に女性も登録してるはずなのに会わないように作られてるんだろうね。
  • 完全な騙しアプリなので絶対に利用しないでください。利用規約の禁止行為で、「出会い、異性交遊を目的とした行為」とありますがアプリのタイトルと矛盾してないですかね?無料を謳って女性からメールが来る→男性が出会い目的のメールを返す→規約違反と難癖をつけられて損害賠償請求するとか脅す昔のやつですか?このレビュー消してもメモアプリで保存してあるので、消しても何度でも書き直して消された回数も書いていくのでそのつもりで。
  • このアプリをするには免許証などが必要になるそうなのでアンインストールします
  • 国家公安委員会、総務省に改善通報する!!何故?マッチングアプリだよね~出会いする話しを禁止とアプリの利用規約に書いているから女性達怖くてサイト誘導する人ばかり!誘導こそ禁止だよね~サイト誘導アプリですね!それだけのアプリですよ皆さん今のアプリ全部同じです!男性の迷惑考えてない女性達とアプリ運営に対応納得できない!男性達の意見です!
  • すべて他のサイトへの誘導でした。暇つぶしにはなると思う。
  • 登録出来ない
  • 色んな地域検索したら別の地域に居る筈の女の画像あってワロタ会話の一方通行ばっかやな
  • 登録直後にメッセージ。写真は全て加工もりもり。しかも大量にくる。一方的に話して出会い系サイトへ誘うメッセージになる。空白でも返信メッセージがくる定形面白仕様。しかもこっちの質問には応えない。評価5は全てサクラ評価。価値なし
  • ライン擬きを送ってくる奴しかいない!URLを送れないように改善してほしい!
  • 業者ばかり、検索に性別が無いのに、女性しか上がって来ない。
  • 会話が成り立たないで課金アプリに誘導最悪
  • ここのアプリ会えないよ
  • もう酷いサイトやらないほうがいい
  • 「サクラ」しか居ません。
  • サイト自体がサクラサイト
  • 糞アプリ有料LINEアプリに誘導
  • botから無機質な詐欺メールしかこない。つまり、完全な詐欺アプリ。サポートも基本的には何も対応する気は無い。問い合わせの内容のピックアップワードだけを切り取り、受け付け無いように設定されている。「ブロック」や「詐欺」等、詐欺運営が都合の悪いキーワードの内容を弾くように設定されている。Googleはいい加減この手の詐欺アプリ業者を締め出せ。
  • ここの全員嘘つきですはっきり言って詐欺師ばかりだな誰にも会えない
  • 業者サクラしか居ない悪質アプリに誘われるだけAV女優の写真を使ってる業者が多い
  • サクラや業者の集まり星5星評価の奴らは死んでる腐ってる死んでる奴らの集まり星0個以下の価値もないアプリ利用する価値ない
  • 業者登録されていない運営って(笑)アクセス集中による検索機能停止中でもサクラからはバンバンメッセージが来るし話は噛み合わないし
  • つまんな
  • 運営サイドの人間ばかりですよ。暇潰しに利用するなら良いけど、わざわざ有料アプリに誘導される人はいないよね。
  • サーバーがゴミ使い物にならない業者まみれあぷり
  • サクラばかりです。100%サクラ
もっと見る

Google Playのレビューより

カエル18号
カエル18号

サクラの口コミ評判の真偽は、サクラの検証結果をご覧いただくと一目瞭然です。。

これらのような低評価レビューについてもAIに聞いてみました。

ぬきストの低評価レビューについてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

ぬきストのアプリ ストアの低評価レビューは、以下の内容が多く見られました。

  • サクラや業者が多い – サクラや業者が多数存在する。
  • 他サイトへの誘導 – 他の有料サイトに誘導される。
  • 動作の遅さ – アプリの動作が遅い。
  • 会話が成立しない – 会話が噛み合わず、成立しない。
  • 詐欺や不正行為 – 詐欺的な行為が多い。

これについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

低評価レビューにおいて指摘されている内容は、アプリの信頼性や安全性に関する重大な問題を示しています。以下にそれぞれの点について説明します。

1. サクラや業者が多い

サクラや業者の存在は、ユーザーにとって非常に不信感を抱かせる要因です。これにより、実際の出会いが妨げられ、ユーザーは本物のコミュニケーションを取ることが難しくなります。サクラの使用は、アプリの評判を著しく損ない、長期的なユーザーの離脱を招く可能性があります。

