出会い系【pair(true.pair-premium.net)】の口コミ評判と悪質か調査

pair(true.pair-premium.net)はカップルズにリダイレクトされるようになりました。
出会い系【カップルズ】(couple-s.net)の口コミ評判と悪質か調査

出会い系サイト「pair」(ペア、http://true.pair-premium.net/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。

pairのサイト概要

pairの登録前トップ画像

pairの登録前トップ画像

■サイト概要
サイト名pair(ペア)
URLtrue.pair-premium.net
運営者株式会社SUNNY(株式会社サニー)
法人番号不明
代表/責任者相川修二(サイト責任者)
運営住所〒556-0028 大阪市浪速区久保吉一丁目2-21-302
電話番号06-6710-9424
メールinfo@true.pair-premium.net
運営時間10時~18時
異性紹介
事業届出
62180008000
料金形態1pt=10円

 

pairのサイト説明

さあ!pairになろう!

pairより

 

pairの料金表

■消費ポイント一覧
男女共通 1pt=10円
掲示板閲覧0pt
プロフィール閲覧0pt
通常メール送信29pt(290円)
掲示板書き込み0pt
アドレスメール送信229pt(2,290円)
アドレスメール閲覧24pt(240円)
未読メール閲覧24pt(240円)
既読メール閲覧0pt
プロフィール写真閲覧10pt(100円)
メール添付写真閲覧90pt(900円)
写真登録30pt(300円)

 

pairの調査結果と評価

最初に調査結果の要点まとめを紹介します。

調査結果まとめ

  • 金銭のやり取り禁止
  • 見えない規約が存在する…?
  • 超高額な料金体系
  • スパム(迷惑メール)発信元
  • ネットで検索できない設定
  • 運営会社の存在が確認できず
  • サーバは香港
  • 複数のURLが存在する
  • 退会に時間がかかる

pairの評価

pairは規約に

「金銭のやり取り禁止」

とありました。

なので

「お金受け取って下さい」

「お金受け取れます」

系のメールが来るなら、総じてサクラでしょう。

また料金が高すぎるので、出会い系として使うにも無理がります。

(そもそも料金が高い出会い系は大抵サクラしかいませんが)

その他にも、サクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られ、pairは全くオススメできるサイトではありませんでした。

※注意!サクラサイトのほとんどは、サクラとしかやり取りできない仕様になっています。

※またpairはNET(xyz.smart–net.com)というサイトのリニューアルサイトでした。

出会い系【NET(xyz.smart–net.comなど・閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査

 

■サクラがいないおすすめ優良マッチングサイト「PCMAX」

PCMAXのイメージ画像

[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません

PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。

新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!

月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。

特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!

▼PCMAX攻略記事


PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!


PCMAXの「いまヒマ」で即会い希望の女性を狙い撃ちしよう!PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!

▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧2

pairのサイト調査

pairのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。

 

金銭のやり取り禁止

pairの利用規約にはこうありました。

第5条 [禁止事項]

本会員は本サービスの利用にあたり、以下の事由に該当する行為及び内容掲載を禁止します。尚、当社が禁止事項とする行為及び掲載を発見した場合、当社は掲載内容の削除、或いは第6条[会員の削除]に基づき、本会員登録の抹消を行えるものとする。

・会員間での金銭のやり取りの禁止

第6条 [会員の削除]

当社は本会員が以下の事由に該当する場合、又はその恐れがあると当社が判断した場合、本会員への事前通知若しくは承諾を得ずとも当該会員(ポイント有無に関わらず)の抹消を行えるものとする。

