会い系サイト「Westin(http://westin405.com/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
Westinの悪徳か調査した結果
最初にWestinの調査結果をまとめて要点で説明します。
- 規約でサクラ行為を示唆
- 出会い系事業者の受理番号がない
- やっぱり出会い系じゃなかった
- 金銭のやり取り禁止
- プロフが横流し?!
- 料金不明
- スパム(迷惑メール)発信元
- ネットで検索できない設定
Westinの評価
Westinの規約にはサクラ行為の説明とも考えられる内容がありました。
さらに「出会い系ではない」「プロフを勝手に横流しするよ」など…
その他にも、とても優良サイトとは思えない要素が多々見つかりました。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
Westinのサイト調査
サイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
サイト情報
[table id=679 column_widths=”40%”/]
規約でサクラ行為を示唆
Westinの利用規約の第20条(免責事項)には、こうありました。
親切(?)にハッキリとサクラ行為に関して書いてあります。
この内容がWestinがどのような出会い系なのかを表していると思います。
出会い系事業者の受理番号がない
Westinの利用規約の一部には、こうあります。
1 本サービスに入会できるのは、満18歳以上の真面目な交際、恋愛、結婚を希望している方で、社会生活において後見制度を必要としない通常の責任能力のある方に限るものとします。ただし、弊社が別に認めたものを除きます。
この規約通り、Westinが出会い系であると思われます。
しかし出会い系規制法に基づいた、出会い系サイト事業者としての届出受理番号の記載がありませんでした。
単に載せていないのか(載せないメリットって…)違法サイトなのか、そもそも出会い系じゃないのか…
やっぱり出会い系じゃなかった
Westinの利用規約の第20条(免責事項)には、こうありました。
「出会いそのものを提供しない」
やっぱり出会い系じゃなさそうです。
金銭のやり取り禁止
Westinの利用規約の第15条(禁止事項)にはこうありました。
最近は支援詐欺も多いので一応。
悪質なサイトはお金支援を餌にユーザーに課金させ、ボロが出そうになったら、この規約を理由に
「規約違反だ!」
と、いきなり強制退会にされたりします。
プロフが横流し?!
Westinの利用規約の第20条(免責事項)にはこうありました。
5 弊社は、次に掲げる場合には、当該プロフィール情報の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示すること(以下、本項において「閲覧等」といいます)ができるものとします。弊社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。1. 弊社がプロフィール情報を投稿したユーザーの登録メールアドレスに宛てて閲覧等の同意を求める電子メールを送信した場合であって、次の各号に掲げるいずれかに該当するとき。
(イ) 弊社が閲覧等の同意を求める電子メールを送信してから7日以内に、これを拒否する旨の当該ユーザーの電子メールでの回答が弊社のメールサーバに到達しなかったとき。
プロフィールを第三者に開示の同意メールに7日以内に拒否返信しなかったら勝手に開示って…
このWestinの規約は、ユーザーの同意を得ているかが怪しいので、特定電子メール法という法律に違反している可能性が考えられます。
料金不明
Westinは1pt=10円とあるので、有料サイトで間違いないと思います。
規約内にも「料金表を参照」とあります。
しかし、少なくとも登録前のWestinには、料金表が見当たりませんでした。
スパム(迷惑メール)発信元
スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、WestinのIPアドレス(113.212.129.6)を照会してみました。
するとWestinはスパム(迷惑メール)を監視する
- 「b.barracudacentral.org」
- 「barracuda central」
- 「The spamhaus project」
という団体から、スパム(迷惑メール)発信元のブラックリストに、Westinは登録されていました。
ネットで検索できない設定
グーグルやヤフーで
- 「Westin」
- 「ウェスティン」
- 「出会い系Westin」
- 「出会い系ウェスティン」
と、どんなに検索してもWestin側の設定で、検索結果に出て来ない仕様になっていました。
ただし、URLで検索すれば
この結果の説明は、このサイトの robots.txt により表示されません – 詳細
とだけ出てきます。
なのでURLの「http://westin405.com/」を直接打ち込むか、どこからか誘導されない限りWestinの存在を知れません。
Westinの会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。
登録調査について
今回は広告などから登録出来なかったので、登録調査を断念しました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
登録・利用されてる方は是非口コミお待ちしております。
Westinの口コミと評価
Westinのサクラ・業者情報や実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2016年2月27日に行った内容です。
最近知らないメールから色々な知らないサイトが良く出て来ます。会員登録もしていないのに、チェーンメール見たいなサイトが良く出て来ます。最近では、アットコンシェル以外に、メルパやwestinやetimeというサイトが出て来ます。必要ないなら、無視して、新しくメールアドレスを変えたら宜しいでしょうね。宜しくお願い致します。
※このコメントは関連性があったので、コピー転載致しまし。
転載元⇒出会い系【アットコンシェル】の口コミ評判と悪質か調査
誰でもいいのでセレブの出会った人教えてください