2. 他サイトへの誘導

ユーザーを他の有料サイトへ誘導する行為は、詐欺的なビジネスモデルとして多くの人々に不信感を与えます。この手法は、無料のアプリでユーザーを引き込み、最終的に別のサービスで利益を得ようとするものであり、倫理的にも問題があります。

3. 動作の遅さ

アプリの動作が遅いことは、ユーザーエクスペリエンスを低下させる要因となります。特にマッチングアプリのような即時性が重要なサービスにおいては、動作の遅さが利用の妨げになり、ユーザーの不満を招くことがあります。

4. 会話が成立しない

会話が噛み合わないという問題は、相手が実在しないサクラや自動プログラムである可能性を示唆します。このような状況は、ユーザーにとって非常に不満足な体験となり、アプリに対する信頼を失う原因となります。

5. 詐欺や不正行為

詐欺的な行為が多いという指摘は、アプリの運営における深刻な信頼問題を表しています。ユーザーが安全にサービスを利用できない場合、アプリの存在意義が疑われ、法的な問題にも発展する可能性があります。

総合的な考察

これらの低評価レビューが示す問題は、ユーザーにとって重大なリスクとなり、アプリの長期的な成功を阻む要因です。運営者は、これらの問題を迅速に解決し、信頼性と安全性を向上させるための対策を講じることが重要です。ユーザーは、これらのレビューを参考にし、利用する際に十分な注意を払うことが求められます。

※openAI GPT-4の回答より

AIはこれらの低評価レビューが示す問題は、ユーザーにとって重大なリスクという見解でした。

ぬきストの口コミ評判を見る・投稿する

当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、ぬきストを利用された方の体験談をお待ちしております。

ネットでの口コミ評判

続いてはぬきストの口コミ評判をgoogleで関連性が無くなるまで検索してみました。

すると、以下の内容が多く見られました。

  • 会えない
  • サクラがいる
  • サクラだらけ
  • 最低のアプリ
  • 違法アプリ

このようにぬきストの口コミ評判は最悪でした。

Yahoo!知恵袋にいたっては、「50万近く請求された」という相談までありました

ぬきストって言うアプリから急に50万近くの請求がアプリに飛んだ瞬間… – Yahoo!知恵袋

逆にぬきストを高評価する口コミ評判は一つも見当たりませんでした。

カエル18号
カエル18号

不思議なことにストアでの高評価とは真逆の結果でした。

ネットの口コミ評判についても、AIに聞いてみました。

ぬきストのWEBでの評判が最悪だったことについてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

Googleでぬきストの口コミ評判を検索結果の関連性が無くなるまで調べてみると、以下の内容が多く見られました。

  • 会えない
  • サクラがいる
  • サクラだらけ
  • 最低のアプリ
  • 違法アプリ

逆に良い評判・評価は一つも見当たりませんでした。

これについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

このような口コミ評判が多く見られるということは、アプリに深刻な問題が存在する可能性が高いです。以下にその理由を説明します。

1. サクラの存在

「サクラがいる」「サクラだらけ」という口コミは、アプリが偽のプロフィールを使ってユーザーを欺いている可能性を示唆しています。サクラの存在は、ユーザーに実際の出会いを提供せず、時間を無駄にさせるだけでなく、アプリ全体の信頼性を損ないます。

2. 出会えない

「会えない」という意見は、アプリが出会いを提供するという本来の目的を果たしていないことを示しています。このような体験をしたユーザーは、アプリに対して不満を抱くことが多く、再利用の意欲を失います。

3. 最低のアプリ

「最低のアプリ」という評価は、ユーザーエクスペリエンスの質が低いことを示しています。これは、機能性の問題やサポートの不足、あるいはサクラや詐欺行為に対する不満を反映している可能性があります。

4. 違法アプリ

「違法アプリ」という指摘は、アプリが法的規制を遵守していない可能性を示しています。特に、出会い系サイト規制法に従っていない場合、法律に抵触するリスクがあります。このような状況は、ユーザーにとって法的リスクを伴う可能性があるため、注意が必要です。

5. 良い評判がない

良い評判が見当たらないことは、アプリがユーザーの期待に応えられていないことを示します。これは、サービスの質が低いことを反映しており、アプリの改善が必要であることを示唆しています。

