出会い系サイト「ウィズ」(http://withz.net/)の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
■ウィズの有料版
⇒出会い系【ウィズ2(z.withz.net)】の口コミ評判と悪質か調査
■同じサービス名の出会い系調査記事はコチラ
⇒出会い系【ウィズ(withapp.net)】の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【WITH(aa.with88.net・閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査
ウィズのサイト概要

スマホ登録前トップページ

PC登録前トップページ
サイト名 | ウィズ |
URL | http://withz.net/ |
運営者 | 合同会社CRAFT |
法人番号 | 8011003008674 合同会社CRAFTの情報|国税庁法人番号公表サイト |
代表/責任者 | 眞喜屋学 |
運営住所 | 神奈川県川崎市川崎区小川町16-13 レグランス川崎1103 |
電話番号 | 0442221583 |
メール | info@withz.net |
運営時間 | 9:00~18:00 |
異性紹介 事業届出 | 不明 |
料金形態 | 完全無料 |
ウィズのサイト説明
SNSも普及し多数のマッチングアプリや出会い系サイトがある中でご利用される男性も女性も「安心して利用できるサイト」を必ず求めてると思います。
インターネットでの世界の中で、当然ながら個人情報が流出するのでは…や、何かに巻き込まれてしまうのでは…とお考えになるお客様も未だに多数いらっしゃいます。
「ウィズ」では安心を第一に考え、情報流出などないように暗号化通信によるセキュリティを強化し、不正会員などは徹底して排除しております。
サポートも24時間体制となっておりますので、ご不安を抱えてしまったり利用方法が分からないなどありましたらお気軽にお問い合わせください。マッチングアプリも出会い系サイトも強制的に使用させるものでも御座いません。
あくまでご利用に際し任意でのご利用となりますのでご安心ください。当コンテンツは全無料となっておりますが、当コミュニティ以外から架空請求などあった場合には、サイトは関係御座いませんがお気軽にお問い合わせください。
まず会員様が安心してご利用頂ける用体制を持っておりますので、可能な限り迅速に対応方法など、ご連絡致します。ウィズのトップページより
ウィズの料金表
完全無料
※強制登録先のサイトは超高額
ウィズの調査結果と評価
最初に調査結果の要点をまとめを紹介します。
調査結果まとめ
- 超高額サイトに強制登録あり
- よく見ると出会い系じゃない
- 出会い系サイト認定番号もない
- スパム(迷惑メール)発信元
- URLが多数存在する
- ネットで検索できない設定
- 関連サイトが多数
ウィズの評価
ウィズは無料サイトですが、規約に有料サイトへ強制登録があると説明されてます。
この手のサイトは、始めは無料ですが、いつの間にか有料サイトにスライドしている手口が多いです。
また出会い系のように見えますが、よく読むと出会い系ではありません。
なので出会いを求めて来る異性が強制退会にならないようなら、その相手はサクラです。
その他にも、Googleなどのキーワード検索でウィズが出て来ない設定がされている、スパム(迷惑メール)発信元のブラックリスト、URLが多数存在するなどなど…
ウィズはサクラサイトに共通して見られる怪しい点が多々見られました。
※注意!サクラサイトのほとんどは、サクラとしかやり取りできない仕様になっています。
[PR] ※高校生以下もしくは18歳未満はご利用できません
PCMAXは国からの認可はもちろん、運営歴20年目の実績を誇る老舗の優良マッチングサイト。
新規会員は1分毎に3人増え続け、現在は累計2000万人超えの大手です!
月額無料、メッセージ1通50円とコスパ良好、出会い以外のコンテンツも充実して楽しめます。
特筆すべきは「いまヒマ」や「裏プロフィール」に加えアブノーマル希望も絞り込めるなど大人の出会いに特化したマッチングサービスです!
▼PCMAX攻略記事
PCMAXで割切り女性と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXで人妻と会うにはいくら必要か?実体験から流れと費用を公開!
PCMAXの「いまヒマ」で「今、暇」な即会い希望女性と会っちゃおう!
