■類似サイト名の調査記事
⇒出会い系【メル(pc.mail333.jp)】の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【メルル(Meruru・閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査
出会い系サイト「メルスィ」(http://orjz69fz0q.com/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。

メルスィ トップ
メルスィの悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- 会社住所がシンガポール
- 電話番号が不明(違法?)
- サーバは香港
- 出会い系サイト認定番号がない
- 規約に「出会い系じゃないよ」?
- 金銭のやり取り禁止
- 超高額な料金
- 退会に最大7日間
メルスィの評価
メルスィの会社住所はシンガポールで、電話番号は不明(日本なら違法?)、サーバは香港と、もう滅茶苦茶です。
さらにメール料金に至っては優良サイトの10倍以上と、恐ろしく高額です。
その他にも数か所、メルスィはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。
※注意!サクラサイトのほとんどは、サクラとしかやり取りできない仕様になっています。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
メルスィのサイト調査
メルスィのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
サイト情報
[table id=770 column_widths=”40%”/]
会社住所がシンガポール
メルスィの運営会社「PTE LTD grobale human internet savice」の所在地
「12-1 Village ResidenceSQ 71 Telok Kurau Road Singapore」
と、シンガポールでした。
シンガポールは最近巷を賑わせているタックスヘイブンで有名な国です。
タックスヘイブンとはザックリ言うと、法人税が安い(もしくは無料)の国にペーパーカンパニーを建て、利益をそこへ流すことで税金逃れができる対策です。
電話番号が不明
メルスィの会社概要には電話番号がありませんでした。
また会社概要を載せいているページは「特定商取引法に基づく表記」となっています。
特定商取引法とは日本の法律で、有料サービスの場合にユーザーが運営会社と連絡が取れるように会社概要などを載せる事を、この法律で義務付けています。
(それ以外にも色々決まりがあります。)
もちろん電話番号の表記も、特定商取引法に基づく表記の一部です。
という事は…
サーバは香港
メルスィのサイト情報が収められているサーバの公開情報を閲覧してみました。
するとどうやら香港にあるサーバを使用しているようです。
出会い系サイト認定番号の記載がない
メルスィの利用規約第17条 (禁止事項) の中には
と、インターネット異性紹介事業等=出会い系の文字がありました。
なのでメルスィは出会い系サイトと思われます。
しかし、メルスィのサイト内には出会い系規制法に則った事業者届出受理番号の記載がありませんでした。
受理番号を載せるメリットはあっても、載せないメリットは分かりません。
出会い系サイト事業届をしていないのでしょうか。
それとも海外企業だから関係ないという事でしょうか。
そもそも出会い系サイトではないのでしょうか…
規約に「出会い系じゃないよ」?
メルスィの利用規約第5条 (ユーザの申込) のには、こうありました。
出会い系は出会いを斡旋するサービスです。
しかしメルスィの利用規約では、それを否定しています。
やはり出会い系ではないかもしれません。
金銭のやり取り禁止
同じくメルスィの利用規約第17条 (禁止事項) のには、こうありました。
最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。
よく見る「○千万・○億円受け取って下さい」とか、出会い系でそんなことあり得ません。
本当なら公的証書とかで郵送されてきます。
メールでの通知はまずあり得ません。
※支援系詐欺の場合、ある程度やり取りして相手にボロが出始めると、こっちが規約違反の名のもとに強制退会される事があります。
超高額な料金
以下、メルスィの料金一覧です。
メール受信:25pt(250円)
メール送信:27pt(270円)
※1pt=10円
メルスィのメール料金は送信に1通270円かかります。
ちなみにワクワクメールやハッピーメール、PCMAX・YYCなどの優良サイトは1通50円です。
またメール受信にも250円もかかります。
優良サイトでのメール受信は、もちろん無料です。
なのでメール送受信料金の合計が520円にもなり、実に優良サイトの10.4倍と超高額でした。
退会に最大7営業日
メルスィの利用規約第第12条 (退会) にはこうありました。
多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。
そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。
お気を付けください。
登録調査について
今回は広告などから登録出来なかったので、登録調査を断念しました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
登録・利用されてる方は是非口コミお待ちしております。
メルスィの口コミと評価
メルスィのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2016年5月14日に行った内容です。
Id33378328行方不明捜査お願いします
Id51384331
Id51383425
Id51383425この番号皆行方不明捜査お願いします
ID33375265行方不明中捜査お願いします
Id33378328行方不明捜査お願いします
Id51384331
Id51383425
Id51383425この番号皆行方不明捜査お願いします
Id51384331
Id51383425この番号皆行方不明捜査お願いしま