総合的な考察

これらの口コミは、ぬきストが信頼できないサービスであるというユーザーの評価を示しています。運営者は、ユーザーの意見を真摯に受け止め、サクラや不正行為を排除し、サービスの質を向上させるための努力が必要です。ユーザーは、このような評判を考慮し、アプリの利用を慎重に検討することが重要です。

※openAI GPT-4の回答より

AIはぬきストが信頼できないサービスであるというユーザーの評価を示しているという見解でした。

ぬきストの口コミ評判を見る・投稿する

当サイトでも口コミ評判の投稿が可能なので、ぬきストを利用された方の体験談をお待ちしております。

ぬきストを実際に利用したレビュー

口コミ評判の裏付けも含め、ぬきストを実際に利用しましたので結果の簡易まとめから紹介します。

体験・検証まとめ
  • 東京と福岡にて同じ女性から同じメッセージが送られてきた
  • 会員検索でも東京と福岡に同じ女性が大量にいた
  • 会話が通じない上、別の高額出会い系を勧められた

この通りぬきストの利用検証結果はサクラの疑いなどの口コミ評判を裏付ける形と言っても過言ではなさそうな結果となりました。

それでは各検証結果の詳細を紹介していきます。

サクラの検証結果

検証のため、東京と福岡にて、それぞれのスマホでぬきストにを利用しました。

すると同じ女性が多数、東京と福岡に現れ、同じメッセージを送ってきました

以下、そのサクラ(もしくはbotやなりすまし)の疑いがある女性たちの情報です。

■サクラの疑いがある「養護経論・由美 / 佐々木 伸江」
ぬきストにてプロフィールは異なるのに他県でも同じメッセージを送ってたサクラの疑いがある「佐々木 伸江」と「養護教諭・由美」のプロフィール
ぬきストにてプロフィールは異なるのに他県でも同じメッセージを送ってたサクラの疑いがある「佐々木 伸江」と「養護教諭・由美」のメッセージ

この女性は一見、別の女性です。

しかし両方のアカウントに最初にメッセージを送ってきて、メッセージ内容も地域名以外は全く同じです。

とても偶然とは…

■サクラの疑いがある「優」
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「優」のプロフィール
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「優」のメッセージ
■サクラの疑いがある「山本」
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「山本」のプロフィール
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「優」のメッセージ
■サクラの疑いがある「今井佐奈」
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「今井佐奈」のプロフィール
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「今井佐奈」のメッセージ
■サクラの疑いがある「なるみ。オフ●コ希望」
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「なるみ。オフ●コ希望」のプロフィール
ぬきストにて他県にも同時に現れたサクラの疑いがある「なるみ。オフ●コ希望」のメッセージ

この記事を書いている間にも、どんどん新しい女性から東京と福岡にメッセージが送られてきますが、キリがないのでここまで。

※登録年齢や登録した広告によって、メッセージを送ってくるサクラかもしれない女性が変わる可能性があります。

カエル18号
カエル18号

私の知る当時ですが、初めは用意されているキャラクターで自動配信メッセージ、という流れでした。

それらのサクラは当時「アタック(キャラ)」と呼ばれてました。

ぬきストが私の知る当時のサクラ システムを使用しているかは不明です。

なんにせよ彼女たちはサクラやボットでないとしても、まともなユーザーアカウントではないことは明らかだと思います。

それではサクラの疑いについてAIに聞いてみました。

ぬきストはサクラの存在が強く疑われるないようだったことについてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

ぬきストに東京と福岡にて、それぞれ別のスマホで登録したところ、以下の現象が起こりました。

  • ぬきストに登録後数時間で異性(女性)5人以上からメッセージが来たが、どの異性(女性)も東京と福岡共に同じ人物からだった
  • これらの異性(女性)のプロフィールは、東京で見ると相手の地域が東京、福岡で見ると相手の地域も福岡だった
  • 少なくともコチラのプロフィール編集では地域を変えるには、問い合わせをしないと不可だった
  • メッセージ内容は全く同じ文章だった(地域名の部分だけ、それぞれこちらの東京と福岡のプロフィールに合わせて変わっていた)
  • これらの女性のほとんどのメッセージ内容は、現実での出会いを求めるものだった

これらについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

この現象について、以下のように考えられます。

1. サクラの可能性

登録直後に同一人物からメッセージが届き、地域に応じて内容が変わることから、サクラ(偽のアカウント)がシステム的にメッセージを送っている可能性が高いです。これらのアカウントは実際のユーザーではなく、ユーザーを引き留めるために作られた自動メッセージであることが考えられます。

