- 差出人:amazon.co.jp <kefu@dfaddfg.shop>
- タイトル:<重要>
以下、メール本文
amazon.co.jp「お客様情報の更新」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2021/08/11に更新を迎えます。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。
1. アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。
2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。
3. 左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。
4. 有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。Amazonプライムを継続してご利用いただくために、会費のお支払いにご指定いただいたクレジットカードが使用できない場合は、アカウントに登録されている別 のクレジットカードに会費を請求させて頂きます。会費の請求が出来ない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格は失効し、特典をご利用できなくなります。
支払方法の情報を更新する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールはAmazon.co.jpカスタマーサービスセンターから自動的に送信されています。
※本メールに心当たりがない方は、お手数ですがお問い合わせ先までご連絡いただきますよう、お願い申しあげます。
※本メールへの返信は受付いたしておりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ:
· パスワードは誰にも教えないでください。
· 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
· オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。© 2021 Amazon.com, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Amazon, Amazon.co.jp, Amazon Prime, Prime およびAmazon.co.jp のロゴは Amazon.com , Inc.またはその関連会社の商標です。 Amazon.com, 410 Terry Avenue N., Seattle, WA 98109-5210
引用:筆者受信メールより
このメールは、確実にフィッシング詐欺のスパム・迷惑メールです。
メール内のリンク先は、偽のAmazonサイトで、クレジットカード情報を入力すると、フィッシング詐欺業者に、そのクレジットカードを悪用されてしまいます。
クレジットカード情報入力はもちろん返信もしないでください。
もしクレジットカード情報を入力してしまったら
その場合は、ただちにクレジットカード裏面にあるサポートデスクに連絡して、その旨を話し、不審な利用は止めてもらうように伝えましょう。
また、ご自身でも利用履歴をこまめに確認し、身に覚えがない利用があった場合は、サポートデスクに連絡し、取り消してもらいましょう。
口座引き落とし前なら、対応してくれると思います。
そして、できればクレジットカードの番号を変えてもらうよう伝えましょう。
毎月クレジットカード払いのサービスに登録している場合は、番号変更の手続きが手間ですが、大切な資産が騙し取れられてしまう事を考えれば、ちょっとした作業です。
このスパムの通報・相談窓口
フィッシング詐欺の相談窓口と、通報先を載せておきます。
※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
メール差出人の詳細
このスパムの差出人のメールアドレスは
「kefu@dfaddfg.shop」
でした。
このメールアドレスから得られる情報を調べてみましたが、すでに無効化されていたのかWHOIS情報が閲覧できませんでした。
差出人のサーバ情報
正引きIPアドレスから得られたサーバ管理者情報だと、差出人のサーバは中国のサーバの様です。
■差出人のサーバ情報
- IPアドレス:180.116.3.114
- 運営組織:Chinanet Jiangsu Province Network
- 氏名:Chinanet Hostmaster
- Eメール:[anti-spam@ns.chinanet.cn.net]
- 住所:No.31 ,jingrong street,beijing 100032
- 電話番号:+86-10-58501724
- FAX番号:+86-10-58501724
- 国名:China
- ネットワーク名:CHINANET-JS
- ネットワークセグメント:180.96.0.0 – 180.127.255.255
ただし、スパム・迷惑メールは、一般人や会社のメールソフトがハッキングされ踏み台になっている場合が多く、本当の送信者は雲隠れしています。
さらに掘り下げると、本当の送信者は別の国に居る、というのがほとんどです。
元の送信者は、世界中の無関係なデバイスを何台も経由して、ネズミ算式に踏み台を増やして送信しているので、送信元が多数ある、という事も多いです。
つまり、表示されている差出人も実は被害者というケースがあります。