・18歳未満の番組利用
・18歳学生の番組利用
・多重登録や性別を偽った登録
・登録者や第三者を誹謗中傷または侮辱したり名誉を傷つける内容
・明かに運営の妨害、強迫、脅し、侮辱と判断した場合
・登録者や第三者のプライバシーを侵害する内容
・公序良俗、法律、条令に反するもの、又は閲覧者が不快に感ずる内容
・個人、団体に関わらず営業目的を伴う内容
・その他、当社が本会員として不適切と判断した場合
(追記1) 退会処理の後に削除された登録情報に関して、当サイトは一切の復旧義務を負わないものとします。当サイトの利用が6ヶ月間確認出来ない会員は、有無に関わらず、利用意思が無いものと判断し自動的に退会処理を行う場合があります。退会時の残りポイントについては退会と同時に消失する事となります。
(追記2) 本会員が本規約本条に抵触する内容により、第三者から権利の主張、異議、苦情、損害賠償請求等が生じた場合には、弁護士費用を含めて、当該会員の責任と負担に於いてこれを処理し、当社には一切の迷惑、損害を掛けないものとします。尚、当該第三者により当社に対して法的な請求がなされ、或いは当社に損害が生じた場合、当該紛争又は損害を発生させた当該会員は当社が処理に要した費用を負担し、且つ費用負担がある場合はユーザーと協議の上、請求するするものとします。

pairの利用規約より

最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。

よく見る「●千万・●億円受け取って下さい」とか、出会い系でそんなことあり得ません。

ましてや規約で禁止されているんですから。

 

POINT堂々と規約に違反できるユーザーはサクラだからです。

横やりを入れて来るサポートのメールも、裏では同じサクラが演じています。

サクラはユーザーに課金させるのが目的なので、いくら課金してもお金を受け取れることはまずありません。

もしそのようなケースに遭遇してしまったら、強制退会になる前に国が運営する無料の詐欺被害相談の「国民生活センター」に相談しましょう。

(強制退会=証拠隠滅となり、お金を取り戻す難易度が上がってしまうからです)


国民生活センター


 

見えない規約が存在する…?

pairの利用規約第10条「免責事項」にはこうありました。

(第9項) 当社は、本規約第12条に定める[コンテストに関する規定]第1項に基づき、本会員が本サービスの利用を行う上で掲載した画像の使用を行えるものとするが、画像の掲載を起因して利用者に直接又は間接的被害が生じても、当社は一切の責任、保証を負わないものとします。
(第10項) 本規約第11条に定める[コンテストに関する規定]第2項に基づき、当社が発送中止とする賞品等については一切の責任、保証を負わないものとします。
(第11項) 本規約第11条に定める[コンテストに関する規定]第5項に基づき、当社が発送した賞品等を起因する事故、障害、犯罪、紛争については一切の責任、保証を負わないものとします。

pairの利用規約より

「本規約第11条に定める」

「本規約第12条に定める」

とありますが、少なくとも登録前のpairの利用規約は、第10条までしかありません。

見られない利用規約が存在するのでしょうか。

 

POINT登録後に利用規約が変わる・増えるのは、サクラサイトの常とう手段です。

もちろんそのようなケースなら、裁判の際は、コチラに有利になると思いますが。

 

超高額な料金体系

pairのメール料金は送信に1通290円かかります。

ちなみにワクワクメールハッピーメールPCMAXYYCなどの優良サイトは1通50円です。

さらに未読メールを閲覧するにも240円かかります。

もちろん優良サイトは無料です。

なのでメールの送受信の合計料金は優良サイトの10.6倍と超高額でした。

その他も優良な出会い系と比較すると数倍する高額です。

 

POINTほぼ全てのサクラサイトは優良な出会い系の数倍する高額料金です。

さらにもし料金表以外に、どのような理由でも高額な課金を迫られるようなら、サクラサイトの可能性は極めて大です。

※特に連絡先交換や金銭関係の際に何度もポイント購入が必要なら、99.9%サクラとしか話せないサイトです。

 

スパム(迷惑メール)発信元

スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、pairのIPアドレス(103.10.236.40)を照会してみました。

するとpairはスパム(迷惑メール)を監視する団体である

  • Abusix Mail Intelligence Combined IP blacklist
  • Abusix Mail Intelligence Policy list
  • rbl.rbldns.ru
  • SPFBL.net RBL

のスパム(迷惑メール)発信元のブラックリストに登録されていました。

 

pairを検索しても出てこない

グーグルやヤフーで

「pair」

「ペア」

「出会い系 pair」

「出会い系 ペア」

と検索しても検索結果100位以内にpairは出てきませんでした。(2019/8/9現在)

そもそもグーグルやヤフー等の検索結果にpairが出てこない設定がされています。

なのでURLの「http://true.pair-premium.net/」を直接打ち込むか、どこからか誘導されない限りpairの存在を知れません。

会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。

 