2. 自動化されたメッセージ

メッセージが地域ごとに内容を変えた同じものであることから、アプリが自動化されたプログラムを使ってメッセージを送信している可能性があります。これは、ユーザーに地域特有の親しみを持たせるための方法かもしれませんが、実際には出会いを提供しないサクラである可能性が高いです。

3. プロフィールの地域変更

ユーザーのプロフィールの地域変更が問い合わせを必要とするにもかかわらず、相手のプロフィールが登録地域によって変わるのは不自然です。この点もサクラの使用を示唆しており、実際にはユーザーの所在地に基づく本物のマッチングを提供していない可能性があります。

4. 現実の出会いを求めるメッセージ

サクラが利用者に現実の出会いを促す内容のメッセージを送ることは、ユーザーを引きつけ続けるための戦略としてよく用いられます。しかし、実際に会うことはできず、別の目的(たとえば、他の有料サイトへの誘導)に利用されることが多いです。

これらの点から、ぬきストはサクラを利用している可能性が高く、注意が必要です。ユーザーは、このようなプラットフォームを使用する際に、詐欺や不正行為に十分に気をつけることが重要です。

※openAI GPT-4の回答より

AIはサクラ(偽のアカウント)がシステム的にメッセージを送っている可能性が高いという見解でした。

サクラのいない出会い系・マッチングサービス

広告業界でサクラのいない会える出会い系として分類されていた優良な出会い系・マッチングサービスは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧3

会話が通じず高額出会い系に誘導してくる

メッセージを送って来た女性数人とやり取りしてみましたが、まったく会話が通じませんでした

例えば

今から会いたいです!

私に抵抗ありますか?

(別の高額出会い系のURL)

だったり、別の女性は

今から〇〇で〇〇時で待ち合わせしませんか?

こちらに連絡ください

(別の高額出会い系のURL)

と、一見やり取りが成立してるようにも見えなくもないですが、こちらの質問は完全に無視された状態でした。

カエル18号
カエル18号

最近調査する完全無料の出会い系サイトは、全部こんな感じです。

大抵の場合、相手の1通目は誘う内容で、2通目は誘いをOKされた前提の文章が多いです

このようなやり取り内容についてもAIに聞いてみました。

ぬきストは異性と会話すると話がかみ合わず、別の高額出会い系に誘導してくるばかりだったことについてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの見解
■GPT-4への質問:

メッセージを送って来た女性に返信してみましたが会話が成り立たず、別の高額出会い系に誘導してくるだけでした。

これについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

この状況は、サクラや業者の典型的な手口である可能性が高いです。以下にその理由を説明します。

1. 会話が成り立たない

会話が噛み合わない場合、相手が実際の人間ではなくプログラムによる自動応答である可能性があります。これにより、ユーザーが本物の出会いを期待しても、実際にはコミュニケーションが成立しないことが多いです。

2. 他サイトへの誘導

他の高額な出会い系サイトに誘導されるのは、詐欺の一般的な戦術です。ユーザーを他のサイトに誘導することで、追加の費用を発生させたり、個人情報を収集しようとする試みです。この手法は、無料で始められるサービスを利用してユーザーを引き込み、最終的には別のプラットフォームで利益を得るための手口としてよく使われます。

3. 安全性と信頼性の問題

こうした誘導行為は、アプリの安全性や信頼性に疑問を投げかけます。ユーザーは、出会い系アプリを利用する際に、相手の正体が確認できない場合や不自然な誘導がある場合には注意が必要です。信頼できるプラットフォームを選ぶことが重要です。

4. 利用規約との矛盾

このような誘導行為は、利用規約に記載された「異性交際を目的としない」とする内容と矛盾しています。運営側がサクラを利用している場合、利用規約に基づいているとは言えないため、ユーザーは慎重に行動することが必要です。

この状況では、詐欺や不正行為のリスクが高いと考えられますので、ユーザーはこうしたアプリの利用を避けるか、慎重に検討することをお勧めします。

※openAI GPT-4の回答より

AIは相手が実際の人間ではなくプログラムによる自動応答である可能性があり、詐欺や不正行為のリスクが高いという見解でした。

AIがここまで辛口なのは珍しいです…。

会員検索も他県に同じ人ばかりだった

ぬきストを東京で登録したスマホで東京の会員検索を、福岡で登録したスマホで福岡の会員検索をしてみました。

すると同じ女性ばかりが検索結果に出て来て、地域だけ東京と福岡に変わっていました。

ぬきストの会員検索にて他県にも同時にいたサクラの疑いがある「えみちん」のプロフィール
ぬきストの会員検索にて他県にも同時にいたサクラの疑いがある「長宗我部」のプロフィール
ぬきストの会員検索にて他県にも同時にいたサクラの疑いがある「佐々木」のプロフィール
ぬきストの会員検索にて他県にも同時にいたサクラの疑いがある「みなと」のプロフィール
ぬきストの会員検索にて他県にも同時にいたサクラの疑いがある「り」のプロフィール

