夢見心地(http://yumemiii-ii.com/)は閉鎖されたようです。
■同じサーバ内にある出会い系サイトの調査記事
出会い系サイト「夢見心地(http://yumemiii-ii.com/)」の口コミ・評判と、悪徳・悪質サイトか調査した内容を紹介致します。
※夢見心地の運営者情報が変更され、スマホとPCで運営者情報が異なる仕様になっていたなど追記しました。
口コミ・評判は記事の最後にあります。
夢見心地の悪徳か調査した結果
最初に調査結果のまとめを要点で説明します。
- スパム発信元
- 会社住所が香港
- スマホ・PCで運営者情報が変わる(追記)
- 同サーバに別出会い系サイト(追記)
- 出会い系サイト認定番号が無い
- グーグルで検索できない設定
- 超高額な料金
- ドメイン名義が日本人(追記)
- 金銭のやり取り禁止
夢見心地の評価
まずはスパム発信元のブラックリストに登録されていました。
会社住所は香港ですが、ドメイン名義は日本人の個人名義です。
メール料金は優良サイトの10倍もの金額がかかります。
出会い系サイトの認定番号の記載もありません。
などなど、優良サイトでは見られない要素が幾つか見られました。
追記
2018年8月に夢見心地を改めて見たところ、運営者情報が変わっていました。
運営者情報はスマホ閲覧時は日本の会社名、PC閲覧時は海外の会社名と、酷い内容です。
またドメイン登録者名義は第三者公開情報に変わっていました。
その他、夢見心地のサーバ内には運営者が異なる別サイトも存在していました。
それでは調査内容の詳細を紹介していきます。
夢見心地のサイト調査
サイトドメインや利用規約から読み取れる情報を元に調査した内容を紹介します。
サイト情報
[table id=397 column_widths=”40%”/]
スパム発信元
スパム発信元を監視する団体のリストに、夢見心地のIPアドレス(ネット上の住所みたいなモノ)を照会してみました。
すると夢見心地は、スパムを監視する団体からスパム発信元のブラックリストに登録されていました。
会社住所が香港 ※追記あり
夢見心地を運営する
「General Spirit Limited」
の会社所在地は
「P.O. Box 12168, Wing Comm Bldg, 127 Wing Lok Street, Sheung Wan, Hong Kong」
と、香港の住所でした。
そして住所の最初にある「P.O.Box」は、日本で言う私書箱だそうです。
海外住所+私書箱という時点で、不信感はぬぐえません。
追記
2018年8月に夢見心地を確認したところ、運営者情報が変わっていました。
酷いのはスマホ閲覧時は海外法人で住所は私書箱、PC閲覧時は日本の法人名となっています。
PC閲覧時の日本法人名は登記されていたので、その情報先(国税庁HP)を載せておきます。
⇒株式会社グローバルイノベーションの情報|国税庁法人番号公表サイト
またスマホ閲覧時の運営会社
「Deity Bless 」
の運営住所は
「P.O. Box 11047, 9/F, Tod Grace Tower, Majuro, Marshall Islands」
と、「マーシャル諸島」という人口6万人程のミニ国家の私書箱になっており、電話番号は
「+358158661342」
は、国際番号部分がフィンランドになっていました。
同サーバに別出会い系サイト
夢見心地のサーバ情報を見てみると、同じサーバに別の出会い系サイトがありました。
・同サーバ上の別出会い系サイトの調査記事
調査内容はご想像通りです。
またamoreもGrapesも運営会社が異なり、運営住所もそれぞれ全く別の国です。
共用レンタルサーバでない限り、別の会社が一つのサーバを共有する事は普通ありませんので、恐らく関連性があると思われます。
追記
新たに「lemon」というサイトが同一サーバに加わっていました。
出会い系サイト認定番号がない
夢見心地の年齢確認ページには
とあるので、夢見心地は出会い系サイトであると思われます。
しかし、出会い系サイト事業者として警察へ届出をし、受理されてもらう認定番号の記載がありませんでした。
優良な出会い系サイトであれば、認定番号を記載するメリットはあっても記載しないメリットはありません。
それとも、日本の出会い系サイト規制法に基づいてるけど、会社は日本じゃないから法律は知らないよ、ということでしょうか。
グーグルで検索させない設定
グーグルで「夢見心地」「ゆめみここち」「出会い系 夢見心地」といくら検索しても、検索結果に出て来ないサイト設定になっていました。
なのでURLである「http://yumemiii-ii.com/」を打ち込むか、今回のようにどこからか誘導されないと、夢見心地の存在を知れません。
会員ページを検索ブロックするのは分かりますが、サイトトップページまで検索をブロックするのは通常あり得ません。
超高額な料金
夢見心地は有料のサイトでした。
メール料金は、送信に1通500円もかかります。
ちなみに当サイトで紹介している優良サイトワクワクメールやハッピーメール、PCMAX・YYCののメール料金は1通50円です。
なので優良サイトの10倍もの料金がかかります。
以下夢見心地の料金表です。
- 掲示板閲覧:0pt
- プロフィール閲覧:0pt
- 通常メール送信:50pt(500円)
- 掲示板書き込み:0pt
- アドレスメール送信:0pt
- アドレスメール閲覧:0pt
- 未読メール閲覧:0pt
- 既読メール閲覧:0pt
- プロフィール写真閲覧:0pt
- メール添付写真閲覧:0pt
- 写真登録:0pt
- ムービー再生:0pt
- マイアドレスで送信:0pt
ドメインは日本人の個人名義 ※追記あり
夢見心地のドメイン「yumemiii-ii.com」の公開情報を閲覧してみました。
すると登録者・連絡先が日本人の個人名義になっていました。
以下、公開されている「yumemiii-ii.com」の登録者・連絡先です。
名前:Toshirou Kusuno
組織名:Personal
住所1:Aobadai
郵便番号:359-1105
都道府県:Saitama
市区町村:Tokorozawa-shi
国名:Japan
電話番号:0495048303
Email:[xcbcyasdgjvb@yahoo.co.jp]
追記
2018年8月に再度WHOIS情報を確認したころ、お名前ドットコムの第3者代行公開情報に変わっていました。
金銭のやり取り禁止
利用規約の[禁止事項について]にはこうありました。
最近は出会い系サイトの支援詐欺が多いので一応。
支援系詐欺の場合、ある程度課金させられた後、「規約違反です!」と、強制退会になったり違約金的なモノを迫ってくる可能性もあります。
登録調査について
普段は登録して実際に使ってみる調査を行っていますが、広告などから登録できなかったのでログイン後の調査は見送りました。
見送った理由の詳細は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて記事にしております。
夢見心地の口コミと評価
夢見心地のサクラ・業者情報や実際に使ってみたご感想など御座いましたら、ご自由にお書き込み下さい。
※投稿欄は関連記事の下にあります。
※調査内容は2015年6月10日に行った内容です。
どこのサイトもすべて元大蔵省の税金集めのためです。
誰も受け取れません。今は財務省の管轄のようです。
被害にあった方は財務省か法務省へ相談してください。