※このアプリはストアからリジェクト(削除)されました。
ぷるぷる Apps for iPhone |
iPhoneアプリ「ぷるぷる」を出会い系業界に関わっていた当サイト管理人が調査した結果です。
ぷるぷるの評価
ぷるぷるを実際に使うなど調査した評価をまとめると
- 会話が全く噛み合わない
- 超高額
- 規約に「会えないよ」
- 運営者情報がデタラメ
と、酷い有様でした。
質問・女性に待ち合わせ場所・LINEのIDを送っても全スルーされる上にポイントが切れそうになると
「どこで会う?」
など、全く会話が噛み合いません。
料金も超高額過ぎて、会えるアプリだとしても諭吉さんと何人おさらばするのか見当がつきません。
そもそも規約に
「会うの禁止」
つまり
「会えません」
的な説明があります。
そして運営者情報もデタラメです。
などなど、ぷるぷるは会える真っ当なアプリかサクラしかいないアプリか、一目瞭然の調査内容でした。
ぷるぷるのサクラ一覧
もう誰がサクラか、というより
「会いたい(又は会うのOK)」という人全部サクラかと。
ぷるぷるは規約に出会い禁止と書かれたアプリですから。
また出会い系の実態は基本「サクラがいないorサクラしかいない」です。
サクラじゃなかったとしても、それはそれで運営が取り締まりを出来ていないので、無法アプリ状態です。
無法アプリ状態の危険性は
- デリ業者
- メアド・ID収集業者
- 詐欺アプリ(サイト)へ誘導する業者
- 詐欺商法へ誘導する業者
- 美人局(つつもたせ)
- 未成年・児童売春の危険
- ネカマ
など、パッと思いつくだけでも、これだけ危険があります。
これらの罠は、魅力ある異性に化けて甘い言葉で手招いています。
出会いを求めるのであれば、国から認可を受け運営実績もしっかりしている出会い系・マッチングアプリの利用をお勧めします。
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
評価の高い優良な出会い系は元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。
ぷるぷるの評判
ぷるぷるの評判を調査してみます。
ぷるぷるのストアレビューはまだリリース直後という事もあって0件でした。
しかしそれはそれで、これだけユーザー数がいるのは不自然です。
もし今後レビューが増えるようなら、「会えた」とあればそれは業者によるウソレビューでしょう。
ぷるぷるは会うの禁止なアプリなんで。
ストアレビューは業者の高評価レビューに埋めつくされる事が多いので、当サイトに設けてある口コミにも、どうぞレビューをご投稿ください。
ぷるぷるの料金
次はぷるぷるの料金が適正かの調査です。
チャット料金は約250円とります。
優良な出会い系のチャット送信料は50円なので、実に5倍と超高額です。
画像を送信・閲覧も同じく約250円と恐ろしく高額です。
仮にぷるぷるが会えるアプリだとしても、一体何枚諭吉さんが必要になるのでしょうか。
POINTサクラしかいない出会い系の99.9%は、料金が優良な出会い系の数倍もする高額設定です。
金額な不明な「フリーパス」
ぷるぷるは消費コイン表にはありませんが、チャット画面の右上に「フリーパス」というメニューがあります。
フリーパスをタップして見ると
コイン消費で会話が無料になるようです。
さらに「はい」を押して見ると
「コインが足りません」と表示されました。
一体いくらなのでしょう。
ちなみにこの手のアプリは、大抵2万円~が相場です。
そして実際に購入しても…
POINT悪徳業者の場合、フリーパス(通称:リミット解除)をした後「相手から返信が来なくなった」「リミット解除を解除された」などと言った罠が待っている事あります。
ぷるぷるの利用規約
ぷるぷるの利用規約不審点がないかの調査です。
ぷるぷるの利用規約には、とんでもない事が書いてありました。
なんと出会い禁止とあります。
しかしぷるぷるのアプリ説明には
と、誰がどう見ても「会える」出会い系マッチングアプリです。
もう誇大広告を通り越して詐欺レベルです。
POINTつまり、いくら課金をしても「出会えません」。
もし「会いたい」と言ってくる異性がサクラじゃなかったとしてもぷるぷるのサクラ一覧で書いた通り、危険がいっぱいです。
ぷるぷるの運営者情報
ぷるぷるの運営会社はまともかの調査です。
以下、ぷるぷるアプリ内の運営者情報です。
運営者 | poonys |
運営責任者 | 柳川亮 |
運営住所 | 〒350-2227 埼玉県鶴ヶ島新町4丁目23 |
電話番号 | 不明 |
Eメール | info@puru2.site |
異性紹介事業届出 | 不明 |
運営者「poonys」は規約に
「poonys(以下、弊社)」
とありますが、国税庁の法人データベースになかったので、架空会社か、弊社は間違いで個人事業主のどちらかと思います。
さらに住所は
「埼玉県鶴ヶ島新町4丁目23」
とありますが、この住所は本来
「4丁目23-○」
まで番地が存在します。
つまり、運営元を特定されない為のデタラメ住所です。
ちなみに正しい住所を載せていないのは、違法の可能性があります。
以下、消費者庁 特定商取引法ガイドページより抜粋です。