とりあえず5人だけピックアップしましたが、検索結果をかなりスクロールしても同じ女性が多く出てきました。

カエル18号
カエル18号

当時は検索で出てくる異性全員も、サクラ スタッフが返信していました。

このような会員検索結果についてもAIに聞いてみました。

ぬきストの会員検索には他県でも同じ女性が多く表示されることについてAIの見解

AIの見解

■GPT-4への質問:

ぬきストのアプリ内で東京のアカウントで東京地域の会員検索を、福岡のアカウントで福岡地域の会員検索をそれぞれ行ったところ、両方ともプロフィールの地域だけ東京/福岡に変わっている同じ女性が多く出てきました。

これについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

この現象は、アプリがサクラを使っている可能性を強く示唆しています。以下にその理由を説明します。

1. 地域に応じたプロフィールの自動調整

プロフィールの地域がユーザーのアクセス地域に応じて変わることは、実際の人間が運営しているアカウントでは通常考えられません。このような自動調整は、アプリがユーザーを引き留めるためにサクラを活用している可能性があります。サクラは、見かけ上その地域にいるように見せかけるため、ユーザーに実際の出会いがあるかのような錯覚を与えます。

2. 同一人物の出現

異なる地域で同じ人物が多数出現することは、アカウントが実在の人物ではなく、プログラムによって管理されている可能性を示します。これは、ユーザーに多くの選択肢を提示し、アプリ内での活動を促すための一般的な戦略です。

3. 信頼性の低下

このような手法は、アプリの信頼性を著しく損ないます。ユーザーに対して虚偽の情報を提示し、実際には存在しない出会いを装うことで、アプリの評判を落とすことになります。

4. サクラの利用の可能性

この状況は、他のレビューやユーザーの体験とも一致しており、サクラが利用されている可能性が高いです。サクラは、ユーザーを引きつけ、アプリ内での滞在時間を延ばすために作成された偽のプロフィールです。

このようなアプリを利用する際は、注意深く行動し、個人情報を守るために慎重になることをお勧めします。信頼できるプラットフォームを選ぶことが重要です。

※openAI GPT-4の回答より

AIは実際の人間が運営しているアカウントでは通常考えられず、サクラが利用されている可能性が高いという見解でした。

ぬきストの実態を調査

次はぬきストの利用規約や運営者、運営内容などを調査しました。

まずは調査のまとめです。

実態まとめ
  • 利用規約にはサクラ行為を容認する内容が?!
  • 利用規約には「会うの禁止」との内容が
  • 年齢認証がなかった ※重要
  • 運営会社の実態が不明だった

このようにぬきストの実態は目を疑うような実態でした。

カエル18号
カエル18号

それでは以下、各実態の詳細になります。

利用規約でサクラを容認する説明?!

ぬきストの利用規約をよく読むと、以下の目を疑うような内容がありました。

ぬきストの利用規約にはサクラを擁護するかの説明があった

この規約によると、

  • 相手や会話は真実、正確、または現実でないかも
  • 相手や会話は誇張や創造によるものでありうること

を事前に認識してください、との事でした。

カエル18号
カエル18号

過去にあえてサクラ行為の説明を規約ですることにより、ユーザーのクレームを突っぱねる業者がいたのをおぼえています。

例え、このような規約に同意してしまっていたとしても、被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談してみることをお勧めします。

この規約内容についてAIに聞いてみました。

ぬきストの利用規約にはサクラを擁護するような説明があった事についてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

ぬきストの利用規約には以下の内容がありました。

「運営者は、ユーザーの身元調査を行っておりません。ユーザーは、コミュニケーションの相手のプロフィールやコミュニケーション上の情報が、真実、正確、または現実でないこと、また誇張や創造によるものでありうることを事前に認識し、コミュニケーションの内容や結果にユーザーが不満を抱いた場合においても、運営者は一切の責任を負わないことに同意するものとします。」