▼その他の評価の高い優良サイトは以下にて紹介しています。
ウィズのサイト調査
ウィズのサイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
超高額サイトに強制登録あり
ウィズの利用規約第7条「情報・広告の通知」にはこうありました。
弊社は、本サービスの会員に対して、メール、サイト内での表示、弊社が適当と判断する方法で会員に対して情報や広告を通知することが出来ます。本 サービスに登録した会員は、提携のサービス(ウィズⅡ(有料)・SERINA(有料))に登録される事を承諾するものとします。不要の場合は各コミュニティまで直接通知下さい。
ウィズの利用規約より
つまりウィズに登録すると(されると)「ウィズⅡ(有料)・SERINA(有料)」にも強制的に登録されるようです。
ウィズⅡはメール料金が優良な出会い系の10倍もする超高額サイトです。
さらに規約には、サクラ行為をほのめかす内容まであります。
また、同運営会社の無料サイトの「ペア」に登録した際も、ウィズ2に登録されました。
SERINAはすでに閉鎖されてるっぽいです。
そしてこれらのサイトは「提携のサービス」としか説明がなく、どのようなサイトか不明なだけでなく、利用規約すら読めません。
つまり読めもしない利用規約に強制的に同意させられる事になります。
もし強制登録されてしまい被害を受けてしまったら国が運営する詐欺などの被害相談・対応をしてくれる無料機関「国民生活センター」に相談してください。
⇒国民生活センター
よく見ると出会い系じゃない
ウィズはサイト説明に
SNSも普及し多数のマッチングアプリや出会い系サイトがある中でご利用される男性も女性も「安心して利用できるサイト」を必ず求めてると思います。
ウィズのサイトトップより
とあったり、よくある質問には
Q…プロフィールの作成で積極的にアプローチ
A…適当にプロフィールを書く人もいますが実際にお会い出来た時まったく違う…などで幻滅されすぐに終わってしまうと良く聞きます。プロフィールは絶対にちゃんと書いたほうが出会いの確率も数段にアップ。自分にあったアバターも選べるので是非ご利用ください。ウィズの良くある質問より
と、一見出会い系サイトです。
しかし、同じ良くある質問の中には
Q…本当に会えるのでしょうか?
A…当コミュニティは出会いを斡旋、紹介等する場ではござません。あくまで会員様個人間でのやり取りが最優先となり確実に出会えるよう促す事は出来かねます。インターネットの世界ではありますがお互いにモラルを尊守し、お相手様の立場に立ち、楽しめる会話、実際に会った方が楽しめると思えるような会話の上で出会いを成就頂ければと思います。ウィズの良くある質問より
と、出会い系である事を否定する内容がありました。
※出会い系は出会いを斡旋するサービス
異性紹介事業の認可番号も見当たりません。
なので、「会いたい」と言ってくる異性が強制退会になる気配がないなら、その人は運営によるサクラです。
POINTサクラはいくら規約違反などを行っても、当然ながら強制退会になる事はありません。
スパム(迷惑メール)発信元
スパム(迷惑メール)発信元を監視する団体のリストに、ウィズのIPアドレス(61.114.236.252)を照会してみました。
するとウィズはスパム(迷惑メール)を監視する団体である
- DRBL gremlin.ru (vote node)
- DRBL gremlin.ru (work node)
- rbl.rbldns.ru
の3団体のスパム(迷惑メール)発信元のブラックリストに登録されていました。
複数のURLが存在する
ウィズのサーバ上にある別サイトを調べてみました。
すると以下のURLが同一サーバ上にありました。
- ffiizzz.com
- yomi745.net
- romi14.net
- grande95.com
- blue469.com
- ariana15.com
- sukkiri7.com
(確認できたURLだけなので、これ以上ある場合もあります)
これらは全てウィズに飛びます。
すなわちウィズは多数のURLを所持しているようです。
POINT悪徳サイトの多くは迷惑メールフィルター対策用などに多数のURLを用意している事が多々あります。
ウィズを検索しても出てこない
グーグルやヤフーで
「ウィズ」
「With」
「出会い系 ウィズ」
「出会い系 With」
と検索しても検索結果100位以内にウィズは出てきませんでした。(2019/5/21現在)
そもそもグーグルやヤフー等の検索結果に、ウィズが出てこない設定が、されています。
なのでURLの「http://withz.net/」を直接打ち込むか、どこからか誘導されない限りウィズの存在を知れません。
会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。
POINTもはや闇サイト(ダークウェブ)と変わりありません。
関連サイトが多数
以下、ウィズと同じ運営会社の別サイトや、リニューアル前などの既に閉鎖されたサイト等になります。
過去の関連サイト⇒出会い系【カップルズ】(s.kpple.net・閉鎖)の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【カップル+(閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【FIZZ(フィズ・閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査
⇒出会い系【フィズ2(FIZZ 2・閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査
調査結果は、どれもご想像通りかと。。
ちなみにカップル+がリニューアルしてウィズになりました。
ウィズの退会規約
以下、ウィズの退会規約になります。
第11条 退会
会員は、弊社が定める退会手続方法を行うことにより、いつでも退会する事が出来ます。退会を希望される場合には問い合わせ項目内、退会依頼箇所より内容記載の上退会できるものとする。
ウィズの利用規約より
上記退会規約はあくまでも無料版のウィズのモノであって、強制登録されたサイトは別と思われます。
もし規約通りに退会できない、その他退会以外にも問題があったなどがありましたら国民生活センターに相談しましょう。
国民生活センターは国が運営する無料の詐欺被害相談・対応窓口です。
POINTよくある手口として
「退会は相手の合意がないとできない」
「退会完了の前にサイトへのアクセスがあったので退会意思が無くなった模様」
などと、訳の分からない理由を突き付け、退会させてくれないケースが多々あります。
※当記事の調査内容は2019年5月21日に行った内容です。
ウィズの口コミ・ユーザー評価
ウィズのサクラ・業者・迷惑メール情報や、実際にご利用された感想・評価の口コミを募集しております。
※口コミ評価・投稿欄は関連記事の下にあります。