サイト名 | シークレットチャット・みんなにナイショで恋活、婚活 |
---|---|
URL | http://secre.jp/ |
運営会社 | 株式会社レジスタ |
料金 | 1pt=10円 |
異性紹介事業届出 | 30180027001 |
※シークレットチャットは一見マッチングアプリですが、実際はシークレットチャットのWEBサイトがLINEアプリ上で表示されている仕組みです。
- 東京と福岡で同じ女性サクラばかりいた
- 評判が悪い
- 料金が異様に高い
- 年齢認証がなかった(重要)
- スパム(迷惑メール)発信元
- その他にも怪しい内容あり
まずは、こちらをご覧ください。
このように東京と福岡でシークレットチャットに登録したところ、同じ女性から同じメッセージが届きました。
その後も、1日で10人の同じ女性達から同じメッセージが届きました。
さらに女性ユーザー検索をしたところ、東京と福岡で同じ女性が多く出て来ました。
他にも怪しい内容が複数見られましたが、上記の内容でシークレットチャットがどのような出会い系かご察し頂けると思います。
カエル18号
シークレットチャットを調査した元出会い系業界に関わっていたカエル18号です。
シークレットチャットは調査結果の通りで、私なら100%使いません。
余談ですが、私が出会い業界に関わっていた頃のサクラサイトの多くは、サクラとしかやり取りできない仕様でした。
もしシークレットチャットで多額のポイント購入をしたのに利用に納得がいかない、または運営と揉めているなどと感じる人は、一度消費生活センターに返金相談してみましょう。
被害にあったと感じる方は、一度消費生活センターに相談しましょう。
消費生活センターは、詐欺被害・悪質商法被害などの無料相談センターです。
専門の相談員が公正な立場で処理にあたっていますので、悪質と判断されれば返金まで行ける可能性があります。
関連記事⇒出会い系マッチングサイト・アプリの返金相談を消費生活センターに相談する前に必要な事
シークレットチャットの口コミレビューもお待ちしております。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
カエル18号
シークレットチャットのサクラ一覧
登録後数時間で、東京と福岡の両方にメッセージを送って来た、あからさまなサクラ女性達の一覧です。
■サクラの「みさ未経験」
■サクラの「りぃ」
■サクラの「紗英」
■サクラの「ミキ即希望」
■サクラの「あゆみ」
最後の「あゆみ」のメッセージ内にあるURLをタップするとゼロチャというサイトに飛びました。
ゼロチャは調査済みです。⇒ゼロチャの評判やサクラを調査したら酷かった
■さらに登録後1日でメッセージを送って来たサクラ女性達一覧です。
■サクラ女性の名前一覧
- あゆみ
- りぃ
- れいちゃる
- みさ未経験
- みきてぃ
- ツバメサークル代表・新庄満里子
- 紗英@薬剤師
- ミキ即希望
- AYA
- ゆいゆい
- 康子
さらに女性検索も、東京と福岡で同じ女性ばかりでした。
サクラの解説
これはもう言い逃れ不可避なサクラですね。
保険を掛けた言い方をすれば、東京と福岡のどちらかはサクラという事になります。
実際に会話もしてみましたが、ダラダラと会話を引き延ばされ、こちらのポイントが切れるタイミングでLINE交換を持ち掛けられました。
カエル18号
典型的なサクラのトーク内容に感じました。
また、メッセージ内でコチラの住所やニックネームを変えているのは、そのように自動挿入するシステムがあります。
シークレットチャットの評判
ネットでシークレットチャットの評判を調べてみました。
すると、以下の内容が多く見られました。
- 騙された
- サクラしかいない
- 危険な出会い系サイト
- 料金が高い
シークレットチャットの評判解説
シークレットチャットをネットでリサーチしたところ、サクラしかいないという情報で溢れかえっていました。
また、シークレットチャットのサクラの証拠と一覧で紹介したサクラ女性は、他の評判サイトでも確認できました。
料金も高すぎる、という情報もセットになっています。
その他の内容も、当サイトの調査内容とおおむね一致しています。
とにかく、シークレットチャットの評判は最悪でした。
カエル18号
当サイトでも、シークレットチャットの口コミを書き込めますので、よろしくお願いします。
利用規約
シークレットチャットの利用規約で、怪しい部分をピックアップしました。
まずは、メッセージ削除についてです。
大手出会い系は大体2週間ほどメッセージを保存していますが、シークレットチャットは最終アクセスからたった3日で強制削除されてしまうようです。
次は年齢認証についての規約です。
