出会い系サイト「ファイブ」(http://wai.wai-five.jp/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
ファイブのサイト情報

トップ画像
項目 | サイト情報 |
---|---|
サイト名 | ・ファイブ ・FIVE |
URL | http://wai.wai-five.jp/ |
運営者 | EUDORA INTERNET SERVICES |
法人番号 | 海外法人のため不明 |
代表/責任者 | BART WALTER TABANGAY BITO-ON |
住所 | PASAY CITY, NCR, FOURTH DISTRICT, NATIONAL CAPITAL REGION (NCR) |
電話番号 | +63-915-624-7827 |
メール | info@wai.wai-five.jp |
運営時間 | 12時~17時(日本時間)まで |
異性紹介事業届出 | 不明 |
料金形態 | 1pt=10円 |
ファイブが悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- 出会い系サイト認定番号がない
- 金銭のやり取り禁止
- スパム(迷惑メール)発信元
- 超高額な料金
- 会社住所がフィリピン
- サーバは香港
- ドメイン登録は日本人
- やり取り履歴が短時間で削除
- ネットで検索できない設定
- 退会に時間がかかる
ファイブの評価
ファイブは出会い系サイト認可番号がなく、運営元住所はフィリピンでした。
スパム発信元のブラックリストにも登録されています。
料金は超高額でメール履歴は15日で強制削除されてしまいます。
その他にもネットでファイブを検索できない仕様、退会にも日数がかかるなどなど
ファイブはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。
※注意!サクラサイトのほとんどは、サクラとしかやり取りできない仕様になっています。
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
その上で本当に優良な出会い系は元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。
ファイブのサイト調査
ファイブのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
出会い系サイト認定番号の記載がない
ファイブは年齢認証ページに
とあることから、出会い系サイトで間違いないと思います。
しかし出会い系サイト規制法に則った出会い系事業者として警察に届け出をし受理された番号の記載がありませんでした。
受理番号を載せるメリットはあっても、載せないメリットは分かりません。
単に載せていないのでしょうか。(それはそれで不信感)
それとも出会い系サイト事業届をしていないのでしょうか。
または出会い系サイトですらないという事でしょうか。
もしくは海外企業だから日本の法律は別に全部守らなくてもいいじゃんって事でしょうか。
※出会い系事業届出に関する詳細は警視庁サイト「警察庁:あぶない!出会い系サイト:出会い系サイト事業者の方:届出制の導入」にて
金銭のやり取り禁止
ファイブの利用規約第15条「禁止事項」にはこうありました。
最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。
よく見る「●千万・●億円受け取って下さい」とか、出会い系でそんなことあり得ません。
本当なら公的証書とかで郵送されてきます。
メールでの通知はまずあり得ません。
※支援系詐欺の場合、ある程度やり取りして相手にボロが出始めると、こっちが規約違反の名のもとに強制退会される事があります。
スパム(迷惑メール)発信元
スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、ファイブのIPアドレス(103.12.216.43)を照会してみました。
するとファイブはスパム(迷惑メール)を監視する団体である
「l2.apews.org」
のスパム(迷惑メール)発信元のブラックリストに登録されていました。
運営住所はフィリピン
ファイブを運営する「EUDORA INTERNET SERVICES」の所在地は
「PASAY CITY, NCR, FOURTH DISTRICT, NATIONAL CAPITAL REGION (NCR)」
となっています。
この住所はフィリピンでした。
サーバは香港
ファイブのサイト情報が収められているサーバの公開情報を閲覧してみました。
するとどうやら香港にあるサーバを使用しているようです。
ドメイン登録は日本人
ファイブのドメイン「wai.wai-five.jp」の公開されている登録者情報を閲覧してみました。
すると登録者名は
「iida kazumi」
と、恐らく日本人名義でした。
超高額な料金
以下、ファイブの料金一覧です。
- プロフィール閲覧:15Pt(150円)
- 通常メール送信:40Pt(400円)
- 未読メール閲覧:0Pt
- 既読メール閲覧:0Pt
- プロフィール写真閲覧:0Pt
- メール添付写真閲覧:0Pt
- 写真登録:30Pt(300円)
- ムービー再生:65Pt(650円)
※1pt=10円
ファイブのメール料金は送信に1通400円かかります。
ちなみにワクワクメールやハッピーメール、PCMAX・YYCなどの優良サイトは1通50円です。
なのでメール料金は優良サイトの8倍と超高額でした。
その他も優良サイトと比較すると超高額です。
やり取り履歴が短期間で削除される?
ファイブの利用規約第14条「履歴消去」には
とありました。
お金を払ってメールした履歴がたった15日で強制削除とか、理不尽極まりありません。
ちなみに悪質な業者のほとんどは、やり取り履歴を短期間のうちに強制削除してきます。
理由は、ユーザーに詐欺疑惑を持たれた時の為に、やり取り内容をサッサと削除(または強制退会)させます。
証拠が無くなる事で、揉め事になった際に自分たちが有利な方向に傾くからです。
サイトが怪しいと思ったら、やり取り内容をスクリーンショット、もしくは画面を別のカメラ等で保存しておきましょう。
ネットでファイブを検索できない設定
グーグルやヤフーで
「ファイブ」
「Five」
「出会い系 ファイブ」
「出会い系 Five」
と検索しても検索結果は100位以内に出てきませんでした。(2017/6/11現在)
そもそもグーグルやヤフー等の検索結果に出てくる設定がされていません。
なのでURLの「http://wai.wai-five.jp/」を直接打ち込むか、どこからか誘導されない限りファイブの存在を知れません。
会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。
退会に最大一週間
ファイブの利用規約第13条「退会」にはこうありました。
多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。
そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。
お気を付けください。
ファイブの口コミと評価
ファイブのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2017年6月11日に行った内容です。
私も間違いメールで来た。お兄さんが事故にあったと父親が許してくれないと言っていた。みんな嘘なんだ❗バカみたいだ!返信用が消えてわかった❗
すみません、そうなった場合料金ってどうしたらいいのでしょうか
はじめまして。私もまったく同じです。
悪質、詐欺メールですね。
ポイントで、有料なんて…。
はじめまして。
偶然、嫁の携帯を見てしまったら「相川健斗」と言うか人物からの間違いメールが…
で、通常のメールで何回かやり取りをしており、メアドを変えたからメールが出来なくなってしまうと寂しいからちゃっとをしませんか?などと「ファイブ」へ誘導。
現在、10万円ほどの課金をしてしまってます。
完全に悪質サイトです。
どうしたものか…
私も全く同じ。笑笑。同じ相川ケント全く同じ名前だ!!!
相川健斗という名前で間違いメールがありました。やりとりしていくと、このファイブにチャットするようメールがあり、2、3回やりとりし、詐欺メールだと指摘したら、削除されてました。