出会い系サイトか微妙な「MINT」(umint.jp)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
MINTの悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- 事業者届出番号がない
- 会社住所に部屋番号がない
- 規約でサクラ行為を示唆?
- 超高額な料金
- 規約に謎の未払い金
- データが短期間で削除される
- 金銭のやり取り禁止
MINTの評価
「安心の出会いシステム」とありますが、出会い系サイトの認定番号の記載がありませんでした。
会社住所はレオパレスですが、部屋番号の記載がありません。
超高額な料金設定や、不審な利用規約内容など…
優良な出会い系サイトには見られない要素が幾つか見つかりました。
登録調査について
普段は登録して実際に使ってみる調査を行っていますが、広告などから登録できなかったのでログイン後の調査は見送りました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
その上で本当に優良な出会い系は元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。
MINTのサイト調査
サイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
サイト情報
項目 | サイト情報 |
---|---|
サイト名 | MINT ミント |
URL | http://umint.jp/ |
運営会社 | 株式会社オーディエンス |
代表/責任者 | 小坂一 |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-9-23 |
電話番号 | 0570-00-4026 |
メール | info@umint.jp |
運営時間 | 確認できず |
事業者届出 | 確認できず |
異性紹介事業届出 | 確認できず |
料金形態 | 1pt=10円 |
事業者届出番号がない
グーグルのあるサービスでMINTが検索結果に登録している前ページを閲覧してみました。
するといくつかの検索結果の中にこのようなものがありました。
ページの説明書き部分冒頭には
「お客様には安心の出会いシステムを導入~」
とあります。
なのでMINTは出会い系サイトと思われます。
日本で出会い系サイトを運営する場合は、管轄の警察署へ事業者届をし認定番号をもらいます。
しかしMINTには、この番号の記載がありませんでした。
優良な出会い系サイトであれば、認定番号を載せるメリットはあっても、載せないメリットはありません。
会社住所の部屋番号がない
MINTの会社概要ページを閲覧してみました。
すると運営会社「株式会社オーディエンス 」の会社所在地は
「〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-9-23」
となっています。
この住所を調べるとレオパレスのアパートでした。
しかし会社住所には部屋番号の記載がありませんでした。
規約でサクラ行為を示唆?
利用規約の第4条〔本サービスの概要〕にはこうありました。
記載されていることは、確かにと思います。
ただ、老舗の優良な出会い系サイトワクワクメールやハッピーメールにはこのような規約は有りませんでした。
超高額な料金
MINTは有料のサイトでした。
そして肝のメール料金は、送信1通に550円もかかります。
なので一連のやり取りだけで360円もかかります。
この料金は出会い系のうそほんとにて、優良サイトとして紹介しているワクワクメールやハッピーメール、PCMAX・YYCの11倍と、超高額です。
また、「個人情報(類するものを含む)を送る」は1万円と、まるで夜のお店みたいな料金が掛かります。
ちなみに優良な出会いサイトには、このようなメニュー自体ありませんでした。
以下、MINTの料金表です。
- メールを読む:0pt
- メールを送る:55pt(550円)
- プロフを見る:0pt
- 画像を見る:0pt
- 画像を送る:0pt
- 個人情報(類するものを含む)を送る:1000pt(10,000円)
規約に謎の未払い金
利用規約の第11条〔ご利用料金・ポイント〕にはこうあります。
なので、前払い制かと思われます。
しかし、同じく第11条・第13条にはこう続きます。
第11条〔ご利用料金・ポイント〕
4.会員は、除名処分、利用停止処分等を受けたとしても使用した料金は支払うものとします。
第13条〔会員資格の取り消し〕
5.未払金がある場合、清算を完了させてからの退会となります。
前払いでポイントを購入するのに、
「使用した料金は支払う」
「未払金がある場合」
とあります。
また、ポイント購入以外にかかる料金の説明はありません。
恐いです…
データが短期間で削除される
利用規約の第7条(免責)にはこう記載がありました。
9.本サービスにおいて弊社が保管する会員間のメッセージデータの保管期間は退会完了後、または最終アクセス日より原則10日間とし、その期間を経過したものに関しては会員の許可なくデータを削除できるものとします。
(※削除したデータについては、システム上、復旧はできません。)
たった10日間アクセスしなかっただけで、でやり取り内容が自動で削除されてしまうようです。
サイトを利用していて何か問題があった時、やはりやり取り内容が残っていないと話がスムーズに進みません。
その為、悪質な業者は問題が起こった際に優位に話を進める為に、メールを短期間で削除してしまう場合があります。
しかし優良サイトというか、普通のサービスでたった10日間という短い期間でメールが消去されるサービスは、ほとんど見られません。
MINTがどういった意図でメールを削除しているとは不明ですが…
金銭のやり取り禁止
利用規約の第5条〔禁止事項〕にはこうありました。
普通のサイトなら当たり前のことですが、最近のサクラ出会い系サイトは金銭支援系詐欺も多いので一応。
※支援系詐欺の場合、ある程度やり取りした後、サポートから「規約違反です!」と脅し、違約金を迫ってくる可能性もあります。
MINTの口コミと評価
MINTのサクラ・業者情報や実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2015年4月12日に行った内容です。
わたしも子供をだしにした損害賠償にあいました
使ってみたというよりは勝手に登録されてました。どこからアドレスを手にいれたか分かりませんが。なんか病気の子供の話し相手したら3000万振り込みますとか何とか。
最低でしたね
俺も騙されそうになってほっといたら法的な処置を取るだかいってて怖いです
ほっといて大丈夫ですか?
わたしも子供をだしにした麗奈ちゃんとかですか3000万支払うからとだしに、じっさいは最初から、損害賠償をとるためだとおもいます❗️
わたしも子供利用に3000万払う言われまさした、損害賠償と慰謝料目的だと思います。子供サイト利用してました。違反です