利用規約によると、シークレットチャットは通称出会い系規制法という法律に則り、書面による年齢認証を行っている、とありますが、これはウソでした。
利用規約の解説
メッセージ削除については、ユーザーが消費生活センターや裁判などの返金を求める際、メッセージ履歴があると、比較的ユーザー側が有利な要素になります。
なので、サクラサイトはメッセージを早めに消すことで、運営側の返金リスクを回避しようとする傾向にあります。
年齢認証について詳しくは違法運営の可能性ありにて解説しています。
カエル18号
メッセージ削除はどんな理由であれ3日は早いですよね。
また、年齢認証については、凄く重要です。
料金
シークレットチャットの料金一覧です。
会員登録 | 無料 |
---|---|
プロフィールの編集 | 無料 |
プロフィールの閲覧 | 無料 |
文章メッセージの送信 | 20Pt |
文章メッセージの閲覧 | 無料 |
画像/動画メッセージの送信 | 20Pt |
画像/動画メッセージの閲覧 | 5Pt |
連絡先・ID交換 | 可(無料)※ |
1pt=10円(pt購入最低額時のレート) ※連絡先・ID交換はpt購入前は不可 |
料金の解説
核となるメール送信料金は20pt=200円でした。
大手の優良ポイント制マッチングサイトは1通50円なので、どれだけ高額か、お分かり頂けると思います。
カエル18号
サクラしかいない出会い系などは、短期決戦なので、メール料金が高額なのがほとんどです。
さらに、上記料金表にはないメニューの請求(特に連絡先交換の際)をして来るようなら、99.9%詐欺です。
メニューにない多額のポイント支払いをしてしまった場合は、一度、生活消費センターに返金相談される事をオススメします。
運営会社
シークレットチャットの運営会社情報です。
運営会社 | 株式会社レジスタ |
---|---|
運営会社の法人番号 | 不明 |
代表/責任者 | 柏原 奈央 |
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚1-58-9 |
電話番号 | 03-3868-3186 |
メール | support@secre.jp |
運営時間 | 10:00~17:00(土日祝除く) |
運営会社の解説
運営会社の「株式会社レジスタ」を国税庁サイトで調べましたが、所在地である豊島区には株式会社レジスタという法人は存在しませんでした。
一応特定商取引法という法律上、記載住所は登記住所又は運営拠点で良いので、この住所で運営をしているなら、問題はないかと。
また、この住所はZESTY大塚という5階建てのマンションですが、運営住所に部屋番号の記載がありません。
登記住所なら法律上、部屋番号の掲載を回避する抜け道がありますが、運営拠点の場合は何とも言えません。
さらにこのZESTY大塚というマンションの物件情報を見たところ、どの部屋も1ルームか1Kの一人暮らしサイズの部屋ばかりでした。
これらのサイズの部屋で運営しているとなると、実態は極小規模の出会い系サイトでしょう。
カエル18号
参照1:国税庁法人番号公表サイト(国税庁サイト)
参照2:特定商取引法ガイド(消費者庁サイト)
違法運営の可能性あり
シークレットチャットは先の利用規約で紹介した通り、通称出会い系規制法に基づいた、身分証などによる年齢認証を行っている、とあります。
しかし、このような年齢認証をせずとも、異性に待ち合わせ日時・場所を送れてしまいました。
※ちなみに登録調査したスマホのLINEアプリも年齢認証を済ませていません。
規制法の解説
また法律により異性との出会い系・マッチングは、身分証もしくはクレジットカード決済による年齢認証が義務付けられています。
「18歳以上ですか はい/いいえ」だけでは、ダメです。
もしかしたら類似サイトのカップリングのように、広告コードなしURLで登録すると、年齢認証を求められるかもしれませんが、それはそれで警察などの対策なのでOKとは言えません。
カエル18号
参考2:出会い系サイト規制法施行規則|なくそう、子供の性被害。
スパムブラックリストチェック
スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、シークレットチャットのサーバアドレスを照会してみました。
すると、以下のスパム(迷惑メール)を監視する団体のブラックリストに登録されていました。
- Polspam RHSBL-H
スパムブラックリストチェックの解説
スパムのブラックリストは、一般の大手ECサイト等もリスト入りしていた時があったので参考程度でお願いします。
カエル18号
※ここから先はより詳細な調査・解説になりますので、総合評価・退会方法・口コミ評判まで飛ばしたい場合は、下記ボタンでスキップできます。