Q12:私は個人事業者ですが、住所を表示しなくてはいけないのでしょうか。
A12:住所については、現に活動している住所について、省略せずに(たとえば部屋番号まで)表示することが必要です。個人事業者についても、事業所の所在地を住所として表示する必要があります。個人が自宅で事業活動を行っているのであれば、自宅の住所を表示する必要があります。
引用元:通信販売広告Q&A|特定商取引法ガイド (Q12.Q13に運営住所について説明されています。)
特定商取引法については⇒特定商取引法ガイド(通信販売)
さらに利用規約の「管轄裁判所」には
所在地の埼玉ではなく東京になっています。
また出会い系規制法に則った出会い系事業の届出・認可番号の記載がありませんでした。
やはりぷるぷるはアプリ説明が嘘で出会い系ではないようです。
このように運営情報も滅茶苦茶で、ぷるぷるが安全でないかが分かります。
POINT悪徳な運営業者は身バレを避けるために運営者情報がデタラメなケースが多々あります。
ぷるぷるを使ってみた
それではぷるぷるを実際にインストールし、ぷるぷるがどのようなアプリか元業界人視点で使ってみます。
まず、ぷるぷるの主な機能です。
- ユーザー検索
- 個別トーク
のみです。
それでは、これらを利用していきます。
※以下ユーザー画像やテキストの一部は、一応プライバシー保護の為、モザイクをかけています。
登録直後に詐欺メッセージ
登録直後に運営から来たメッセージです。
規約に出会い禁止とあるのに
「友達/恋人探し/恋活や出会いを求める人達をマッチングして繋げるSNSチャットアプリです」
と、堂々とウソをついてきました。
最初からもう信用できません。
ユーザー検索がサクラっぽい
同じ地域の女性検索をかけてみました。
ちなみに登録地域は、地方の過疎地です。
画像は1ページ目だけですが、どんどん出て来ます。
過疎地にこれほど美人が、しかも顔出しでなんてありえません。
出鼻からサクラ感が満開です。
しかもこの調査は、ぷるぷるがリリースされた翌日です。
POINT運営十数年で会員数1000万人超えの優良な出会い系でも、同じ地域にこれほどいません。
登録直後に多数の女性からメッセージ
プロフィールを
- 年齢50代
- 顔写真なし
- 他はデフォルトのまま
と、真っ当な出会い系ならまず女性からメッセージが来ないような内容にしました。
しかし登録直後から多数の女性から猛アタックメッセージが続々と来ました。
POINT悪徳出会い系業者は、ユーザーが食いつきそうな予め作ったプロフ・文章を自動配信するシステムが搭載されています。
それを疑わざるを得ない内容です。
メッセージ内容がサクラっぽい
受信したメッセージの内容を紹介します。
出会い禁止なハズなのに、即会いを希望する内容ばかりです。
そもそもちょっとしかプロフ情報がない上に50歳を超えて画像もない人間に即会いたいなんて、主人公がハーレム系のマンガぐらいです。
POINTこれらの女性が規約違反で強制退会にならないのは、つまりそういう事と思われます。
会話が噛み合わない
メッセージをくれた女性に、質問を投げかけてみました。
しかしコチラの問いは完全にスルーされました。
POINT悪徳出会い系のシステムは、最初の何通かは予め設定した文章を自動返信する機能があります。
そしてユーザーのポイントが無くなる辺りから、サクラの手打ちに切り替わります。
それを疑わざるを得ないほど、会話が噛み合いません。
連絡交換してみた
一人の女性にLINEのIDを送ってみました。
ちなみにヘルプメニューには
と、運営を通さないと連絡先交換は禁止とあります。
しかし普通にIDを送れました。
もう運営滅茶苦茶です。
そしてやはりスルーされました。
待ち合わせ場所を送ってみた
会おうと言ってきてる女性に待ち合わせ場所と時間を送ってみました。
そしてやはりスルーされました。
それどころか数通後に
と送ってきました。
さらに時間についても
と来る始末です。
そしてその問いに
「いつでもいいよ」
と答えると
と返事が来ました。
もう完全にテンプレート文の自動返信ですね。
もうちょっと上手くテンプレート文を作ってください。
しかもこの女性、最初に
「いつでも返答に対応が出来る準備は整ってるので後は1通お返事のみ」
と送ってきます。
1通どころかこちらのポイントが切れても未だ決まりません。
何気に重要!年齢確認がなかった
上記のように異性に待ち合わせ場所日時を送りましたが、年齢認証は求められませんでした。
これ実は凄く重要で、出会い系は法律により、身分証かクレジット決済による年齢認証が必須です。
しかしこの年齢認証が無かったという事は
- 違法運営
- 出会えないから出会い系じゃない
の2択かと。
POINT優良な出会い系サイト・マッチングアプリは、未成年使用防止のために、最初に出会い系規制法に基づいた年齢認証が必要です。
それをしないと異性に対し予め用意された定型文しか送れないという徹底した仕組みです。
仮にこの状態で異性に会えてしまったら、ユーザーすら逮捕されてしまう危険すらあります。
関連記事⇒身分証やクレカでの年齢認証がない出会い系はユーザーが逮捕されちゃう可能性あり!