POINTもはや闇サイト(ダークウェブ)並みです。

 

運営会社の存在が確認できず

pairを運営する「株式会社SUNNY(株式会社サニー)」の所在地は

「〒556-0028 大阪市浪速区久保吉一丁目2-21-302」

となっています。

この情報を元に国税庁HPにて株式会社SUNNYを調べてみました。

しかし大阪府を含む全国に、株式会社SUNNYもしくは株式会社サニーは複数社存在しましたが、上記所在地と一致する会社は存在しませんでした。

 

POINT登記した本店住所と、サイトを運営する住所が別でも、法律上は問題なかったと思いますが、一応情報として。

(その場合はちゃんと本店・支店住所を載せる企業が多いですが。)

 

サーバは香港

pairのサイト情報が収められているサーバの公開情報を閲覧してみました。

するとどうやら香港にあるサーバを使用しているようです。

 

POINT最近は海外サーバを使用する真っ当なサイトも増えてきています。

しかし、悪徳業者の場合は、警察の捜査が及びづらいなどの理由で海外サーバを利用する事が多くあります。

 

複数のURLが存在する

pairのサーバ上にある別サイトを調べてみました。

すると以下のURLが同一サーバ上にありました。

  • 7gs74g42u.com
  • bhdzxp97b.com
  • 8etteduc8.com
  • j85ry4d8z.com
  • ngoi4893gojs.com
  • de3hua7cy.com
  • 44atnthe3.com
  • 8444yzd24.com
  • jsz3piuyi.com
  • 4a5euisk2.com
  • hfpskrn22.com
  • 872bw34hc.com
  • p4jtet8az.com
  • ex8ezx3hi.com
  • coueno-35nog3gh.com
  • znwr67j3u.com

(確認できたURLだけなので、これ以上ある場合もあります)

これらは全てpairに飛びます。

すなわちpairは多数のURLを所持しているようです。

また、判明しているURLは上記の通り、ほぼ全部、英数字のランダムで出来ていました。

 

POINT悪徳サイトの多くは迷惑メールフィルター対策用などに多数のURLを用意している事が多々あります。また、スパム用のURLは大抵、システムで自動生成したランダム英数字のケースが多いです。

また、「NET」というサイトのURL「xyz.smart–net.com」も、この記事を書く何日か前までは、pairにリダイレクトされた事を確認していました。(現在はアクセス不可)

なので、pairはNETというサイトのリニューアルサイトのようです。(ただし運営会社は異なる)

 

 

pairの退会規約

pairの利用規約第7条「退会」にはこうありました。

本会員は本サービスの利用中止の申出を番組内の本人の意思に基づき即時に行なうことが出来ます。退会を希望の場合はサイト内お問合せまで[退会希望]と記載してご連絡ください。尚、本サービスのシステムのトラブル、都合上、利用中止の申出から完全に処理が完了するまでにお時間を要する場合がありますのでご了承下さい。(最長で一週間程度かかる場合がございます)退会するにあたって、料金は発生しません。
退会時に残ポイントがある場合、残ポイントは消滅します。

pairの利用規約より

上記規約内に

「最長で一週間程度かかる場合がございます」

と、退会に最大1週間かかるとあります。

多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。

そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。

お気を付けください。

もし規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら国民生活センターに相談しましょう。

国民生活センターは国が運営する無料の詐欺被害相談・対応窓口です。


国民生活センター


 

POINTよくある手口として

「退会は相手の合意がないとできない」

「退会完了の前にサイトへのアクセスがあったので退会意思が無くなった模様」

などと、訳の分からない理由を突き付け、退会させてくれないケースが多々あります。

 

※当記事の調査内容は2019年8月9日に行った内容です。

 

評価が高い会える出会い系サイト・アプリ一覧

出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。

その上で本当に優良な出会い系は以下にて紹介しています。

優良出会い系サイト・アプリ一覧3

pairの口コミ・ユーザー評価

pairのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際にご利用された感想・評価の口コミを募集しております。

※口コミ評価・投稿欄は関連記事の下にあります。

コメントを残す

ご投稿は免責事項プライバシーポリシーに同意の上、お願いします。