とありました。

この規約についてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

この利用規約の内容には、いくつかの懸念が考えられます。以下にその理由を説明します。

1. 利用者のリスクへの注意喚起

運営者がユーザーの身元調査を行わないことを明言しているため、ユーザー自身が自己責任で相手を判断する必要があります。これにより、アプリ内でのコミュニケーションが信頼できない場合や、不正確な情報に基づく可能性が高まります。

2. 不正確な情報への許容

「真実、正確、または現実でないこと」が許容されているということは、偽のプロフィールや情報が含まれることを事前に了承させる内容です。この規約により、ユーザーは偽情報に基づいたコミュニケーションを許容することになり、誤った安心感を与える可能性があります。

3. 運営者の責任回避

運営者がコミュニケーションの内容や結果に関して一切の責任を負わないと明言していることは、ユーザーの安全性や信頼性を軽視している印象を与えます。これは、ユーザーが被害を受けた場合にも運営側が責任を取らないことを意味し、リスクをユーザー自身に転嫁しています。

4. ユーザーへの影響

この規約により、ユーザーは相手のプロフィール情報やメッセージ内容に対して疑いを持つことが求められます。信頼できる情報源がないため、安心して出会いを求めることが難しくなります。

5. 注意の必要性

このような規約が存在するアプリを利用する際には、特に注意が必要です。利用者は、個人情報を慎重に取り扱い、相手に対して過度の信頼を置かないように心掛けるべきです。

この規約は、ユーザーに自己防衛を促す一方で、運営側が提供するプラットフォームの信頼性を保証しないことを示しています。安全で信頼できるサービスを選ぶことが重要です。

※openAI GPT-4の回答より

AIは偽のプロフィールや情報が含まれることを事前に了承させる内容で、リスクをユーザー自身に転嫁しているとの見解でした。

サクラのいない出会い系・マッチングサービス

広告業界でサクラのいない会える出会い系として分類されていた優良な出会い系・マッチングサービスは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧3

利用規約に「会うの禁止」?!

サクラを容認するかのような説明以外にもぬきストの根底を覆すような内容がありました。

ぬきストの利用規約にはサクラを擁護するかの説明があった02
ぬきストの利用規約には出会い目的の利用禁止と会った

これら規約によると、ぬきストは出会い系(マッチング)アプリではないようです。

ちなみにアプリタイトルにおもいっきり「恋活」との文字がありますが…

ぬきストのアプリタイトルには「恋活」という文字があった

カエル18号
カエル18号

昔、サクラを使った出会い系業者に何故このような規約を載せるかを聞いたところ

「会えたら法律守んなくちゃいけないじゃん」

と、驚きの答えが返って来たことがありました。

また、このあたりは法律が絡んでくる重要な内容で、次に紹介する年齢認証がなかった ※重要で詳しく解説します。

これらの規約についてもAIに聞いてみました。

ぬきストはアプリタイトルに「恋活」と題しながら、利用規約では異性との出会い系アプリとしての利用禁止とあった事についてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

ぬきストはアプリタイトルに「恋活」という文言が入っており、異性からのメッセージも出会いを求める内容が多いですが、利用規約には以下の内容がありました。

「本サービスは、ソーシャルネットワークサービスであり、本サービスが提供するサイト上で、趣味・嗜好等を同じくする個人同士が、お互いの趣味等に関わる情報を交換し、会話したり、想像力を働かせたりすることにより、娯楽として、メッセージの交換等を楽しむためのものです。したがって、ユーザーは、本サービスが、ユーザーに娯楽を提供することを目的とするものであり、出会い・異性交際のための相手をマッチングさせるサービスではないことをあらかじめ確認し同意するものとします。 」

「運営者は、以下に該当するユーザーの行為または該当するおそれのある行為を固く禁じます。
― 出会い・異性交際を目的とした行為。」

これらについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

この利用規約の内容と実際のアプリの使われ方には矛盾があるように思われます。以下にその理由を説明します。

1. アプリタイトルと規約の矛盾

アプリのタイトルに「恋活」という言葉が含まれていることは、ユーザーに対して恋愛活動を促すイメージを与えます。しかし、利用規約では出会いや異性交際を目的としないことを明記しており、タイトルとの間に明確な矛盾があります。このような矛盾は、ユーザーに誤解を与えやすく、アプリの意図を不明確にします。