検索エンジンチェック
シークレットチャットがGoogleやYahooの検索上で公開しているページをチェックしてみました。
すると、TOPページや利用規約などの他に、広告らしきページが多数ヒットしました。
検索エンジンチェックの解説
広告らしきページは、女性の露わな姿ばかりのかなりアダルト風なページです。
カエル18号
ドメイン情報
- シークレットチャットのドメイン情報です。[Domain Name] SECRE.JP
- [Registrant] Nao Kashiwabara
- [Name Server] 01.dnsv.jp
- [Name Server] 02.dnsv.jp
- [Name Server] 03.dnsv.jp
- [Name Server] 04.dnsv.jp
- [Signing Key]
- [Created on] 2020/08/12
- [Expires on] 2022/08/31
- [Status] Active
- [Last Updated] 2021/09/01 01:05:10 (JST)
- Contact Information:
- [Name] Whois Privacy Protection Service by onamae.com
- [Email] secre.jp@whoisprotectservice.com
- [Web Page]
- [Postal code] 150-8512
- [Postal Address] Shibuya-ku
- 26-1 Sakuragaoka-cho
- Cerulean Tower 11F
- [Phone] +81.354562560
- [Fax]
ドメインの解説
シークレットチャットのドメインは、GMOインターネットのお名前ドットコムにて、取得されているようです。
また、登録者名義が法人ではなく個人名義でした。
カエル18号
法人運営なら普通は法人名義での登録かと。
問題はないかもしれませんが、わざわざ個人名義にしているあたり、運営会社で解説した通り、運営者情報にますます不信感を覚えます。
サーバ情報
IPアドレス | 103.13.153.168 |
---|---|
Company | YOYOGI Web Hosting Service |
Network | 103.13.152.0/22 |
ASN | AS59092 – kronos.Co.,Ltd. |
Country | Japan |
City | Tokyo |
サーバ情報の解説
シークレットチャットのサーバ情報は、特に問題はありませんでした。
ちなみに、ご近所サーバには、以下の出会い系サイトがありました。
⇒恋パラ(LINE出会い)のサクラ一覧と評判・評価
⇒ゼロチャの評判やサクラを調査したら酷かった
⇒ソクラブ(LINE 出会い)の評価やサクラ一覧・評判調査 他県に同じ女性が…
⇒出会い系【BEST(esite-754312.com)】の口コミ評判と悪質か調査
⇒アッチャオ(LINEアプリ)のサクラ一覧と評判・評価
アッチャオは「藍染」にリニューアルしました
⇒愛染(LINE 出会い)の評判やサクラなどをAIと共に調査・評価しました
カエル18号
あくまでもご近所のサーバってだけです。
ただし、BEST以外は、シークレットチャットと同じで、LINEアプリ上で動くサイトで、デザインや作りも調査内容までもほぼ一緒
シークレットチャットの総合評価
これまでの調査の通り、シークレットチャットは表側から法律面まで、おかしな点だらけです。
もしシークレットチャットに会える一般女性が居たとしても、高額な料金などを考えると、利用はオススメしません。
カエル18号
退会方法
シークレットチャットの利用規約による退会方法です。
シークレットチャットの退会は、運営宛に退会申請を送るとありました。
申請場所について明記されていませんでしたが、お問い合わせからで良いかと思われます。
お問い合わせの場所は
- マイページ
- お問い合わせ
になります。
退会方法の解説
LINE上でのブロックでも良いと思いますが、もしシークレットチャット内のトークやり取りで、個人情報を送っている場合は、規約にある通り、利用履歴の削除要請も添えて退会申請しましょう。
カエル18号
※当記事の調査内容は2021年11月に行った内容です。
シークレットチャットの口コミ評判を見る・投稿する
シークレットチャットを利用された方の感想・評価の口コミを募集しております。
※口コミ評価・投稿欄は関連記事の下にあります。ご投稿は免責事項・プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。