登録地域変更ができない
ぷるぷるは一度設定した登録地域の都道府県を変更できませんでした。
POINT悪徳出会い系のシステムによっては、各ユーザーの登録地域に同じ女性を出没させる為、それがバレない様に登録地域の変更が出来ないケースがあります。
ぷるぷるの使用まとめ
会話がまるで成り立たないのは、最近のサクラしかいない出会い系アプリの典型ですね。
テンプレート文も年々雑になってきている気がします。
恐らく年々サクラ経験者が減ってきているので、サクラが上手な人材確保が難しい結果と思われます。
と、こんか話の流れになってしまうぐらい、ぷるぷるはそのようなアプリという事でしょう。
ぷるぷるの退会方法
規約によると退会はアンインストールでOKだそうです。
以下、退会規約です。
一応アプリ内にも退会申請メニューがありますが、規約の方が優先される退会方法と思われます。
もし退会で揉めた場合は、直ちに国民生活センターに相談してみましょう。
国民生活センターは、行政が運営する消費者の無料相談所です。
きっと親身になって相談・対応してくれると思います。
(返金対応なども、国民生活センターで相談できます)
ぷるぷるのアプリ概要
ぷるぷるのアプリ概要と説明です。
※ぷるぷるはiPhone(iOS・App Store)のみのリリースです。
ぷるぷる チャットアプリ |
待ち受けでの アプリ名 | ぷるぷる |
カテゴリ | ソーシャルネットワーキング |
価格 | 無料 App内課金有り |
販売元 | ryo yanagawa |
異性紹介事業届出 | 不明 |
WEBサイト | http://puru2.site/ |
■ぷるぷるのアプリ説明
直ぐ繋がる出会える簡単登録で安心安全
簡単操作でタップしたくなるアイコンが魅力的
以下、ぷるぷるの簡単なご説明になります。
((いいねで出会いのチャンス))
これまで出会いに無縁だった人も簡単に友達作りが可能!いいねで気になるタイプの人へ気軽にアプローチ・アタック!
待ちの姿勢はダメダメ!
一歩前にでる積極性がぷるぷるの楽しみ方(安心安全))
運営チームが有人監視にて当アプリを純粋に楽しみたい、ご利用されれる皆様をお守りします!
不適切、悪質なユーザーは即アカウント停止など厳しく対応、実施しております。※利用上の注意※
・利用規約、プライバシーポリシーをご確認、同意のうえご利用下さい。
・ご利用になる皆様からの通報ボタンの累積数、運営チームで不適切なユーザーと判断した場合、アカウントを凍結いたします。
・18歳未満(高校生含む)のご利用は固く禁じております。年齢を偽り登録する事も禁止しております。
・一般常識的に不愉快な投稿、画像登録、公序良俗に反するご利用を禁止しております。違反を見つけた場合、如何なる理由でもアカウントを凍結いたします。
・ご利用の皆様が安全に円滑に楽しめますようご協力をお願い致します。ぷるぷるは全ての皆様にアプリの目的である「潤いたっぷりの出会い探し」ができますよう努めます。
ぜひ一度、遊んでみてください
引用:「ぷるぷる」をApp Storeでより
当記事補足
当サイトでは調査アプリ・サイトにサクラが存在するとは断言致しません。
どんなにあからさまなサクラ行為を行っていて、どんなに違法と思われる運営をしていたとしても、判決を下せるのは一個人ではなく裁判所の判決のみです。
そしてサクラ行為は立証が極めて難しい為、過去にサクラ行為で立件される業者は極少数という事実もあります。
なので当記事はぷるぷるがどのようなアプリなのか、安心して使えるアプリかどうかの判断材料としてご参考ください。
※当記事は2019年2月16日にiPhone版にて調査した内容です。
参考
当記事は以下を参考に調査・執筆しております。
ぷるぷるの口コミ評判を閲覧・投稿
google play・app storeのレビューは、業者が書き込んだと思われるような不自然な評価が多々見られます。
なのでぷるぷるを利用されてる方は、良かったらコチラにも真実の評価をお書込み頂ければ幸いです。
※口コミの閲覧・投稿はオススメ・関連記事紹介の下にあります。