2. 利用者の混乱

タイトルや異性からのメッセージが出会いを求める内容であるにもかかわらず、規約ではそのような行為を禁じているため、利用者はアプリの目的や利用方法について混乱する可能性があります。このような混乱は、ユーザーエクスペリエンスを損ない、サービスの信頼性を低下させる要因となります。

3. 誘導の可能性

規約で異性交際を目的としないとしつつ、出会いを求める内容のメッセージが多いということは、ユーザーを誤解させ、アプリ内での活動を促すための戦略かもしれません。このような誘導は、倫理的に問題がある可能性があり、ユーザーに対する不正行為と見なされることがあります。

4. 法的リスク

規約と実際の運用に矛盾がある場合、法的リスクが高まる可能性があります。ユーザーが規約を信頼して利用することができない状況では、消費者保護の観点から問題視されることがあります。

5. 信頼性の問題

この矛盾は、アプリの信頼性に影響を及ぼします。ユーザーはアプリを利用する際に、提供されている情報や規約に基づいて行動しますが、これが一貫していないと、ユーザーに不信感を与える結果となります。

これらの点を考慮すると、アプリのタイトルやメッセージの内容と利用規約が一致するように見直すことが重要です。ユーザーが安心して利用できるように、明確で一貫した情報提供が求められます。

※openAI GPT-4の回答より

AIはタイトルとの間に明確な矛盾があり法的リスクが高まる可能性があるとの見解でした。

年齢認証がなかった ※重要

サクラの検証結果で紹介した女性に待ち合わせ日時・場所を返信したところ、相手からOKをもらいました(その後、会えそうな直前で、いきなり無料期間が終了しましたが)

ここで重要なのは待ち合わせ場所・日時を送った際に通称「出会い系サイト規制法」で定められている年齢認証(身分証orクレカ決済)が無かった事です。

※ちなみに登録したスマホのApp storeもGoogleplayもクレジットカード決済を登録していません。

この法律は出会い系/マッチングアプリでなくとも適用されます。

つまり同法が守られているか疑問が残ります。

出会い系サイト規制法の中で、今回の焦点となる内容をすごく簡単に解説すると

  1. 男女の関係の出会いの場を提供している
  2. 1を提供していなくても、そのように使われていると運営が認知している
  3. 1・2に該当する場合、公安委員会に届出をし受理番号をもらう
  4. ユーザーに対し身分証もしくはクレジットカード決済による年齢認証を行う

という内容です。

ちなみにネット(アプリ)内のみの恋愛でも同法の対象となるようです。

ぬきストはGoogle Playのアプリタイトルに「恋活」という文言を使用しているので上記説明の「1」に該当する可能性があります。

さらにはサクラの検証結果の通り、出会いを求めた異性だらけですし、高評価の口コミ評判には矛盾した内容が見られたで紹介したように、「異性との出会い系として利用した」とのレビューも多いですし…

これだけ出会い系/マッチングアプリとしての要素がありますので、運営が本当に認知していないのか疑問が残ります。

そしてこの法令に違反した場合、逮捕され有罪判決が下れば懲役または罰金刑となります。

これらを細かく説明すると膨大な量になりますので、警察の方にもご協力頂き別の記事にて詳しく解説しています。

また法令に基づいた年齢認証のない出会い系を利用した場合、ユーザー自身が犯罪者となる可能性がありますので、ご注意ください。

そちらも別の記事にて具体的な法令や罰則をまとめています。

カエル18号
カエル18号

法律に抵触しているかは裁判所が決めるので、「違法」とは明言しないことをご了承ください。

またユーザー自身が逮捕されてしまう可能性は「こんなことで?!」という内容もあります。

なので法令に基づいた年齢認証のない出会い系を利用するのは、ほんとにオススメしません。

ちなみに過去、似たような事例で運営者が逮捕されています。

カエル18号
カエル18号

法律に抵触しているかは裁判で決まるので、「違法」とは明言しないことをご了承ください。

このことについてもAIに聞いてみました。

ぬきストは出会い系サイト規制法に基づいた年齢認証がなかったことについてAIの見解

質疑応答が長文となりスクリーンショットが見切れてしまったので全文は下記「AIの見解をテキストで読む」にて

AIの回答

■GPT-4への質問:

ぬきストは相手に待ち合わせ場所・日時を送っても、出会い系サイト規制法に基づいた年齢認証を求められませんでした。

利用規約では出会い系であることを否定していますが、これについてはどう思われますか?

■GPT-4の回答:

この状況にはいくつかの懸念があります。以下にその理由を説明します。

1. 年齢認証の欠如

出会い系サイト規制法では、異性との出会いを目的とするサービスに対して年齢認証が義務付けられています。年齢認証が行われないまま待ち合わせの情報を送信できるということは、アプリが規制に従っていない可能性を示しています。この欠如は、未成年者の安全性やユーザーの保護において重大な問題を引き起こす可能性があります。

2. 出会い系としての機能

利用規約で出会い系であることを否定しているにもかかわらず、実際には待ち合わせ情報を交換できる機能があることは、アプリが実質的に出会い系として機能していることを示唆しています。このような矛盾は、ユーザーに誤解を与え、アプリの信頼性を損なう要因となります。

3. 法的リスク

年齢認証を行わないまま出会い系の機能を提供することは、法律違反に該当する可能性があり、運営者にとって法的リスクを伴います。このような状況は、運営者に対して法的措置が取られる可能性があるため、サービスの提供方法を見直す必要があります。

4. ユーザーの安全性

年齢認証を行わないことで、未成年者が不適切な出会いに巻き込まれるリスクが高まります。また、ユーザー同士のトラブルが発生した際に、責任の所在が不明確になる可能性もあります。これらのリスクは、ユーザーの安全性を脅かすため、対策が求められます。

5. 改善の必要性

アプリが利用規約に記載された通り、異性交際を目的としないものであることを示すためには、出会いを促す機能の見直しが必要です。具体的には、待ち合わせ情報の交換を制限するか、年齢認証を実施することで、ユーザーの安全性を確保することが重要です。

これらの点を考慮すると、ぬきストは利用規約と実際の機能が一致するように改善し、法的な規制に従った安全なサービスを提供することが求められます。ユーザーが安心して利用できる環境を整えるために、運営者は適切な対策を講じるべきです。

※openAI GPT-4の回答より

AIはぬきストは法的な規制に従った安全なサービスを提供することが求められるとの見解でした。

運営者の実態が不明だった

ぬきストの運営者情報です。

ぬきストの運営者情報

ぬきストの運営者「ハニカム」はHPもありました。

https://p-blinders.com/

ちなみにWEB版のぬきストを見ると運営者情報に「運営会社」とあったので、ぬきストは法人運営のようです。

WEB版のぬきストには「運営会社」と、法人運営であるような記載があった

ただ運営者情報やハニカムのHPを見てもどのような会社か不明だったので、国税庁サイトで検索してみましたが、所在地と一致するハニカムという会社はヒットしませんでした。

参照

ただし、住所は本社住所ではなく運営拠点でも問題ないと思います。

なのでこの住所を調べてみると、カフェのようなレンタルスペースでした。

さらに同住所が事業所のコンテナ会社まで出てきました。

もうよく分かりませんが、とりあえず言えることは運営者の「ハニカム」の実態が不明という事でした。

カエル18号
カエル18号

ハニカムは完全無料なので、法律的に運営者情報をしっかり載せなくてもOKと思われます。

ユーザーの信頼度に関しては、そうはいかないと思いますが…

運営者情報に関しては、疑問はありますが法律的に問題ないと思われるので、AIへの質問は割愛します。

ぬきストの退会方法

ぬきストの退会は、「サイトケーションの削除」とありました。

ぬきストの退会規約01
ぬきストの退会規約02

サイトケーションの意味が分からなかったのでAIに聞いてみたところ

ぬきストの規約にあった「サイトケーション」という単語についてAIの見解

「「サイトケーション」という言葉は一般的に使われておらず、誤植や誤解かもしれません。」

とAIもサイトケーションの意味が分からないようでした。

なのでヘルプを見ると

ぬきストのヘルプに会った退会方法

と、お問合せより退会希望の連絡、とのことでした。

ちなみに「サイトケーション」という文言を使用している、これまた完全無料の出会い系があります。(運営者は別です)


タダ恋はサクラの存在が強く疑われる出会い系でしたタダ恋の評判は?サクラはいる?実際に利用してレビュー&評価!

カエル18号
カエル18号

無いとは思いますが、退会で揉めた場合は消費者センターに相談してみましょう。

ぬきストの口コミ評判を見る・投稿する

App StoreやGoogle Playのレビューは業者からの書き込みが多い事がある為、当サイトにもレビューを残せるようにしました。

宜しければ書き込みをお待ちいたしております。

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。